dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当にすみません。恥ずかしい質問かもしれません、常識なくって。。自動車のことになりますと、ますます分かりません。

オイル交換って大体、費用幾らくらいかかりますか?昨年の3月に新車にしたのですが、地元の小さな修理屋さんで注文したので、何も連絡くれないし、(こちらからも言うのためらったのも悪いのですが)半年点検もしてくれなかったんです(泣)1年点検くらいからは費用も自費でかかるらしいので、もうこれからはどこか他で・・と思っています。たちまちオイル交換が必要でしたんですけど、1万2千キロを一度も換えてなくて、してくれた修理屋さんにもビックリされました。
これからも再々しないといけないので、オイル交換はどこが安いのか教えて下さい♪その他新車(ってももう1年も経ってしまった・・・)に必要な整備等情報もありましたら、教えて下さい。

A 回答 (22件中11~20件)

この手の質問、よくでますよね。

^^;

「オートバックス」などのカー用品チェーン店が安いと返答される方がいつも非常に多いのですが、私的には、オートバックスやイエローハットをはじめとするカー用品チェーン店ってのは実は"高い"と思います。

ではどこが安いのか?と言いますと、多くの皆さんの固定観念からすると意外な答えになるのかもしれませんが、
ディーラー(トヨタや日産、ホンダなどの正規ディーラー)が普通に安いです。いや、実際カー用品店なんかよりかなり安いです。

具体的に書きますと、私が利用しているトヨタ系ディーラーでは、カストロール製の上級グレードオイルが20リットルのボトルキープ会員価格でたったの2万円です。
1回に使用する量は、僕の車の場合4リットルなので、5回分です。しかも交換時に手洗いの洗車までしてくれます。1回あたり洗車もしてくれてたったの4千円です。
ちなみに、そのディーラーではノーマルグレードのオイル会員もありますが、その場合カストロールの半額以下の9450円です。このオイルの場合、1回のオイル交換にかかる費用は手洗い洗車も入れてたったの2000円以下です。

ちなみにオートバックスのようなカー用品店の場合、最安で販売しているグレードの低いオイルでも工賃別で最低3000円くらいはしますよね。工賃がバックスの場合1000円です。オイルキープ会員になれば工賃は500円ですが、最初に会員になる為に500円いりますので結局1000円かかります。結局安物オイルでも3500円~4000円くらいは費用がかかります。
しかも、カー用品店ってのは#11の方も書かれているようにバイト君達がいい加減な仕事をしている可能性が大ですよね。^^;

ディーラーならその車のメーカー認定のスペシャリストがメカニックとして配置されているはずですし、"バイト君"ってのは基本的には皆無でしょう(メカニックはそのディーラーの正社員のはずですよね)。

値段も安いし、比較的信頼も置けるのが、ディーラーでのオイル交換だと私は思っています。
何かあった時にすぐにメーカーまで直通で文句も言えますしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく分かりやすくありがとうございました。そうですね、私、少しけちけちしていました(笑)
本当に車を大事にされている方の意見ですね、参考にさせていただきます。ダイハツも何かあったらいいな。後で探してみようと思います。

お礼日時:2006/02/21 21:27

ご質問者さんの状況(車に詳しくない)からすると、一番簡単なのはディーラーに行くことですね。


購入されたのはディーラーではないのですか?

1万2千キロ無交換は厳しかったですね。
新車だと3000キロぐらいまでに2度ほど交換する場合が多いです(慣らしの影響)

オート○ックス等でも手軽に交換してもらえます。
オイル会員になれば、初回500円を支払えば、工賃が無料になりますよ。
私は実際にバイトをしたことがあり、現場状況を知っている身なので、あまりそういったお店
での作業はオススメできませんが。。。

オイルの銘柄等にこだわらなければ、1000円ぐらいからもありますよ。
ただし、持ちは高いものより悪いんで、交換時期には気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、厳しかったかなぁ。
本当に本当に無知で「オイル交換してないから、多分わたしの車オイル無くなってるわ~」と母に言ったら「無くなってはないだろうけど、真っ黒なんちゃん!」と言われました。
そうかぁ、やっぱり安さ追求よりはきちんと整備点検・アフターフォローもばっちりのディーラーですか!分かりやすく、裏情報まで・・どうもありがとうございました☆
ちなみに買い方としては、町の修理屋さんが知り合いに頼んで代わりに探して購入、って感じです。

お礼日時:2006/02/21 21:23

>新車(ってももう1年も経ってしまった・・・)に必要な整備等情報もありましたら、教えて下さい。



新車にはメーカー保証と言うものがついています。
メーカー指定の点検をしてないとこの保証が切れてしまうとかなんとか。。。。
保証条件を満たすためにも、メーカーの相談窓口か買ったところで保証条件を確認したほうが良いかと思います。

ちなみに、オイル交換代はディーラーでもさまざまです(販売会社毎に大量購入してたりします)。
交換オイル量に合わせてオイル代を請求するところもあれば、排気量別で請求するところもあります。
私の知っているディーラーでは、
2000ccエンジンでオイル代約3000円、工賃約500円です。

ポルシェ911のようにオイルをドバドバ食うエンジンの場合は逆にお徳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカー保証ですか。ちょっと色々相談した方がいいかな。こないだの修理屋さんでは簡単に点検はしてくれたけど・・・やっぱり半年点検をしてないのが、気になりました。って今になって気になってて、遅いですよね。ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/21 21:17

自分でやるのが一番安いのですが、廃油の処理でつまずくのでお勧めしません。


カーショップがそこそこ安くて良いと思います。
その次はディーラー 正規ディーラーなら不具合にも対処して貰えますし。 買って無くても大丈夫 3年又は5年 6万キロか10万キロの保証も受けられますよ。
こっそりリコール部品に変えてくれることもあります。
GSは少々高めの設定です。 緊急避難的使い方なら・・・

オイルフィルターもオイル交換2回に1回は替えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにようしないと思います(笑)ディーラーって、買って無くても、何か保証とかあるんですか?え~本当に?GSは高いのですね。オイルフィルターも了解です☆何か、知識が付いてきました。分かりやすくありがとうございます☆

お礼日時:2006/02/21 21:09

新車って新車ですよね?


これからは乗っている車種を取り扱ってるディーラーで整備や点検をすることをお勧めします。
今時、半年点検すらやってくれない(売っておいて黙ってる)修理工場なんて普通じゃないですよ。
オイル交換で私のお勧めはディーラーですが、近くのスタンドでもいいと思いますよ。
値段はオイルのグレードを選ばなければ5000~10000円くらいがほとんどです。
オイル交換2回に1回の割合でオイルフィルターを交換して下さい。
後は車検毎にブレーキ、パワーステアリングのフルード、ラジエーター液の交換はした方がいいと思います。
ディーラーならそんなにいいかげんな整備はしないと思うので大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、そうなの。自動車の上乗せ保険の方で奥さんが走り回っているらしくて忙しいんだって。普通はがきとか来るらしいですね。
1年点検はよそ(ディーラー?)でした方がいいのかな?あと、ブレーキ、パワーステアリング等々・・・参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/21 21:04

#4です。


計算間違えてた。。。。
20リットル一回4リットルなら5回で約2000円ですね。
http://www.tokyo-toyopet.co.jp/service/okaidoku. …

http://www.netz-toyota-tokyo.co.jp/maintenance/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね、ダイハツも何かあるかな?少し探してみます。本当に何から何まで申し訳ないです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/21 21:00

近所のガソリンスタンドや、カーショップ(オートバックスやイエローハット等)でかたっぱしから聞いてみてください。



オイル交換の代金は オイル代+工賃 で決まります
どのオイルを使うかで値段が左右されますので、「工賃」のみを聞いてください
場合によっては、そのお店で購入してくれた場合は工賃0円という店もありますよ
オイル交換時期はさまざまな意見がありますが、5000km毎に行えば問題はありません
前回、いつ交換したのか覚えておきやすいですし、次回いつ交換するかも一目でわかります
2回か3回に1度は「エレメント」も交換することをオススメします、エレメント とは、フィルターの事で、オイルの中のゴミやホコリ、大きめの汚れを取るためのものです
「オイルフィルター」でも通じます
フィルターが詰まっても別経路でオイルを流せるような構造になっていますが、汚いままのオイルが循環してしまう事になりますので、定期的な交換が必要です



点検は、そのメーカーの正規ディーラーに持っていけば確かでしょうね
例えばトヨタの車ならば。○○トヨタ とか いう店です
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても分かりやすくありがとうございます。オイル代金と工賃ですね。
それと、オイルフィルターってのも、点検してもらうといいのですね。知らなかったです~♪ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/21 20:57

意外なようですが、車のディーラー販売店が安いです。


私の住んでいるところでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございました。また今度行ってみます☆

お礼日時:2006/02/21 20:54

初めてのオイル交換が1万2千キロですか!


済んでしまったことは仕方が無いので、まぁこれからは大事にしてください。

車のメーカーはどこですか?
意外とディーラーが安かったりします。
お住まいの地域の販売会社にもよりますが、
トヨタであれば、トヨッペット店ではオイルボトルキープサービスというサービスをやっていて、20リットル9800円。
一回に4リットルくらい使うので、一回2500円程度で交換できます。
ネッツ店だとオイル会員で2100円とか。

スバルであれば年に何回かやるお客様感謝デーに行けば安いです。

他メーカーはわかりませんが、同じようなサービスがあるんじゃないでしょうか。

オートバックスやイエローハットは意外と高かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん、大事にします。ダイハツなんですけど、他のメーカーは色々とやってるんですね。
車屋さんって、買う時にしか用事がないと思っていたので、結構意外な感じでした。アフターフォロー等でも利用するのですね。ありがとうございました!!

お礼日時:2006/02/21 20:52

 単に安いところ、というならやはりカー・ショップなどでしょうね。


 価格については、車種によってオイルの量が違うし、使用するオイルによっても価格にばらつきがあるので、一概には言えません。
 普通車だとだいたい1回の交換で4リットルくらいですから、標準的なグレードのオイルだと4000円前後くらいでしょう。これに工賃が別途かかりますが、会員登録すれば次回からは無料になります(年会費が別途かかりますが、工賃よりは安いです)。

 どのグレードが良いか悩むようであれば、ディーラーに頼むのが一番いいです。メーカーの指定オイルを使います。
 ただ、価格は割高になりますね。キャンペーンとかやっているときだと安くなることもありますが、その販売店で購入した客しか対象じゃないことが多いです(前もって案内のはがきが来るので)。

 新車なら、ディーラーで買った方が良いですよ。後々のメンテナンスも融通効かせてくれますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車はムーブラテなんですけど、近所の修理屋さんに持っていたたら、2300円くらいだったかな。みなさん私とは比べ物にならないいい車をお持ちみたいで、本当に何か変な質問しちゃってすみません(泣)
オイルにもグレードが色々あるのですね~私のはあんまり考えないでいい程度の車なのかなぁ?一度ディーラー(ダイハツとかですよね?)行ってみようかな?

お礼日時:2006/02/21 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!