
ネットオークションで詐欺に合い被害届を出し受理されました。その後今まで連絡を絶っていたのにお2ヶ月経って相手からお金を返すから被害届を取り下げて欲しいと連絡がありました。お金を返すから届けの取り下げと〔被害者は複数です。〕他の被害者には返金のことを黙るようにと条件まで提示されました。勝手な言い分です。私はお金を返金されたら被害届を取り下げなければならないのでしょうか?それから、条件の、他の被害者に返金の旨黙っているのを守らなければならないのでしょうか?返金は4万なので、して欲しいです。が・・条件は守る必要あるのですか?勝手な言い分に振り回されてます。返金確認してから話し合いましょうと返答はしましたが。被害届の取り下げのお願いについての相手側の理由→〔原文まま〕----被害届の取り下げをお願いしているのは、それにより、凍結された当方の口座が回復するかもしれないからです。口座に入っていた多少のお金を、他の方への返金に回せるかもしれないからです。----だそうです。他の被害者に黙る理由→一度に返せないから。だそうです。 よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私が貴方の立場なら同じ被害者を出さない為にも被害届の取り下げはしないでしょうね。
4万円の詐欺は詐欺ですから。返金してもらえる保障だって無い訳ですし。もし、返金してもらったとしても被害届を取り下げる必要は無いですよ。詐欺は民事と刑事事件の両方に関係するので、もし貴方が相手の住所、氏名が判っていて民事でも被害請求をしているのであれば民事だけ取り下げては如何ですか?慰謝料の請求は出来なくなりますが・・・。詐欺をした人間の言葉を信じると又痛い目に会いますよ。そのまま警察に検挙してもらった方が良いと思います。すごくわかり易くて助かります。返金されたら被害者でなくなるから届けの取り下げをしないといけないのかと思ってました。別に関係ないのですね?もし、自分に返金されても他の被害者がいるわけですし。私は他の被害者に報告してもいいんですよね。回答感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
基本的には、犯人と「取り引きをしない」のが原則です。
勝手なことをしたら、捜査当局も相手にしてくれなくなります。「口座凍結されたお金を返金に回す」などという言い分自体、虚言にしか聞こえませんし。回答ありがとうございました。
その後全額返却されましたが、他の被害者はまだ連絡さえないとの事なので被害届の取下げはしませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 2 2022/07/13 10:28
- 事件・犯罪 Twitterでの少額詐欺(総額被害4万円以内) 加害者は未成年(16歳) アニメグッズをお譲りして 2 2022/09/01 17:22
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 1 2022/07/13 11:39
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 6 2022/07/13 10:46
- 事件・犯罪 Twitterでの少額詐欺(総額被害4万円以内) 加害者は未成年(15歳) アニメグッズをお譲りして 3 2022/07/14 10:41
- 消費者問題・詐欺 【Twitterでの詐欺】友人からの相談です。 友人は高校生(18歳未満)です。 Twitterで6 2 2022/07/07 10:26
- 警察・消防 フリマで詐欺を繰り返して人がいるのでわざと引っかかって金を盗らせて警察に行きました 被害届け提出でき 2 2022/06/22 13:29
- 事件・犯罪 美人局?にあいました。 お金を38万支払ってしまいました。 警察には相談のみで今のところ被害届はだし 5 2022/05/10 07:08
- 政治 70代女性の、1億2千万円もの取引については、銀行の方で、変だなと思わないといけませんよね? 1 2023/06/28 12:32
- 消費者問題・詐欺 警察に相談した メルカリトラブル 2 2022/11/17 07:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入した商品の中身が違う場合
-
チケット詐欺られました。 「病...
-
チケット詐欺について SNSで、...
-
セブンイレブンで一番くじを引...
-
投資系詐欺あいました解決した...
-
身に覚えがないMCAFEEからの請...
-
ウーバーイーツで頼んだらむち...
-
買い物後・・レジの誤登録に気...
-
通販でキャンセルした商品が届...
-
旅行のキャンセル料について相...
-
お葬式で旅行がキャンセルに
-
大学生で給付型奨学金をいただ...
-
発注の取り消しが可能か
-
幹事での失敗。どうしたら・・・。
-
申し込み後のキャンセルについて
-
「ユーザー」と「お客様」の違い
-
飲み会を当日キャンセルしたん...
-
嫌いなパートさんを辞めさせる...
-
女友達が向こうから誘ってきた...
-
美容室でのネット予約を2日くら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チケット詐欺について SNSで、...
-
購入した商品の中身が違う場合
-
先日美容院に行ったのですが、...
-
こちらは詐欺企業ですか?検索...
-
Twitterでの少額詐欺(総額被害4...
-
本物という記載 鑑定したら偽物...
-
大学生女です 詐欺に合いました...
-
これって詐欺で逮捕できますか?
-
楽天カードで不正利用の可能性...
-
セブンイレブンで一番くじを引...
-
ジャストアンサーって詐欺会社...
-
ギックリ腰になって痛くて歩く...
-
詐欺の被害届の事について。
-
質問失礼致します。全国健康保...
-
情報商材の返品について
-
虚偽のコンテンツでユーザーか...
-
ネットショップ詐欺にあいまし...
-
いい部屋ネットという会社が返...
-
高い授業料取られたけど勉強に...
-
ジモティで2万5千円のパソコン...
おすすめ情報