dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

度々お世話になっています。

先日、ホームセンターにて、キャブレーター内の掃除効果がある商品
(ガソリンタンク内に入れてガソリンと混合するタイプです)
が売られていたのですが、入れたところでそこそこの効果は得られるものなのでしょうか?
バイクが年式の古さもあり、キャブの清掃が必要だと感じているので
ある程度効果があれば試してみたいのですが、リスク等の心配があり踏み切れませんでした・・・。

ご存知の方おられましたらご教示下さいませ。

A 回答 (6件)

効果が全く無いとはいえませんが、期待するほどはありませんよ。


他の方も仰っておられる通り、分解清掃が確実です。
ご自身で行えないのであれば、店に出すのが確実です。
自分で行っていて、スプリングが折れた、どっかに跳んでいったとかがあったら
すぐに調達できるとは限りませんからね。

また、エンジンコンディショナーはキャブ用だと、固着する可能性もあります。
    • good
    • 0

原付2ストの経験者として回答します。

キャブの清掃(ガソリンタンクを含めて)を店でやってもらうのがベストな方法と思います。金をかけないでよい方法を探るのが質問者の意志と思い提案します。キャブレータークリーナーについてはその説明書を読んで使用すればよいのでは。それ以前の問題として。ガソリンタンク内が錆びやゴミで汚れていないか。細いビニールホースでガソリンを全量バケツに抜き取ってよく見て下さい。ゴミはキャブ内のパイロットジェット(低速用)をふさぎ、信号待ちでエンストを起こし、5分くらいは起動不能のトラブルにつながります。
    • good
    • 0

その手の商品を使ったことは無いので成分は知りませんが、キャブクリーナーと同じだとするとゴムを痛める可能性があります。


CV式のキャブでバタフライゴムを使ってると、でろでろに伸びちゃったりします。
    • good
    • 0

年式が古いようですが


継続して乗っていたならスプレーなどのケミカルでも効果があります。
使うことでダメージを与える事はまずないです。

また、動かさないまま年月を経ているとやっかいです。
ガソリンも腐りますから、キャブの分解掃除は必要です。
    • good
    • 0

はい、効果がありますよ。


 毎回給油の度に入れて1年ほど続けてください、そうすれば効果が現れます。

 俗に言う入れないよりかはマシというやつです。(^^;

 1000円でキャブクリーナー買ってきてキャブに直接でもいいし、エアクリ外してそこから吹き込むだけでもいいから、そっちのほうが安上がりでしかも効果が体感できますよ(^_^)v
    • good
    • 0

こん**は



 効果云々の前に考えてほしいのが
 キャブ内の異物が最終的にどこに行くかです。
 完全に溶かしてしまい液体になってしまうのならともかく微量とは言え固形物が燃焼室に入るわけです。
 悪ければデトネーションを起こす事も考えられますよね?
 そう考えるときちんと分解清掃をしてやった方が良いかと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!