dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 上腕部に巻いて測る血圧計を使っていますが、冬は寒いので手首で測る血圧計を買おうかと思います。正確性についてどうなのでしょうか。

A 回答 (3件)

私も上腕部に巻いて測る血圧計を使っています。

買うときに迷ったのですが、医者などに聞いて、今のに決めました。
1.医者が測るのと同じ方法で測るので、正確性が高い。
2.朝起きたときと、夜寝る前の1日2回、安静時に測るのが良いので、持ち運びは考えず「据え置き」型でよい。
3.いつも同じテーブルに置き、同じ椅子に座って測ると、腕の位置が同じになる。測る腕の位置でかなり測定値に違いがでる、ということなので、手首に巻くタイプは、この意味でも狂いやすいらしい。
まあ、でも、確かに寒いと測るのが億劫になりますね。面倒なので、測るのをサボるようになるよりはよいかもしれません。「今日は上がった、下がった」で一喜一憂するのではなく、続けて測って、ある程度傾向値をみるもののようですからね。
あまりアドバイスになってなくてすみません。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。詳しく教えていただいて感謝します。やはり上腕部で測るタイプがいいのかなと思いますが、医師にも相談して決めたいと思います。

お礼日時:2006/02/16 09:57

こんばんは


狭心症のため私も以前は手首に巻いて計る血圧計
を使用しておりましたが正確に図ることができない
ので上腕部に巻いて計る血圧計に変えました。
毎日決まった時間に計測しておりますが
ほとんどくるいはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。やや正確性に差があるということですね。ありがとうございました。医師とも相談して決めます。

お礼日時:2006/02/16 09:54

腕に巻くタイプから手首式に切り替えました。


私も、正確さが気になったので、店頭で相談したところ、
やはり、ある程度は正確度(?)が落ちるそうです。
でも、誤差の範囲といえる程度で、
問題視しなければならないほどの差は発生しないそうです。
日常的に、健康管理のために使用する分には、
特に問題はないでしょう、とのことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。よくわかりました。医師にも相談して決めたいと思います。

お礼日時:2006/02/16 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!