重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明治の板チョコを使って、、、

レンジで溶かす

型に入れる

ナッツを入れる

冷蔵庫

としたいのですが、何分くらいレンジでチンすれば良いですか?冷蔵庫には熱いまま入れて良いのですか?

A 回答 (3件)

まずチョコレートは適度に砕きましょう


レンジはまず30秒形がそのままでもやらかく、なっていることがあるので、混ぜながらちょっとづつ加熱しましょう。
目安はトロ~っとなるくらい

型→ナッツでもナッツを混ぜる→型でも大丈夫、お好みで

型に入れたらしばし常温においておきましょう
急ぐなら冷蔵庫でも問題ないと思うけど…

レンジでうまくいかなかったらお風呂より熱め45度~60度位で湯煎すると失敗が少ないです。
あせって沸騰するような熱いお湯でやったり、レンジのかけすぎだと逆に固まっちゃいます。
私的には、手を入れて熱いと感じるくらいのお湯で湯銭をするほうが失敗が無いと思います。
湯銭といってもどんぶりとお茶碗で出来ますから…
水が入らなければほぼ失敗はないかと思います。

素敵なチョコ作ってください(*^o^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、やってみたいと思います!砂糖とかいらないのが良いですね。

頑張ります!!!
有難うございました。

お礼日時:2006/02/14 07:59

レンジでチンするのはお手軽ですが、温度の関係で美味しく仕上がりません。


50度くらいの湯煎で溶かすのが一番良いです。
包丁で粗く削って溶かせばすぐ溶けますよ。
あと、冷蔵庫へはあら熱が取れてから入れてください。
冷蔵庫内の温度が上がってしまって、他の食べ物に影響が出てしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に出来上がりました。チョコの匂いで気持ち悪くなってしまいました^^;

有難うございました。

お礼日時:2006/02/14 22:30

 今日のイベント用でしょうか? お急ぎなのは分かりますが…。



 チョコレートは湯せんにした方が風味が飛ばなくて美味しいですよ。
 レンジで溶かす場合は、溶ける様子をみながら温めればよいと思いますが?(量も書かれていませんし)

 冷蔵庫に入れるときは、熱いままではなく人肌くらいに冷めてからの方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日でなくても大丈夫です(^^)

量は、板チョコ4枚を買いました。チョコが余ったら、ナッツで違う物を作ってみようと思います。

有難うございました!

お礼日時:2006/02/14 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!