dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近免許をとって、CB400SF SPECIIIを購入しようと決めている者です。

会社のバイク好きの上司に話したところ、「こけるから中古の方がいい。CBはこけたら高つくぞ~。新品買うならオフにしといた方がええで。」

と、言われました。
新車が買えるまで貯金したけど、確かに初めて乗る原付以外のバイクやし、こけるかもと悩んでいます。

上司の言う通り、中古の方がいいんでしょうか。

A 回答 (16件中1~10件)

上司の人がオススメする理由は(新品買うならオフ車に、というオススメでいいですよね?)



オフ車は、バイクのコントロールの練習に向いているためだと思います。
軽い車体、荷重が分かりやすいサス、扱いやすいエンジン、ポジションの自由度の高さ。旋回、低速の練習からウィリーまでこなしますし、峠攻めたって結構早い。
なおかつ、カウルが余りなく転倒を見越して頑丈に作られている(大体の車種で転んでもマフラー擦らない様になってますし)のも見逃せません。

だから、思い入れのあるバイクに乗る前に基礎固めをしたらどうだ?
ということだと思います。
私の身の回りでもモトクロス経験者達はこけませんね。緊急回避も上手いです。

さて、そこで中古のCBをおすすめするかというとsaburouchanさんのおっしゃられるとおりオススメできません。熟練者が中古車選びや整備などを手伝ってくれるのならばありかもしれませんが。。

新車であれば、エンジンガード、マフラーガードを装着するのも手だと思います。それこそ中古のガードで十分です。慣れたらはずせばいいわけで。
それに、バイク乗るのって結構きついことですから、ほれた単車じゃないとやっていけなくなることもあるかと思います。

どういう選択であれ、ようこそバイク乗りに。よいバイクライフを送ってください!

PS自分なら、乗りたいものに乗ります。事故って死んでも、そのバイクであれば納得できるようなこだわりを持って。
    • good
    • 0

私も免許取って最初のバイクがCB400SFIIIです。


もちろんコケましたよ。
マフラーに派手なキズがつきました。
でも、ヤスリやコンパウンドで丸1日かけて磨き上げ、キズが消えた時の嬉しさったら無かったですね。
「CB400なんてそこらじゅうに走ってるけど、いま自分の目の前にあるCBは紛れも無く自分だけのCBだ!」
なんて思ったりするんですよ。
新車ならキズをつけるのも「自分」なんだから、いいじゃないですか。
    • good
    • 0

おはようございます。



免許取った日にご質問に出ているCB400SFIIIを購入したモノです。

乗りやすいので初心者でもコケにくいバイクだと思いますよ。

さて、「コケるから中古がいい」との上司の方のご意見には賛成できませんね。
先に出ていますが、バイクでコケると場合によっては命が無くなります。
初心者がヘタな中古に手を出して、その中古の整備がいいかげんだったりして
コケる場合だって考えられます。

ちなみにツーリングに出かけた時、初心者で買ったばかりの安い中古で参加した方で、
エンジントラブルで途中でバイクが動かなくなってしまった方もいましたね。
あの時は周囲に熟練者が何人もいたので何とかなりましたが、
一人だったら・・・と思うと中古は怖いなあと思いました。

やはり、いままでのお考えどおりCB400SFIIIでよろしいのかと思いますよ。
ワタクシもこのバイクにして良かったとずっと思っています!!!

ちなみにエンジンガードはワタクシもつけています。
アレはあった方がいいですよ。
参考URLつけておきますね。

ではでは。(。・_・。)ノ♪

参考URL:http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/CB400S …
    • good
    • 0

安い中古をお勧めします。


私は1台目にビッグスクーターを購入したのですが、
2台目、3台目ともにオフを購入しました。
乗っているうちに広い意味でバイクに興味をもつようになり、
今では林道走ったりしてます。
いろいろな走り方、楽しみかたがあるので
乗ってみて考えるのも悪くないですよ。

では、素晴らしいバイクライフを!
    • good
    • 0

安い中古を勧めます。



そのバイクに数年乗っていれば、本当に欲しいバイクが見えてきます。
それを新車で買ってください。
いきなり新車を買って、「本当に欲しかったのはこんなんじゃない!」となると、最悪だと思います。

と、言いたいところですが、今回はそのバイクのために貯金をしてきて、その間、意思が変わらなかったのですよね?
そしてお金を貯める事が完了したのですよね?
そこまでの強い意志があるならば、新車も有りかと思います。
    • good
    • 0

購入するなら新車のほうがパーツの消耗などでの交換が無いといったら変ですが、中古の場合、パーツが消耗して交換しなければならない事があります。

バイクに癖がついていて、扱いづらい事もあります。

買えるなら新車がいいですよ。たとえコケてもネイキッドはあまり気にしない程度の傷にしかならない事が多いです。
    • good
    • 0

上司のかたのアドバイスはあくまで正論ではありますが、購入できるのであれば新車の方がいいと思います。

妥協して中古を買うより愛着も沸くと思います。確かに転んで部品交換が発生したり、傷が残ることもありますがそれも経験だと思いますよ。

私も免許取得後に新車を購入しました。キャッシュではなくローンですけど...
    • good
    • 0

こんにちは。



個人の経済力次第でしょうが……。
オフ車の方が足つきが悪いはずですね→よって、バランスを崩した時はこけやすい→しかし、多少傷があってもそれが味になるのはオフ車?
上司の方がおっしゃるのはこういう理由でしょうか?

お金があるならば新車がいいとは思いますが、仮に中古車でも十分に愛着は沸くと思いますよ。中古車だからといって、いつコカしてもイイやって運転することは普通の人間ならないと思われます。それに、中古車を購入して残りのお金をヘルメットやパーツの資金・ツーリング資金にする等の方法もありますね。

結論としては、新車でも中古車でもどちらでもこける可能性があるということ。そしてその修理代は同じ車種であればどちらも変わらない、愛着も新・中古に限らないということ。
悩んでいる今が一番楽しい時期ですね!うらやましい!
    • good
    • 0

ライダー経験が浅く、


事故とかも自分の技術力でカバーよりかは
任意保険でカバーすると言う事であれば
中古車を強くお勧めします。

でも、ちょっと古めの20万切る
CB400SuperFourはいかがでしょうか?
http://pgsv1213.goobike.com/cgi-bin/search/searc …
(↑こちらは東京エリアだけですが
一番上のエリア選択で自分の住んでいる
所らへんも見れますよでもやはり
他でも20万切っているのがありますね)

それで新車を買う為にまた貯めればいいんだしね!
また貯まる頃にはある程度は慣れているでしょうし
保険とかナンバーも引継ぎ出来ますしね。
それに旧スペックとの乗り比べも出来るので
一石二鳥か三鳥ぐらいの方法だと思いますがね。
    • good
    • 0

若者にはたしかに中古薦めますかねぇ。



でも、キャッシュで新車が買える分別のある大人だと、うーん、自分の好きな方で良いんじゃないですかね?

上司の言う「こけるから」というのは、修理しないって事じゃなくてフレーム壊して廃車って意味です。果たしてそんな事故でライダーが生きてるかどうか、それは考える余地のある部分ですが。(笑)

ただ、人間丈夫なようで簡単に死んじゃったり、意外としぶとく死ななかったりするのと同じように、立ちゴケに等しいころがし方でも廃車になっちゃう事も極たまーに無い事も無いかなぁなんて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな短時間の間にたくさんの回答ありがとうございます。

やっぱ新車がいいようですね。僕も買うなら新車を買って乗りたいです。新車でエンジンガードでもつけようかなと思います。

お礼日時:2006/02/16 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!