重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日友人が、as possible as i can という英語を使っていました。意味はとてもよく分かるのですが、これって文法的にあってるのでしょうか???
as soon as possible とか as much as i want とか似たような表現はあるかと思うのですが、これを聞いたのは初めてだったので・・・。
なんだかとっても気になるのでお願いします!

A 回答 (3件)

本来の質問からは外れますが、英語を母国語をする人達も、結構文法を無視した英語を使っています。

言いたいことがわかるのであれば、文法的に間違っていても、それは通じる英語です。
ちなみに as possible as I can は文法的に言えば間違いですよね、、、 背景がわかりませんが、できる限りのことは、、、と言いたいのであれば as much as I can とするのが良いと思います。
    • good
    • 0

何とも言えないですが、文章によりけりだと思われます。


どのような状況でそういわれたかにもよると思われます。

質問者様のas soon as possible や as much as I want
などは、soon が副詞で用いられますし、much は名詞または、副詞で用いられると思います。

稚拙な例ですが(間違いがあっても気になさらないでください)、

I'll finish it as soon as possible. は副詞ですし、

You have as much as I want. は名詞ですし
You work as much as I do. は副詞ですし、
You have as much money as I do. は形容詞になりますね。

possible は形容詞なので、使われる可能性のある状況としては、前述のmuch の形容詞で使われる場合ですが、普通は、possibleのあとに何らかの名詞を挟むべきなので、

He used as possible ways as I could.
のように(無理矢理で間違っているかもですが)、「できうる限りの方法を用いた」となります。

あとは名詞でも後ろから形容詞が修飾する場合で、

everythingなどが好例だと思いますが、

He'll do everything possible. を、

He'll do everything as possible as I can.

とするくらいしか思いつきませんが・・・。

ただ、「できるだけ」という意味で、

as possible as I can というのは、いわゆる英語上では、redundant 表現であると思われ、迂遠な表現として避けられるべきものであると思われます。
    • good
    • 0

私が習ったのは、


as・・・・・・・asに於いて、前のasは『同じ』後ろのasは『・・・と』
と考えればよいとの事でした。
私が出来ること と 同じ 程度に可能な限り
あんまり見かけませんが意味は通じています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!