重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新築のアパートに引っ越しました。
4棟並んでいるメゾネットタイプなのですが、両端は家賃が高いです。
尚且つ私が契約した棟はヒアたらいが良いということで、さらに高いです。
・部屋を決めた理由も日当たりが良いから。
・向かいの土地は同じ大家で、しばらく何も作らない。
ということでした。
しかし入居して3ヶ月目にして4棟続きだった所に垂直にさらに4棟建設↓このような感じです。
□新しい建物
■いままでの建物
■■■■
    □
    □
    □
    □
日当たりが良く、まさか新しい建物を壊すとも思えないので、早々筆耕すことに決めました。引越しは4月で物件も決まりましたが、敷金礼金を返して欲しいと大家に相談したところ、
「家賃を下げようと思っていたところだったのに」といわれ、「そんなに文句を言うなら3月中に出て行ってくれ」といわれました。
こんなことってあるんですか?

この後はどのように対応すればよいのか皆目検討もつきません。
できれば専門家や経験者からアドバイスを頂きたいと思います。

A 回答 (7件)

#3です



>話をしたのは大家さんではなく管理会社でした。

ダメ元覚悟で大家と直接交渉をしましょう、

管理会社に対してのグチをたらたら並べて大家を味方に引き込むのです。

>4月なら新しい入居者が見つかりやすいので、3月退去してくれるなら敷金を返すよ

このような妥協案を出してくる大家なら希望が有ります

3者で話し合っても構いませんからあがいてみましょう

仲介業者の不手際、
貴方の考え方、
このような経過でなかったらここに住みたかった、
大家には文句を言うつもりはない、
仲介業者の責任のみ問いたい

大家が貴方の味方にさえなれば、敷金は大家の自由にできますからより一層の妥協案が望めます。

話の落とし所ですが、
敷金を2ヶ月として書くと

4月の貴方の希望日退去
仲介手数料の返還(不動産屋から)
礼金の返還要求はしない
5月末までに新入居者が決まれば敷金の2ヶ月分を返還して貰う(ここ大切)
6月末までに決まれば1ヶ月分を返還して貰う
クリーニング代は負担しないが、大家が満足するまで清掃する

大家も新入居者が決まれば事を荒げたくはないのでしょう
これなら実質大きな損失は有りませんから話になる可能性は有ります
仲介業者も責任を取るべきです、次の入居者を早く決めれば手数料は取り返せますから損害は少ない
早く決まれば貴方の敷金も戻ります...(笑)。

貴方も相応の負担になりますがここは我慢して、
大家には平身低頭、懐柔作戦
不動産屋には責任を取らせましょう
    • good
    • 0

出て行って下さいと言われても6ヶ月間は出なくてもいいはず。


また出て行って下さいという言葉も管理会社の方も問題あり見たいですね

一度至急無料相談している弁護士や下のところで相談して下さい。

ゆっくり専門家と相談してね。まだ時間ありますから、
または住んでいる弁護士協会に相談する方法もあります。

丸込められない、妥協しない、がんばりましょう

参考URL:http://www.zentaku.or.jp/009/soudanmadoguchi.html
    • good
    • 0

〔向かいの土地は同じ大家で、しばらく何も作らない。


ということでした〕これを大家が言ったのなら、問題があります。

重要事項の説明の「根拠」は「大家側の提供資料」によるものが多いのです。

あなたの契約の時点で「別の建物を建てる予定があった」訳ですから、これを事前にあなたに説明する『義務があります』

大家側の一方的理由による条件変更(日当たりは保障していない、などの詭弁は通用しません)によって解約を申し込むわけですから、この事例は『大家の都合による解約』に準ずる扱いをすべき事例です。

但し、この判断は裁判で決着をつけなければならないと思いますので、あとはあなた次第、と言う事になるでしょう。 なお、この件は「不動産業者」の問題ではないので「行政」は関与してくれないと思いますので「娼婦生活センター」等でご相談なさっては如何でしょうか?

また、不動産会社が上記のような説明を行っていた、ということであれば「業法違反」の可能性もありますので(損害賠償の対象になり得ます) その場合は、不動産指導課へご相談を。
    • good
    • 0

日照権というのは法律上概念としてあるのですが、認められるのはかなり難しいもののようで、裁判になっても負けることが多いようです。

残念ながら大家側の事情による退去に持って行くのは日照問題だけでは難しいところもあります。

ただし、勧誘の際の状況によっては、仲介業者が環境に重大な影響を与える近接建物などの計画があることを知っておきながら、説明しなかった場合は業者のミスを問えることもありますが、大家は知っていたとしても業者が知っていたかどうかを明確化するのは難しいので、困難な状況と思います。

さて、状況についてですが、質問文の重要な部分に誤変換(ヒアたらい→日当たり、筆耕す→引っ越すだ
と思います)があり状況がわかりづらいのですが、日照問題から自分で既に引っ越しを決めて4月には出ることにしたので、大家に対して敷金・礼金の返金を求めたところ、以下のように言われたということですね。

>「家賃を下げようと思っていたところだったのに」といわれ、「そんなに文句を言うなら3月中に出て行ってくれ」といわれました。

既に、売り言葉に買い言葉になっている状況なので、あまりお勧めはしませんが、このような発言に対しては以下のような対応ができると思います。

既に引っ越しを決めてしまったのなら、しょうがないですが、それが中止できるのなら、納得できるまで家賃を下げるように交渉して、住み続けることができます。

また、借地借家法により大家側からの退去に関しては6ヶ月以上前に申し出ることが必要であり、かつ通常退去にかかる費用や迷惑料、敷金の返還などを行うことが一般的です(礼金は授受した時点で変換義務はない金銭ですので、あきらめてください)。
だから3月に出る代わりに、大家側事由による退去として、敷金の返還や引っ越し代などを請求することも可能です。

但しこれでは当面の住まいがなくなってしまいますので、実現的ではないと思います。

4月にでるようでしたら、それは質問者側で判断した借り手都合によるものですので、大家に対して何かを要求するのは難しいと思います。

後はやはり裁判や弁護士などの専門家を通じた話し合いしかないと思いますが、費用のほかに先に述べたように日照権というのは弱い権利ですので、勝算は低いのではないかと思います。

そのような方向で話を進める場合、新築物件の確認申請の時期と契約の日時を調べておくと、契約時点で同じ大家物件が既に計画されていたことが証明できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速なご回答ありがとうございました。
交渉をしたのは、大家ではなく管理会社だったのですが、「3月に出て行ってくれるのなら、敷金礼金は返金しますよ」ということでした。
3月の引越しは無理なので、敷金礼金はあきらめます。
また、3ヶ月しかすんでいないですが、クリーニング代も請求され弱り目に祟り目、泣きっ面に蜂というところです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 15:55

大家してます



困った問題ですね、良い解決案が思いつきません

私がその大家だとしましょうか、
しかも因業大家として...。
交渉の予行演習のつもりで対抗策を考えてください。
大家の勝手な言い分を書いてみましょう

「貴方の部屋は日当たりが良いから高いわけではない、こっちの都合でその価格に設定している」
「日当たりは保証しなかったはずだ、契約にも書いていない」
「向かい側では無く横に建てただけだ」
「礼金は返さないと契約書に書いている」
「文句が有るなら貴方の都合で3月末に退去してくれ」
「敷金は返還するが、違約金は貰う」

さて、どうしましょうか?

貴方の場合特殊事例になりますので、対応が困難です。

貴方が敷金・礼金全てを取り戻すには裁判以外の方法が考えつきません
それも全額は難しいかも知れません

混乱の根本は貴方が順番を間違えたからです

まず、貴方の不満を大家に言うべきでした、
その上で解決案を模索するのが手順でしょうね
いきなり貴方だけで物事を決め、大家に押しつけては大家も硬化します
わたしでもそうなるでしょうね

契約は双方でしています、トラブルもまずは相談があってしかるべきではないでしょうか?

>早々筆耕すことに決めました。

この時点で相談していれば円満に解決したかもしれません
この掲示板で助言する事も出来ました
今からでは関係修復も困難です。

この回答への補足

質問をする前に過去の履歴を調べm_inoueさんが回答してくれればと思っておりました。ありがとうございますm(_ _)m
主人に詳しく話を確認したところ、話をしたのは大家さんではなく管理会社でした。
3月退去の理由は、「4月なら新しい入居者が見つかりやすいので、3月退去してくれるなら敷金を返すよ」ということです。
何度か苦情を管理会社へ申し立てて、具体的な対処が無かったので、引越しを決めました。私たちは順番を間違っていると思いますが、主人の早とちりと、私の確認不足で皆さんにとてもご迷惑をおかけしました。
敷金は2年すまないと返金されません
3月に引越しはできないので敷金はあきらめます。
退去時にクリーニング代3万円を請求されました。
アドバイスありがとうございました。

補足日時:2006/02/16 15:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速なご回答ありがとうございました。
m_inoueさんのご回答は過去の回答も含めて気持ちと立場両方を説得、納得させる回答ですね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 15:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 15:41

このサイトが参考になると思います。



参考URL:http://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!