dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、浪人が決定した者です。
来年合格するために予備校に通おうと思うのですがどこがいいのかわかりません。
今年は駿台に通っていて、英語、数学IIIC、物理、化学を取っていました。
しかし家計の都合上、これからは1教科までと親に言われました。
英語がいちばん苦手なので英語だけ授業を受けようと思ったのですが、このまま駿台に通うか、他の予備校にしようか迷っています。
自習室が空いていて利用しやすいところを探しています。
駿台の自習室は混んでいて座れないこともたまにあるので…
場所は横浜駅近辺でお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは!今、大学一年の男です。


まずは、1年間疲れ様でした!
自分も、英語、数学IIIC、物理、化学を勉強していたので大変さは分かります。
まずお聞きしたいのですが、ayumi-mmmさんは英語の問題を解くとき自分なりの解き方(長文だったら、全部読んでから解くとか、読みながら解いていくとか、段落分けして解くとか…)
ってありますか??
俺自身英語だけ予備校に通ってなかったんですが、(受けてすぐに合わなくてやめました^^;)
自分なりの解き方があったので、学校の先生に薦めてもらった問題集(長文5冊、文法5冊)を何度もやりました。単語はその中で覚えたので単語帳は使いませんでした。
英語だと、やはり何が大事かというといかに本番時間内に問題を解ききるかということなので、やはり予備校に通う目的としてはもし自分なりの解き方がなかったら、講師のやり方を自分のものにすることだと思います!
なので自分なりの解き方がなかったら、代ゼミで自分に合う先生の単科をとる。(講師はテキストなどで十分調べてから決めてくださいね!)

また、もし自分なりの解き方があったら、あまり生徒がいない校舎(新しくできた校舎とか…)で、講師はあまり気にせず、自分のレベルに合った授業をとって分からないとこは聞きにいく(生徒が少ない校舎で、特に名の知れていない講師だと授業後、講師室で意外とすぐ質問できます!)
また、生徒が少ない校舎だと本校とかより自習室が込まないと思うので、その面でもいいとおもいます。
なので、2つ3つ見学に行っていいなと思うところに決めるといいと思います。
ちなみに自分なりの解き方がある場合、オレだったら河合塾をオススメします。
あと一年長いですが頑張ってくださいね!
応援しています☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
英語の解き方については、今までの先生にひととおり教わりました。
やはりNASONさんのように何度も問題集を繰り返さないとダメですよね。
嫌いなのでどうしても後回しにしてしまって…。
反省して、英語が好きになれるように努力したいと思います。

代ゼミの単科について調べてみました。
単科生の場合、受講日しか自習室が使えないとのことなんですが…
毎日使っちゃって平気なものなんですかね?
河合の単科ゼミのほうにも同じように書いてありました。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 18:00

 今年度、駿台御茶ノ水の東大理系スーパーに在籍していた者です。



 駿台英語講師で僕のオススメは、
(1)坂井先生
(2)蒲生先生
(3)小林(俊)先生
です。どの先生も個性があるので、一度ご自分で授業を体験するのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

坂井先生はすごくいい先生ですね。
授業の印象がすごく強くて、覚えるのが楽でした。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 18:12

3大予備校では、駿台≒河合>代ゼミという感じでしょう。


特に駿台の英語講師はすばらしいと思いますよ。なかなかテクニカルな読解を教えてくれる講師もいますし、システマチックな要約法を教えてくれる講師もいます。また、構文解析でも優れていると思います。
蒲生とか良い講師だと思いますよ。

テキストの付録が良いのは河合でしょうか。代ゼミはいっぱい付録ついてますけど、あれやるなら参考書1冊やった方がいいです。

あと代ゼミはチューターの態度悪いです。

生徒の質は、駿台>河合>代ゼミ

河合はセンター講座を持つ講師が人気講師でないことが多いのが欠点ですね

代ゼミはサテライン(衛星放送)で、違う校舎で人気講師がやってる授業をうけれることがメリットでしょうか。あとは季節講習ではフレックスサテラインというのがあって、自分の都合があう日時で受講できます。ただ、これは生で授業を受けるわけではないので、集中力を保つのが難しいかもしれません。少なくとも私には難しかったです

代ゼミにも良い講師はいますけど、やっぱり私は駿台をお勧めします。または河合。駿台と河合はそこまで大差はないとは思います。

自習室は…どこでも「混んでて座れない」ってことはあると思いますよ。
私は河合に通っていましたが(季節講習で駿台や代ゼミのも取ったりはしました)、やはりブース式自習室はいっぱいにはなりました。
その場合、空き教室で自習できます。これは駿台もそうです。代ゼミはわかりませんが。
ただ、河合は教室前でしゃべったりしてる奴も多いです。ですので、私は近くに駿台があったので、駿台の開放教室で勉強してました。駿台は非常に静かだったので。やはり生徒の質は駿台が1番だと感じましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
友達が駿台に聞いたところ、基本的に単科はないと言われたそうなんですが…

いろいろ調べて見学に行ってみようと思います。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 18:09

駿台横浜に通っていたのものです。

東工大在学です。
質問者さんは今年は駿台横浜に通っていらっしゃったのでしょうか?
駿台横浜は御茶ノ水レベルに英語の講師は充実していたと思います。
斉藤資晴、坂井先生などが特に。

横浜校は駿台代ゼミ河合ともに自習室が座れないことは多少はあるでしょう。
朝一でいける時はそれで確保、授業の後とかは正直多少運です。

とりあえず、予備校というのは予備校名で選ぶのではなく講師名で選ぶものです。
milkcafeなどで情報を仕入れるべきでしょう。
http://www.milkcafe.net/
個人的なオススメは竹井(駿台、英作文)、斉藤資晴(駿台、文法)、坂井(駿台、文法)西(代ゼミ、全般)です。
ちなみに駿台の物理の森下先生は僕にとって神様でした(笑)

参考URL:http://www.milkcafe.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
私も坂井先生の授業を受けたことがあります。
とてもいい先生でした。

やはり自習室は大手の場合、混んでしまうのはしかたのないことですよね…。朝一で席取り頑張ろうと思います。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!