
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本来の質問からは外れますが、英語を母国語をする人達も、結構文法を無視した英語を使っています。
言いたいことがわかるのであれば、文法的に間違っていても、それは通じる英語です。ちなみに as possible as I can は文法的に言えば間違いですよね、、、 背景がわかりませんが、できる限りのことは、、、と言いたいのであれば as much as I can とするのが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
何とも言えないですが、文章によりけりだと思われます。
どのような状況でそういわれたかにもよると思われます。
質問者様のas soon as possible や as much as I want
などは、soon が副詞で用いられますし、much は名詞または、副詞で用いられると思います。
稚拙な例ですが(間違いがあっても気になさらないでください)、
I'll finish it as soon as possible. は副詞ですし、
You have as much as I want. は名詞ですし
You work as much as I do. は副詞ですし、
You have as much money as I do. は形容詞になりますね。
possible は形容詞なので、使われる可能性のある状況としては、前述のmuch の形容詞で使われる場合ですが、普通は、possibleのあとに何らかの名詞を挟むべきなので、
He used as possible ways as I could.
のように(無理矢理で間違っているかもですが)、「できうる限りの方法を用いた」となります。
あとは名詞でも後ろから形容詞が修飾する場合で、
everythingなどが好例だと思いますが、
He'll do everything possible. を、
He'll do everything as possible as I can.
とするくらいしか思いつきませんが・・・。
ただ、「できるだけ」という意味で、
as possible as I can というのは、いわゆる英語上では、redundant 表現であると思われ、迂遠な表現として避けられるべきものであると思われます。
No.1
- 回答日時:
私が習ったのは、
as・・・・・・・asに於いて、前のasは『同じ』後ろのasは『・・・と』
と考えればよいとの事でした。
私が出来ること と 同じ 程度に可能な限り
あんまり見かけませんが意味は通じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の文の区切り 例えば、as possible as you canを読む時、 as possib 1 2022/12/08 16:19
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 as accurate as possibleとas accurately as possible 3 2022/05/11 13:39
- 英語 "as long as"で仮定法は可能なのか、及び、直説法の両方可能な場合の見分け方について 4 2022/08/01 10:08
- 英語 海外から返金 1 2022/06/30 08:20
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この for ってどういう意味ですか? 1 2022/11/11 11:41
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:12
- 英語 提示文の構造について 3 2022/03/23 00:18
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 not so much A as B の訳しかたがわかりません 2 2022/11/14 17:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
approximatelyの省略記述
-
半角のφ
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
haveとspendの違い
-
agree withとagree that
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報