
子供と一緒にスキーをしたいと思っています。
先日5歳になったばかりの男の子で、
スキー経験はありません。(自分は経験者です)
まずは、幼児向けスクールに入れようと思っていますが
経験者の方で、オススメのスクールのあるスキー場は
ありませんでしょうか?
また、幼児の場合どれくらいで、とりあえず
ボーゲンができて、リフトに乗れるように
なるのでしょうか?
1泊2日くらいでスキーに行った場合
例えば、2日目くらいからは子供と
一緒に滑ることは可能でしょうか?
経験者の方、お話しお聞かせいただければ
幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スキースクールのインストラクターとして小さいお子さんを指導した経験者です。
内のスクールは、基本的には6歳からお受けしてますが、未満のお子さんもお受けすることがあります。
6歳未満のお子さんの場合、他の人も書いておられますが人見知りするお子さんもおられるので、親御さんもそばに居て補助して頂きます。
そして、歩き方、上り方を教えた上で、ボーゲンヘルパー(スキーの先端に取り付ける器具、足を横に開くだけでスキーがハの字になる。幼児には必須の器具)を付けてボーゲンの練習をします。
最初は、2~3mの距離で上と下に人が付き、上で離し下で受け止めます。余程怖がりのお子さんでなければ2時間程度で、なんとかボーゲンで滑れるようになります。お子さんの場合、普通は転倒を怖がらないので、ちょっとコツを掴めば驚くほど早く旨くなり、教える側が嬉しい思いを味あわせて貰えます。
リフトに乗る時は、介助が必要ですが2時間の終わりには乗せてあげます。滑る時は、スキーリーダーベルト(腰にベルトを付け、後ろに付いた手綱で補助する)でリードします。
従い、2日目に親御さんと一緒に滑ること可能です。親御さんがある程度滑れること前提ですが。一緒に滑られる時は、最初は股の間に入れて滑るか、上記のリーダーベルトを使って下さい。それと、ヘルメットも必須です。
スキーの指導もやはり経験の多さがものを言いますのでスクールに入れられるのが早道です。
お勧めスクールは、地方が違うので判りません。
URLも参考にして下さい。
参考URL:http://www.kodomoski.com/
ありがとうございました。
大変参考になりました。
やはり、プロの指導員が専門の指導器具を使って
2日目でなんとか一緒にすべれるかも、という
ことなのでしょうね。
5歳になったばかりで若干怖がりのところがある
息子なので、2日で一緒にすべるのは
難しいかなとも思いますが、
本人と相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
個人差はあると思いますが5歳だったらボーゲンは1日あれば大丈夫だと思いますよ。
まず止まり方(ハの字に開いてエッジを立てる)事をしっかり教えてあげたら緩斜面だったらすぐ滑れるようになると思うんですが...
リフトもお子さんの体重とパパの力にもよりますが一緒に乗ったら降りる時は小脇に抱きかかえる様にして降りてあげたら大丈夫です。
滑る時は親の足の間に子供を入れて、親が横にして持ったストックの真ん中を握らせて滑ると怖がらずに滑る事が出来ます。
上の子二人はこれで大丈夫でした。
(何日で一人で滑れたかはもう覚えていないんですが。。。(^^; スクールにも入れていましたが4,5歳の頃は一人でリフトに乗って滑っていたと思います。)
ちなみに近くのスキー場ではグループレッスンは一人でリフトに乗れる事が条件で4歳から。(4歳児結構います。)
プライベートレッスンは親から離れる事が出来るのであれば4歳以下でもOKです。
下の子は2歳になったばかりですが一緒にゲレンデに連れて行っています。
真似したがるのでスキーも一応履かせてボーゲンヘルパーをつけて引っ張ってやると喜んでます。
飽きるとスキーを脱いで雪の中で結構長い時間でも遊んでいます。
さすがにまだリフトに乗せるつもりはないので下で遊んでいますが両親は交代で滑りに行っています。
お子さんに相談してもお子さん自身きっとわからないと思います。
親の不安は子供に伝わるのであまり心配なさらなくてもよいのでは。。。などと思ってしまうのですが。。。
まずはスキーというより雪遊びの楽しさを教えるつもりでは如何でしょうか?
来シーズンなら2日で滑れるというものではないと思うので早く一緒に滑れるようになるには沢山連れて行ってあげるのが一番だと思います。
(ただし親は一人で滑れるようになるまでは存分には滑れませんけど)
早く一緒に滑れるようになるといいですね!
ありがとうございました。
案ずるより生むが易し・・・でしょうか。
具体的なリフトの下り方や、
一緒に滑る方法まで
大変参考になります。。。
いろいろ考えましたが
本格的には来期以降デビューとなりそうですが
ためしに来週子供をつれていってみようと思います。
はてさて、どうなることやら・・・(笑)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
子どもさんにもよりますが,知らないお兄さんに(お姉さん?)と一緒にやったことのない「スキー」をするのは不安が大きく,何も身につけられないのでは?
板を履いて自由に歩けるようになったら結構子どもって滑れる物ですよ。
フラットな広場で板を履いて歩く遊び(鬼ごっこみたいな物)→なれたらちょっとしたスロープ(5mぐらいあれば十分)で滑ってみる練習→少しずつ距離をのばすことと,プルークスタンスで止まれる練習
このぐらいの手続きで,子どもが嫌がらないように気をつけながら一日つきあえば,次の日には緩斜面なら何とかなるんじゃないですか?
ありがとうございました。
スキー教えたことないのと
かつて自転車の乗り方を教えるのに
自分の教え方がまずかったのもありますが
結構苦戦しまして
やはりプロに任せたほうがいいかな~
と思ったもので。
なんとかなりますかね~。。。
No.1
- 回答日時:
お住まいがわからないと何とも言えませんが、関東なら私の行っているブランシュたかやまは子供向けに力を入れているのでお薦めです。
我が家では娘が3歳からスキーを始めて、現在5歳ですが乗り降りに抱えないとリフトには乗れません。
3シーズンで10日強程度の滑走日数です。
ボーゲンは昨年から出来るようになり、有る程度は一緒に滑れましたが、斜度が10度以上は抱えています。
個人差もあるとは思いますが2日目に一緒に滑るのは難しいのでは?
参考URL:http://www.blanche-ski.com/
ありがとうございました。
スクール行っても
やはり個人差ですかね~。
「スキーやりたい?」って聞くと
子ども自身は「やりたい」って答えるので
少しはやる気があるようですが、
あまり基礎体力がないためにゼンゼン滑れず、
つまらない思いだけさせたら
カワイソウかな~と思って、
今シーズンデビューを見送る選択肢も
考えていますが・・・。
もう少し考えてみます。
ちなみに自宅は横浜です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はスキーを一度も滑ったことがありませんが、大学からスキーサークルに入りました。 今度サークル内で 3 2022/06/18 11:59
- その他(宿泊・観光) 長野 おすすめスポット 長野に2泊3日の旅行に行きます。 2日目だけ自由時間が取れるのでどこか行きた 5 2022/03/24 13:50
- スキー・スノーボード 還暦過ぎのスキーヤー(1シーズンの好き回数) 6 2023/03/19 18:55
- 幼稚園・保育所・保育園 生後10ヶ月の、早生まれママです。 現在、幼稚園か、保育園の通園で悩んでます。 3才児クラスでも、3 3 2023/02/18 11:22
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- 関東 友人と冬にスキー場に旅行行こうと思ってます。 温泉も行きたいという話になり、群馬県の草津温泉を考えま 4 2022/10/17 06:48
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- 留学・ワーキングホリデー 日本の国公私立中に在学中に、2、3年位海外(シンガポール希望)へボーディングスクールで通わせる事は可 2 2023/02/22 12:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校1年生にスキースクール
-
成人済の女性です。 スノボを初...
-
続・スノーボードスクールについて
-
スノボ初体験 不安です
-
シニアのスキー1級検定について
-
見つかりません・・・
-
スキーとスノボーはどっちが難...
-
スキー→スノボ スノボ→スキー ...
-
スキー用グローブの代わり
-
スキーもスノボーも未経験の中...
-
スキー検定2級を取るには
-
スキーウエアにワッペンを貼る
-
スキーが上達する、筋トレ&ス...
-
スノボ?スキー?
-
スキー初心者ですが何日くらい...
-
スキー初心者に対する教え方【...
-
パラレルターンをマスターする...
-
コブ練習に適したスキー場
-
キャラクターの着ぐるみ、声は?
-
志賀高原で仮眠できる施設は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキーは、運動苦手な人でも、...
-
成人済の女性です。 スノボを初...
-
SAJとSIAの滑りの違い
-
今度、初めてのスノーボード行...
-
スキーやったことある人に質問...
-
腰椎分離症ですがスノーボード...
-
スノボ初体験 不安です
-
スノーボードのレッスンは何回...
-
スキーの上達法
-
高校のスキー合宿に行って来ま...
-
スノボ初心者です 経験者と行...
-
30過ぎてスノボーってできます...
-
子供にスキーを教えるための、...
-
友達5人でスノーボードに行こう...
-
スノボスクール半日と一日の違い
-
スキーの平日プライベートレッ...
-
小学校1年生にスキースクール
-
スキーをやりたいんですが
-
スノボ初心者を教えるのは大変...
-
スノーボードスクールについて
おすすめ情報