電子書籍の厳選無料作品が豊富!

解釈に困っています。

От здания к зданию
Протянут канат.
На канате─плакат:
《Вся власть Учредительному Собранию!》
Старушка убивается─плачет,
Никак не поймёт, что значит,
Но что такой плакат,
Такой огромный лоскут?
Сколько бы вышло портянок для ребят,
А всякий─раздет, разут...


大体の意味は
‘家々に綱が張られ、綱には「創立議会に総力を」と書かれてある垂れ幕が付けられて、老婆が何のことかも、垂れ幕、しかも こんなに大きな布が何のためにあるのかも分からず、下に何も付けていない赤ん坊に穿かせるゲートルくらいにはなるだろうと 嘆き悲しみ泣いている。’ でいいかと思います。最後の構文が分かりません。この文ではСколькоとвышлоはどういう働きをしているのでしょうか?

A 回答 (1件)

ブロークのДВЕНАДЦАТЬ(『十二』)からの引用ですね。


大体の意味は仰るとおりです。少し補足させていただきます。

まず、《Вся власть Учредительному Собранию!》ですが、エス・エルとメンシェビキの有名なスローガンで、日本では「全権力を憲法制定議会へ!」と訳されていることが多いので、こちらに従います。

それから、最後の構文ですが、まずпортянокに注目してみてください。これはпортянкиの複数生格です。文頭にСколькоがあることから、これは数量生格であることがわかると思います。つまり、вышлоはСколькоを受けているため、単数中性になっています。

ですから、この構文は仮定法で、
Сколько портянок для ребят вышло бы(из этого лоскута).「(この布切れから)子供用のゲートルが一体どのくらいできるだろうか」と読むことができます。

以上のことを踏まえて、訳してみますとこうなります(私の翻訳は上手くないですが、意味は間違ってないと思います)

*************
家から家へ
綱が渡され
綱には垂れ幕が掲げられている
「全権力を憲法制定議会へ!」

瀕死の老婆は咽び泣く
こんな垂れ幕にどんな意味があるのか
こんな巨大な布切れにどんな意味があるのか
どうやっても解らずに

子供の脚絆が一体いくつできるだろう
どの子も脱がされ裸足でいるのに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詩って難しいですね。普通の文学よりも構文が掴みにくいこともよくあります。

訳語に関しても日本ではどの訳が定着しているかなども知っておかないといけないですね。

ただ、外国語を理解することと翻訳することは違うというのは実感しています。

お礼日時:2006/02/18 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!