dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用PC NEC PC-VL3509D
OS Windows XP

ボリュームコントロールのアイコンはタスクバーにあります。
調節もできます。
調節は、リモコンを使ってもキーボードを使っても
ボリュームコントロールのつまみを使ってもできます。

問題は、キーボードの音量調節専用のボタンを押しても
レベルゲージ(?)が出なくなってしまったことです。
以前はキーボードを使ってもリモコンを使っても
画面下部に音量のレベルが出たんですが、
今はリモコンを使ったときしか出ません。

確か、Windos blindをインストールしたときからだと思うのですが、
そう思ってアンインストールしてからも直りません。

このカテゴリで「音量」で検索して見ましたが、
該当する質問がなかったようなので投稿します。
ちなみに、現象は

【音量を表す「緑の線」を復活させたい】
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1516214

こちらの方と同じなのですが、私は富士通ではないのでわかりませんでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

探すなら以下のサイトの Q&A で探すと良いですよ


http://121ware.com/
ここに載っていない場合は121コンタクトセンターへ相談すると良いと思います。

(自分でも探してみましたが上手く見つかりませんでした)

この回答への補足

回答ありがとうございます。

121のサイトでも見つけることは出来ませんでした・・・。
ドライバの更新でもダメだったらコンタクトセンターに
連絡することにしようと思います。

補足日時:2006/02/23 22:12
    • good
    • 0

PC-VL3509D のドライバ関係ファイルが多数アップされています


やられている作業では出来ません(作業手順を理解していない)
NEC なら自動アップデートサービスが用意されていますからそれを利用する(121)
判らないのならサポートに連絡するか添付のマニュアルを読んで下さい

この回答への補足

回答ありがとうございます。

自動アップデートの存在を忘れていましたので本日見てみたら
YAMAHA AC-XG Audio Deviceのアップデートモジュールがありました。
やってみて成功しましたが、やはり音量のレベル表示はでません。
他にあったモジュールは
「自動操作説明修正モジュール(Windows XP SP1用)」と
「スタイルセレクター用スクリーンセーバーアップデートモジュール」
ですが、私のはSP2だから上のはやっていなくて、
下のものは成功しなかったのでアップデートできてませんが、関係ないのではと思っています。

これでアップデートが成功しているのならば
他に原因があるのではと思いますので、
これ以上解決策が見つからなければサポートに連絡します。
解決方法がわかったら、後で参照される方のためにそれを書いて、
そしてお礼をさせていただきます。

補足日時:2006/02/24 21:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日解決したので報告です。

サポートに連絡して、以下の手順で直りました。

スタート→すべてのプログラム→ワンタッチスタートボタンの設定
→オンスクリーン設定タブ
→オンスクリーンを表示するのチェックを確認
→入っていても一回消してまたつけてみる

この作業で、表示が復活しました。

まとめてのお礼で申し訳ありませんが、
お答えいただいたみなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/06 17:33

音が出ているので、オーディオドライバではなく、


キーボードのドライバを更新したほうがよいかと・・・

この回答への補足

回答ありがとうございます。

キーボードのドライバを更新とのことでしたのでやってみました。
NEC 109 PS/2 Keyboard with One-touch start buttons

NEC IR Remorte Controller
がありました。
下のほうは出来ましたが、現状変わりません。
そして上のほうは、前の方のところに書いたとおり、
ソフトウェアが見つからない旨の表示がでてしまい、
更新することができませんでした。

補足日時:2006/02/24 01:10
    • good
    • 0

ドライバが更新されていないか確認して下さい


ドライバの更新で改善される可能性が非常に高い

この回答への補足

回答ありがとうございます。

マイコンピュータ→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャ
で、サウンドのYAMAHA AC-XG Audio Deviceを選んで「ドライバの更新」をするんですよね?
やって見たんですが、

「現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした」

とでて、どうやら更新のためのソフトウェアが見つからないようです。
「ソフトウェアを自動的にインストールする」を選んだらこうなったので
「一覧または特定の場所からインストールする」を選んでも、
一体どこを選べばいいのかわかりません。
ちなみに、購入時にこれに関するCDも付属していなかったと思います。

更新が出来なかったので、一度デバイスを削除してから
もう一度入れなおしましたが、変わりませんでした。
121wareでも「サウンド ドライバの更新」で検索して見ましたが
有効な回答はありませんでした。
これはもうサポートセンター行きでしょうか・・・

補足日時:2006/02/23 22:22
    • good
    • 0

タスクバーを右クリックしてプロパティ、タスクバー、カスタマイズで表示できませんか?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
提示していただいた方法を試しました。
「音量」を「常に表示」にしてみましたが、
これはタスクバーにボリュームコントロールのアイコンを
表示するかしないかの設定ではないでしょうか?

このアイコンは表示されていてもされていなくてもよいので、
キーボードで音量調節をしたときにレベルを表示するような設定があれば
またご教授ください。

補足日時:2006/02/22 20:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!