dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

寒い時期になると昔から耳下(耳の奥?)が痛くなります。
痛いだけならまだ良いのですが、次第に気持ち悪くなり吐き気がする時も・・

周囲に聞いても「耳たぶは痛くなるが耳下は別に・・」と言われます。

最近は耳鳴りの際、耳の中に痛みを感じます。

耳鼻科には無縁の為、この様な症状でも行った方が良いのか・・・
昔からの事なので、寒い時期は仕方ないと諦めていましたが、よくある事なのか教えてください。

A 回答 (3件)

追伸。


耳鳴りに関しては、最近も質問がありましたので、参考にしてください。
先ずは、耳鼻科的に治療が必要な状態なのかどうかをはっきりさせることです。
耳鼻科に怖さが付きまとうのは皆さん同じですね。
まあ、昔の歯医者ほどではないと思いますが・・・

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1932342
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ有難うございました。

私も側湾症で肩こりには悩まされています。目の奥の痛み等も肩こりからくるのでしょう・・

また、十何年前に突然耳下が凄く腫れてしまう事が度々ありましたが、親知らずを抜いてからその腫れも止まりました。

耳も歯も目も肩も・・全てつながってるのですよね~

ただ、どの症状も病院で診てもらう事はなかったので、今回のアドバイスを機に一つ一つクリアさせる為にも病院へ行ってみようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2006/03/01 15:01

私も同じく寒くなると耳が痛くなります。

自分なりに考えたんですが、耳ってとても痛覚が敏感な場所です鼓膜もそうですが、外耳道もかなり痛覚が敏感です。それらが冷やされて痛みを感じるんだと思います。手も氷を持っていると痛くなるのと同じと考えてもらえれば良いと思います。実際私がめまいの検査で耳に氷水を入れたときの痛みとおなじでした。
気分が悪くなるということですが、鼓膜の奥には内耳があり、三半規管というところで平衡感覚をつかさどっていますが、耳を冷やすと三半規管が刺激されめまいを感じます。急激な刺激で若干左右さが出てめまい感が出たんじゃないでしょうか?
ご心配でしたら耳鼻科受診をおすすめします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

三半器官って乗り物酔いとかでよく聞く言葉ですよね?私も乗り物酔いがヒドイので、その部分の感覚が良いというか悪いというか・・体質みたいなものですかね・・

耳の検査も色々あるのですね。
未知の世界でちょっと不安でしたが、皆様のアドバイスを参考に健康診断のつもりで病院へ行ってみようと思います。

回答有難うございました。

お礼日時:2006/03/01 15:10

鼻炎で耳鼻科は良く行くのですが、医者ではないので、わかりかねますが・・・


それに少々お年を召してしらっしゃいますか?
ぜひ耳鼻科に行ってみてください。
そしてお医者さんに症状を端的に伝えてください。
ただ、お年を召した方だと全快はしない場合もありますが、それも先ずは受診してみて、ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

やはり一度診てもらった方が良いですかね・・
耳鼻科は行ったことが無いので少々怖いイメージがあります。

30歳過ぎたのですが、思い出せば小学生の時から悩んでいましたが、冬の一時的な事なので諦めていました。

先ずは勇気を出して耳鼻科へ行ってみます!

回答有難うございました。

お礼日時:2006/02/27 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!