
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ライトとエアロ(バンパー)についてですね。
。。・フルバンパータイプ
一体式になった物。バンパー丸々交換みないな物の事
バンパー自体に灯火類が装着されている物
地上高90mm以上
・リップタイプ
バンパー自体はそのままでその上に被せるような感じで装着する物
それ自体には灯火類が付いていない
地上高は90mm以下も可(ケースバイケース)
と言う違いになりますね。
どのようなエアロを装着されているのか判りませんが、今回のケースでは地上高が90mm確保されているのでエアロ自体は大丈夫だと思いますよ
フォグは別規定で考えた方が良さそうですね(トピずれになっちゃうかな…汗)
・同時点灯は2個まで
・発光色は白もしくは黄色かつ左右で同色である事
・左右対称の位置に設置してある事
・前照灯の中心よりも低い位置に設置してある事
・車両最前部よりも飛び出していない事
・振動で光軸が狂ったりしない事
こんな感じになりますね
ココから先は前回答者の方とは逆の意見になる部分もありますが…
どうしても不安でしたら検査場(民間ではなくて国の)に電話でもして聞くのが一番確実ですよ
理由としては公の機関が言っているのだから間違いが無いですね
民間のところだと、未だにここ数年の規定の激変について行けずにおかしな判断をされてしまう事がときどきありますね
まぁ、不正(見逃しやミス含む)がバレてしまうとかなり厳罰に処されてしまうのでしょうがない部分もありますが…
うちのはフルバンパータイプに相当します。エアロは大丈夫そうですね。それと、ここに書いていただいたフォグ規定も大丈夫です。かなり安心してきましたよ。この御回答をもらえたことをとても嬉しく思っています。ありがとーございました。
No.4
- 回答日時:
エアロについての規定は、
(1)エアロがバンパーを越えて最前端や最後端になってはいけません。ただし、バンパーより下だったら良いです。ちょっとわかりづらいですが・・。つまりリップが最前端にくるのはOK。リヤスポが最後端に来るのはNGという意味です。
(2)とがったり、角ばっていてはいけません。危険という判断です。ただ、角張っている部分がやわらかければOKです。
(3)リヤウイングは、側端が、車体のサイドから165mm以上内側にないといけません。車幅ギリギリのウイングなどはダメということになります。
(4)地上高は基本的に9センチ以上ないといけませんが、樹脂製であれば破損するため、9センチにこだわらない支局もあるということなので、ケースバイケースかもしれません。
(5)車体の大きさが車検証記載数値から、長さで±3センチ、幅で±2センチ、高さが±4センチに入ってないといけません。
という感じです。
ごく普通の市販品であればまず大丈夫だと思いますが、心配であれば以上の点に注意して見てみればいいと思います。
お詳しい御回答ありがとうございます。(1)~(4)までは大丈夫そうなのですが、(5)が・・・(5)が・・・わたくしを苦しめそうです・・・長くなった気が・・・。しかし、車検にはいろいろ規制があるんですね。少しは勉強しないといけませんね。
No.2
- 回答日時:
まず、ひっかかる物としては、フロントならライト類やウィンカーが付いている物で地上高9cm未満の物です。
これは、万が一走行中に壊した場合に走行に支障がナイ様にするためです。例え、地上高が9cm未満でもライト類やウィンカーが付いていなければ大丈夫です。ですから、リップやサイド、リアは普通は通ります!! ただ、エアロの突起物が認められる様な物は通りません(空気抵抗力を考慮したカナードなど、、、)。後は、元々の車両本体の幅や長さを大幅に越える物は改造申請が必要になります。具体的な長さは詳しくは覚えていないのですが、各々1~3cm以内だった様な、、、。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス Rav4モデリスタエアロのライト 1 2023/04/29 00:31
- 中古車 プリウスの車の検討をしているんですが、トヨタのエアロをオプション20万で前の方が付けてたみたいで購入 5 2023/07/08 12:42
- カスタマイズ(車) 写真の車にサイドのエアロをつけたいのですが 今は前後のエアロのみで、無名のオリジナルエアロです。 サ 4 2022/04/20 11:01
- 国産車 スバルインプレッサg4について 51歳男です。これまで15年ほどミニバンに乗ってきました。子供が大き 4 2022/03/28 00:03
- 国産車 皆さんは、ハリアーは何歳までが乗る車だ!みたいな考えありますか? ノーマルなら良いがエアロは年齢にそ 4 2023/06/14 18:19
- 車検・修理・メンテナンス トヨタのスマイルパスポート、車検時の部品代と工賃が10%レスと聞いて入りましたが、バンパーやエアロの 4 2022/12/26 17:54
- カスタマイズ(車) エアロの浮き、修理について 5 2022/07/01 21:00
- カスタマイズ(車) 車のパーツ塗装について FRP製のエアロを塗るのに、プラサフは必要でしょうか。無しでは弊害あるでしょ 4 2022/10/03 19:29
- カスタマイズ(車) 車のエアロを塗り分けする時、ボディーの色がホワイトパールクリスタルシャインだと、 マットブラックか艶 2 2023/02/22 18:55
- カスタマイズ(車) カムリ70のマフラー交換について。 今のエアロには純正マフラー(2本出し)がついていて エンド部分に 1 2022/03/25 14:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
N-BOXを洗車機に入れたのですが...
-
スカイラインv35クーペの前期と...
-
スポイラーの浮き。
-
洗車機でリアバンパーが割れた
-
台風で車のバンパーが取れる?
-
エアロについてです
-
リアカメラ バンパーが見えるよ...
-
トヨタ アルミテープチューンア...
-
レガシィ ツーリングワゴン B...
-
修復歴について
-
大切な新車フィールダーのリヤ...
-
スカイラインGTS25t typeMの前...
-
私は平成4年式(前期)イストに乗...
-
テープでとめられたリアスポイ...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
価格を教えてください
-
バンパーのキズ直し、初めてで...
-
バンパーのへこみは車検で通る?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
スポイラーの浮き。
-
エアロの取り付けに使う接着剤...
-
テープでとめられたリアスポイ...
-
最近の車はフロントバンパーの...
-
洗車機でリアバンパーが割れた
-
修理、交換にどれくらいの値段...
-
今時のキレイなバンパーって。...
-
ワイドトレッドスペーサーはフ...
-
N-BOXを洗車機に入れたのですが...
-
封印を再交付はできるのですか?
-
バンパー破損事故、アライメン...
-
トヨタMR-Sのホイールのオフ...
-
車のフォグランプの穴を隠す
-
スカイラインv35クーペの前期と...
-
イプサムの前期と後期の違いを...
-
suzukiアルト、ラパンのバンパ...
おすすめ情報