dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

進研模試と進研•駿台模試は違うものなのですか?

高3の子供の親です。
子供の通ってる学校で進研•駿台模試をやってますが、他の学校では進研模試だと聞きます。
同じベネッセでもどこか違うのですか?

A 回答 (2件)

当事者には、常識ですが


違いますよ\(^^;)...

駿台ついてない進研模試は、高校が会場で、学校ごとに申し込む現役高校生のみで、
7割主義(高校の各学年の日常学習の範囲内の出題で、大学入試は7割とれれば、合格)の
判定で、やや甘めに偏差値でてくる欠点あります。(公立高校生大半ですから)
この欠点是正するために、三年では、進研模試でなく進研駿台模試の方、すること多いです。
駿台予備校の受講生や、駿台に個人申し込みの浪人・現役高校生が受験するのと同じ問題で、
偏差値判定も、駿台予備校の先生と進研ゼミ・スタッフが、データを一つにして
行います。

※駿台は、いまだに東大至上主義なので、河合や代ゼミの方が
志望校によっては、いいかもしれませんが\(^^;)...。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
良くわかりました。

またよろしくお願いします。

お礼日時:2010/10/19 10:40

同じものです。


3年生の秋以降、駿台とベネッセが同じ模試を実施しています。
駿台に限らず、大きな全国規模の模試を持たないいろいろな予備校が参加しているようですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!