

スバルのフォレスターを新車で見積もりを出しもらいました。改行なしでいきます。取得税は121,200円です。諸費用の合計はなんと332,650円でした。高いですよね?「道路サービス関連費6000円」とあったんですが、これって何でしょう?ネットで検索してもそんな言葉すらヒットしませんが、最近の新車購入時には経費としてかかってくるんでしょうか?今回は下取車「なし」と言ったのに、「下取車手続き代行費用6,800円」、「納車費用8,700円」、「査定料(査定もクソもない)6,500円」、「ナンバープレート代1,440円(こんなにしてかな?)」と、いろいろとかかってきました。保険・税金面はどうにもかかってくる費用ですが、上記5項目ってなんとかならないんでしょうか?新車購入が久々なのでこちらの常識が欠けているだけかもしれないんですが、詳しい方みえたらお願いします。ついでに車庫証明などの登録関係は全部自分でやろうと思ってます。中古は何度もやったので。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
諸費用合計が33万くらいというのは、他の皆さんが書かれている通り妥当な線だと思います。
ただ、仰る通り、細かい部分で納得できませんよね。
●「道路サービス関連費」は正しくJAFの入会金2000円+年会費4000円です。
最近ではクレジットカードや自動車保険に、ロードサービスが付帯している場合がありますので、素直にカットしてもらいましょう。JAFは警察官僚などの天下り団体として有名です。そのようないわくありげな団体に1円たりともお金を支払う必要は一切無いと思います。
●下取り車が無いのに下取り関係の費用「下取車手続き代行費用」と「査定料」が加算されているのはおかしすぎます。これも素直にカットしてもらいましょう。今時のディーラーでこんな費用を堂々と見積もりに乗せるようなディーラーが存在することに驚きました。
●「ナンバープレート代」なんて初めて聞きました。普通新車登録代行費用に含まれますよね。(字光式、もしくは希望ナンバーの場合を除いて。)
●納車費用というは、通常はディーラーにて納車するのではなく車を自宅まで持ってきてもらう場合に必要となる費用です。ディーラーに取りに行くと言えば必然的にカットされるはずです。
上記の観点からこのような見積もりを堂々と、しかも何の説明も無く作ってくるディーラー(営業マン)とは付き合わない方がいいと思います。スバルの店舗はそこ以外にもあるはずです。もしくは地理的な条件からそこの店舗しかないのなら、次回交渉時に迷わず全ての費用をカットさせた上での見積もりを取られることをオススメします。
失礼しました。ちょっとこちらの説明が悪かったです。
正確にはナンバー代ではなく標板代です。
まあ同じなんですが、登録代と別で1,440円でした。
納車費用についてはご意見を聞かせていただいていると、かなり大幅に差があるようです。
ちなみにこちら岐阜県北部なんですが、この販売店では絶対にどんな客からももらっている費用だと言ってました。
内訳は販売店までの送料+満ガソリン代とのことでした。店まで車を取りに行くといってもダメです。
???
6000円はJAFでした。
アドバイスありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
プリントされた紙じゃないでしょうか?
見積書だとイチイチ入力するのが、面倒くさい(またはできない?!)でデフォルトで入力されている場合が大半です。
私も「ドンブリ勘定でいいから出してよ」と言うと、同じ様に出てきます。
つまり、見積書は「これ以上はビタ一文かからい目安」であり、契約書とは違います。
実際に商談に入れば、不要と思われる部分をカットして行けばいいんです。ただその時、点検等で付き合っていくのだったら、和気あいあいを忘れずに。
無理な値引きをすると、点検で敵討ちに遭いますから…^^;
ただスバルは縄張りが未だに残っている様で、市町村が異なると逃げられる場合もあります。(私の住む地域だけかも知れません)
No.9
- 回答日時:
下取車代行費用・納車費用・査定料・車庫証明代行手数料(印紙関係は別)とかは値引きを大きく見せる為です。
これらがコミコミで200万だとして、実際は197万位だと思って下さい。車庫証明の登録は自分でできるでしょうが、新車はあまりお勧めしません。ディーラーにやってもらったほうが楽ですよ。
ついでに車庫証明の代行手数料とかもカットした上でやってくれる営業さんは多いです。
あと、疑ったり高圧的にでるよりも仲良くしたほうが、結局後々得します。
経験上
>ディーラーにやってもらったほうが楽ですよ。
う~ん現段階ではやってくれないみたいです。
ツメの段階でもう一押ししてみようかと思います。
回答ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
ノートが納車された者ですが 車庫証明は自分で取り寄せました ディラーなら15000円 自分で警察に2回行くだけで 2500円
方法はディラーが親切に教えてくれました
納車も此方から行きましたので 合計30000円
廉くなりました
No.7
- 回答日時:
>こちらの常識が欠けているだけかもしれないんですが
販売店の常識が欠けているだけ。
>登録関係は全部自分でやろうと
新規登録も自分でいったら?
回答ありがとうございます。
納車費用についてはこの販売店では絶対に取ってるそうです。
何なんでしょう?
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
見積もりでしょう?
単なる「例」じゃないのでしょうか?
(たらい回し用の、見積もりシート!)
具体的な交渉をすれば、
もっと安くなりますよ!(10%~20%ぐらい?)
また、2月予約(商談中)で3月(購入)納車なら、
決算時期なので、もっと安くなりますよ。
私は、4年前、大阪スバルで出たての
現行(前期)フォレスターXTを購入しました者で…
以上(経験者)

No.4
- 回答日時:
フォレスタークラスで33万ぐらいなら通常と変わらない費用だと思います。
取得税は車本体以外にもオプションにも加算されます。消費税のほかに取得税5%も実は取られています。
ガソリン同様二重取りです。
話がズレました。
下取り関係は単に抜き忘れただけかもしれません。
ナンバー代っていまだに取るところがあるんですねぇ。
新車登録の費用に含んでいるケースが多いんですが。納車費用は5000-10000円ぐらいで販売店によって開きがあります。
自分で取りに行けば当然かかりません。
あーだこーだ言ってきたら本社に直訴しましょう。
正確にはナンバー代ではなく、標板代でした。
やはりかかるみたいです。
納車費用についてはみなさんかなり差があるので
なんともいえませんね。こちらは岐阜県です。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
たぶんですが。
>「道路サービス関連費6000円」
↑これ、JAFでしょう。
入会金2,000円+年会費4,000円の合計6000円です。
>下取車「なし」と言ったのに、「下取車手続き代行費用6,800円」、「査定料(査定もクソもない)6,500円」
下取りがないなら、これは不要だと思います。
>「納車費用8,700円」
これはディーラーによって違うのかもしれませんね…。
私は日産で下取り無しで購入しましたが、納車費用は掛かっていません。(今、契約書で確認して書いています)
先日母が新車を購入した時は、トヨタでしたが、店頭引渡しにすれば納車費用は「0」になりました。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
道路サービス関連費6000円はおそらくJAF加入料でしょう。
(金額からしても多分そうだと思います。)現在の一般的な諸費用は約30万ですので、いかにも高額とは思いませんが、交渉次第で安くできる可能性はあると思います。
ただ、ディーラー側にもノルマがあるようで、一応、明細には計上されているが、車両本体価格からその分すでに値引いてもらっている可能性も有りです。
私も、車庫証明は自分でやるといったら、その分は値引きで引くのでこちらでやらせてと言われたことがあります。
価格が同じなら頼んだ方が手間も省けます。
不審に思うなら、一つ一つ説明させてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 車両購入時の仕訳を教えてください 1 2022/06/23 17:45
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- その他(家計・生活費) 車所持について 8 2023/03/26 15:10
- その他(車) 自家用車の小型車を10年間所有したら維持費は、10年間でいくらですか? 3 2022/12/25 19:04
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 車検・修理・メンテナンス 新車購入の相談です。 OSS(オートテクノロジーサポートシステム)申請代行費用2.5万円と証明書等管 3 2023/08/26 16:11
- 分譲マンション 中古マンション購入の諸費用の予算について 「日本一わかりやすいマンションの選び方がわかる本」 という 3 2022/09/14 16:51
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 不動産業・賃貸業 100万円の中古マンションを購入する時の概算費用教えて下さい。 2 2022/08/22 21:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車販売(ディーラー)は、なぜ、せこいのですか?
国産車
-
自動車販売に詳しい方、お願いします
国産車
-
経理です。車検の時の勘定科目について教えて下さい。
財務・会計・経理
-
-
4
新車購入時の諸費用について
国産車
-
5
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
6
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
7
車ディーラー関係者の方に質問です
国産車
-
8
日産新車購入時に付いてくるメンテプロパック54 車検Bですが、152,220円で以下のサービスが付い
車検・修理・メンテナンス
-
9
新車を購入し今月末工場出荷と連絡もらいました。 工場出荷から納車までどのくらい時間かかるものでしょう
国産車
-
10
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
11
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
12
カバンの法定耐用年数
その他(法律)
-
13
手すりの耐用年数は何年でしょうか。
印紙税
-
14
新車、軽自動車購入の値引きについて
国産車
-
15
パソコンに詳しい方教えて下さい。 ショートカットのリンク先エラーについて。 会社のデスクトップパソコ
システム
-
16
口座差し押さえ時の仕分け
その他(税金)
-
17
変な電話きました 日本じゃない?しかも184って始まる電話番号です どうやってこんな偽り?の電話番号
固定電話・IP電話・FAX
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車購入時のあやしい手数料に...
-
新車の値引き額
-
セレナの値引き
-
新車の値引き
-
新車バイクの傷の妥協点。
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
Paidyで購入したiPhoneですが、...
-
後輪タイヤ(片方)の一時的な...
-
スポーツカーの中古価格
-
中古車の購入について。 今から...
-
空気銃のエースハンターが欲し...
-
本を買う時、中古で買いますか...
-
いきなり、リアウインドウが割...
-
新車で不具合なら新車交換?
-
納車後のディーラーとのトラブル
-
まんだらけ、同人誌の年齢確認...
-
トヨタの新車は利益優先で海外...
-
お隣がライズにかえました ご近...
-
新潟市で中古大人用三輪車を売...
-
整備記録簿を紛失されたかもし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車購入時のあやしい手数料に...
-
新車の走行距離について
-
新車バイクの傷の妥協点。
-
中古車の仕入れ値と販売価格
-
新車で買った場合テスト走行な...
-
イントルーダー400について
-
発売開始前の車予約での値引き...
-
モタード
-
自宅ガレージに91のNSRがありま...
-
新車 値引き
-
新車購入を考えていますが、値...
-
中古車購入について
-
バイクの保証についておしえて...
-
R32 GT-Rの買取価格の相場について
-
ノアのモデルチェンジでステッ...
-
プリウスの値引
-
ネット新車販売 カーネットに...
-
逆輸入車バイクの値引き
-
30万のものを買うのに値引きし...
-
ハイエース&レジアスエースの...
おすすめ情報