dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護学校に合格できたのですが、学費等の奨学金制度について教えてくださいm(__)m。
学校によって違うのはわかっていますが、各病院などで、奨学金制度のある病院などを教えてください。
また、国や県での奨学金についても教えてください。m(__)m
合格したのですが、金銭面で、非常に困っています。
納入期限もあるので、是非是非、教えてください。m(__)m。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

奨学金は、誰でもどの学校でも借りれる日本育英会,都道府県別の看護婦等修学資金制度のほか、各学校独自のものがありますね。

都道府県別の看護婦等修学資金は、卒業後に学校所在の都道府県内に一定期間勤務すれば返済の免除もあります。
奨学金の内容は、入学予定の学校に問い合わせるのが一番です。しかし、これらは入学後の手続きですからお金が出るのは入学後ですね。
ご質問に
「合格したのですが、金銭面で、非常に困っています。 納入期限もあるので、」とありますが、入学金等にお困りなら、奨学金でなく、お金の借り入れしかありません。この場合、銀行等金融機関の教育ローンもありますが、お薦めは国の教育ローンです。
国民金融公庫で扱っています。
学生・生徒お1人につき200万円以内ですが、学校納付金(入学金、授業料、施設設備費など)、受験にかかった費用(受験料、受験時の交通費・宿泊費など)、
住居にかかる費用(アパート・マンションの敷金・家賃など)、教科書代、教材費、パソコン購入費、通学費用にも使えます。
詳しくは、
http://www.kokukin.go.jp/pfcj/kyoloaj.html
です。
入学金に関しては、あとは、銀行等からの教育ローンの利用とかどこかで一時借り入れるしかありませんね。

参考URL:http://www.kokukin.go.jp/pfcj/kyoloaj.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく、どうもありがとうございますm(_ _)m。
国庫金融公庫しかないですかね。やっぱり、でも、自分は収入がないので借りる事はできませんよね。しかも、親には、内緒で受験して、合格したのです。自分でなんとかしようと思って・・・。悔しいです。
親は、ダメの一点張りだし、でも、こうなってしまった自分が悪いのでしょうが・・・・・・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/18 02:26

 下記URLを、参照してください。



参考URL:http://www.showa-c.ac.jp/scship.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参照させていただきましたm(__)m。

お礼日時:2002/01/18 02:28

 病院の奨学金制度は、卒業後にその病院への勤務が条件となっている場合が多いので確認が必要です。



 住んでいる市町村で、独自の奨学金制度がある場合があり、無利子の貸付であったり卒業後地元に就職すると、償還が免除になるなどの特典がありますので、役所の教育委員会などに確認をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです。あるのは知っていますが、自分だけでは、なんでも借りられませんね。。・゜゜・(×_×)・゜゜・。 え~ん。(T-T)
入学金が今はないのです。もうダメかなぁ(>_<")。
せっかく合格したのに・・・。
でも、なんとかしたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/18 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!