
お世話になります。
アパートの物件なんですが
浄化槽の排水ポンプにフロートスイッチが2個付×一台と
フロートスイッチが3個付×一台の計2台が
同じ槽の中にあります。
制御盤で自動交互運転するようになっているのですが
フロートスイッチが2個と3個付いている仕組みって
どういうことなんでしょう?
フロートスイッチはポンプに直接つながれており
制御盤へは接続されていません。
おそらく2個付きの方は下のフロートスイッチ(SF)で停止、
上のFSで運転。
3個付きの方は下のFSで停止、真中のFSで運転、上部のFSは???
ご指導よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フロートが2個の方は上がON、下がOFF、で1台で使う場合の通常のポンプです。
これにフロートが3個ついた並列交互用ポンプを組み合わせて使用します。こちらのポンプは中の基盤により1回おきに動作するようになっています。1番下でOFF、真ん中でON、1番上で1回おきの停止中でもONとなります。これで何で並列交互なのかといいますと、フロートの高さに秘密があります。ONのタイミングをずらしてあって、フロート3個の方が早く動くようになっています。これで交互運転と、水位が上がった時の同時運転が可能となります。絵を描いて確認してみてください。No.2
- 回答日時:
以前工事した物で、4つとといのが有りました。
OFF、ON、予備ポンプ運転、警告
だったと思いました。
一定以上の量になっても、ポンプが作動しない場合、自動的に予備のポンプが作動するようになっていました。
予備ポンプのONとOFFの二つのセンサーが取り付けられているのかもしれません。
その装置は、交互運転ではなく、緊急時に予備のポンプが作動するタイプでしたから、質問者の場合も、そういったタイプの可能性があります。
ただ、私は、水道工事店でしたから、センサーや制御版に関しては、わかりません。

No.1
- 回答日時:
接続状況を直接確認しないとはっきりはいえません。
一般的な仕様をお教えします。
制御盤式・・・
ポンプは、交互運転
制御は、フロートスイッチが3ヶ上から
上:満水警報(ブザー等で警報機を鳴らす)
中:ポンプ始動
下:ポンプ停止
制御盤なし・・・
ポンプ1台で通常使用(ポンプ直結のフロートスイッチで動作)
2台目のポンプは予備となります。
*フロートスイッチが2つと3つどちらがメインか忘れました(~_~;)。
shin2さんの質問内容ですと制御盤使用で制御盤無し仕様のポンプが付いている様に思えます。
ただし、フロートスイッチの調整がきちんと出来ていれば問題なく使用は可能です。(ポンプの価格は多少違いますが)
この回答への補足
有難うございます。
一つのそう内にポンプ2台と
(FS*2個付×1 FS*3個付×1)
フロートスイッチ1個(警報用)があるんです。
私間違っていました。制御盤内には交互運転の回路は
ありませんでした。
これで、自動交互運転するんですかね?
ポンプの片方が予備としてなんてあるんですか?
常に自動交互に運転するのが普通だと思い込んで
いる私なんですけど?
ポンプ本体のFSを用いて警報が出るように
はなっていないと思うんですが?
お付き合いくださいm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- 工学 消火栓ポンプで地下に消火水槽があるので、呼水槽があります。試運転でポンプを起動しても水を汲み上げてく 2 2023/07/27 11:58
- 電気・ガス・水道 受水槽2層式+加圧給水ポンプの動作について 職場の受水槽が2層式を加圧給水ポンプで各所へ送っています 1 2023/05/23 12:28
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- 電気・ガス・水道 上水道の揚水ポンプ 3 2023/01/14 13:16
- 電気・ガス・水道 浄化槽専用水中ポンプについて 2 2022/09/21 23:30
- その他(保険) 火災保険に関わる事で質問です。 3 2023/01/08 18:45
- リフォーム・リノベーション 市の指定 下水道接続業者の選び方 2 2023/04/18 12:32
- その他(住宅・住まい) 浄化槽について。 トイレの便器内に撥水コーティングのスプレーをしました。 しばらく乾かしてから便器の 2 2023/01/21 22:31
- 電気・ガス・水道業 給水ポンプの電流値について 5 2022/06/08 14:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの消火水槽ポンプ室...
-
井戸のポンプ交換費用について。
-
水道ポンプが動いたり止まった...
-
風呂水を濾過したい(24時間風...
-
マンション室内から断続的にモ...
-
3階屋上まで汲み上げる揚水ポ...
-
浄化槽放流ポンプ交換工事について
-
60Hz仕様ポンプを50Hz地域で使...
-
配管に強い方へ TOTO洗濯機へ...
-
突然、浅井戸ポンプが水を吸い...
-
【井戸の装置からの異音がして...
-
8階建て新築マンションの7階の...
-
マンションの給水圧力が変動す...
-
浅井戸ポンプの吸上高さについて
-
井戸のポンプが断続的に動きます。
-
井戸跡の上に駐車場
-
井戸水の水圧を安定させる方法...
-
建売住宅を購入しようとしたら...
-
井戸 ポンプ 圧力センサー
-
湧水を小屋まで引く方法を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション室内から断続的にモ...
-
水道ポンプが動いたり止まった...
-
貯水槽モーターからの異音。教...
-
60Hz仕様ポンプを50Hz地域で使...
-
メーカーが川本の汚水ポンプで...
-
建売住宅を購入しようとしたら...
-
マンション屋上の貯水タンクの...
-
敷地内に井戸が掘ってあるのは...
-
井戸水の水圧を安定させる方法...
-
追い炊きの時に風呂釜が「ボコ...
-
給水ポンプのモーター音が水道...
-
井戸を埋めた経験がある方に質...
-
湧水を小屋まで引く方法を教え...
-
自宅の浄化槽警報ランプという...
-
水道管から空気がでつづける
-
井戸ポンプが頻繁に起動、停止...
-
井戸があった土地を購入契約し...
-
浅井戸ポンプの吸上高さについて
-
下水のポンプアップについて
-
マンションの給水圧力が変動す...
おすすめ情報