準・究極の選択

街並み保存や、歴史的景観の保存ではなく(知識が足りなくて同じことを言っていたらすいません)建造物単体の修復をする職業に就きたいのですが、どういう職業で、進路があるか教えてもらえないでしょうか。

A 回答 (2件)

例えば神社仏閣等の修復を希望されるなら『宮大工』になる事です。



宮大工は大工の中でも最高の技術が必要とされており、普通の大工では出来ない仕事もこなします。

進路としては技術系の専門学校等で学び、卒業後に宮大工の元に弟子入りするか、
今すぐに宮大工に弟子入りして基礎から徹底的にたたき込んでもらうと良いでしょう。

単に住宅や店舗の修復・改装なら工務店やゼネコンに入って、「リフォーム」「営繕」
といった部署を希望すれば良いと思います。

ご参考までにどうぞ・・m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
建築のなかで修復といってしまうと、文化財とリフォームとかなり極端にわかれてしまうのですね。
このページの使い方がわからなくて、もうお礼をするしか書き込めなくなってしまったんですけど、宮大工にならずに、修復調査に携わるのは大学の先生方とかなのですか?

お礼日時:2002/01/21 19:30

宮大工になる方法として一つ知っていますよ。



京都精華大学には、様々な京都の伝統工芸を勉強できる授業があります。
『伝統工芸の基礎』の授業を取れば、次の年の夏休みの2週間、実際に様々な伝統工芸の工房で実習をさせて頂けるというものがあります。
工房の中には、宮大工の工房もありましたよ。(他にも唐紙工房、伝統工芸修復工房、染め、西陣織り、漆などなど)
実習に行けるのは、1つの工房につき、2,3人と、狭き門ですが実際に実習でお世話になった工房で就職した人たちもいます。(伝統工芸の多くはツテ就職が多いですから。)
ちなみに建築学科がありますよ。

<参考URL:京都精華大学ホームページです。>

参考URL:http://www.kyoto-seika.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な内容ありがとうございました。
大学が伝統工芸の工房とつながりがあるのは驚きました。
大学によっても違いがあるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/01/21 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!