dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごく落ち込んだときにやる気が起こるような言葉お教えてください。また、誰かに聞いて感動した言葉も教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

「人は何かを得られれば何かを失い、何かを失えば何かを得られる」



人の人生の摂理として結局プラスマイナスゼロっていうこと。
例えば大きなお金を得られた人はそのお金とは引き替えに、失う、満たされないものもそのお金分、お金を持っていない人よりも多くある。
だから、不公平なんてない。お金以外、すべてのことに言えるよ。

「私たちが今生きてるこの世界は刑務所」

これは少し仏教的な要素を含むのかもしれないけど(信者じゃないですよ)人はみんな、(この私たちが生きてる今の世界で)修行を積んで来なさい、と生を受ける。だから、人生なんてつらくて当たり前。
人は何度も生まれかわります。いつかは死ぬけど、そこで人生は終わりじゃなくて、今この世界で得を積んでおけば(良い行い)死んでからいいところにいける。そして、また人間に生まれ変わります。もし、悪いことをしてしまったならば死んでからもっとつらい世界が待ってるらしいです。人間にはなれず、動物や昆虫として生まれ変わる。人には決められた寿命ってものがあって(刑期と考えてみて)それを自ら放棄してしまういわゆる「自殺」がいちばん罪が重く、「辛いからもう楽になりたい」って人は自殺をしますが、それは違うそうです。

私は、父に言われたんですがこれを知ってると辛いことがあっても頑張れる気しません?父はその時自分にも言い聞かせてたのかもしれないけど(笑)
    • good
    • 0

そうでやんすなあ。


「明日があるさ」っちゅうのんは、逆効果だす。
やっぱり、落ち込んだ内容を聞いて、勇気づけることですやろか?
「なに落ち込んでんねんな。あしたテストやろ?もう寝なせなあかんがな。」
と、実用的な会話で、前に向かします。
寝れば落ち込み具合も半減。
寝れば都ですえ!
    • good
    • 0

1.銀色夏生の詩の一編


「どんな結果もどんな成り行きもよくよく考えるとその人らしい」

「あの時、ああしておけば」と良く思ったりしますが、自分の道は
結局どう転んでもこの道しかなかったんだなと思わされました

2.シェ-クスピアのリア王の中の一遍
「人はみんな泣いて生まれてくる」

悲しいのは、苦しいのは、自分だけではないんだなと気づかされる
言葉です

3.武者小路実篤の言葉
「この道より我を生かす道はなし。この道を歩む」

振り返らず脇目も振らず自分の信じた道を歩むのみです
    • good
    • 0

つらい事が重なった時期に、親戚の人に言われた言葉です。



「今は自分を磨くとき。これを乗り越えたら将来絶対に役に立つよ。」ですね。
    • good
    • 0

自分が自分にいうのは


「とりあえず今日は泣いていよう」

他人から言ってもらったことばは、ないけれど
黙っておいしい料理を作ってくれて、一緒に酒盛りしてくれたこと。

他人が他人をなぐさめているときに言っているのを聞いて感動したのは
「それでも私はあなたを愛していますよ」
    • good
    • 0

「前向きになれなかったら、たまには横向きぐらいでもいいんじゃない?」



「前向きなだけが取り柄」と常々言ってたわたしが、どーんと落ち込んで弱気になってたとき、友人に言われた言葉です。
    • good
    • 0

『私は運が良いのだ、絶対何とかなる。

    • good
    • 0

「ま、いっか」(まぁいいか)


「ま、どうにかなるでしょ」
「ま、死ぬわけじゃないし」
でも、これって前向きを通り越して開き直るような言葉かな・・・

学生の頃、いろんな事があって相当落ち込んでいたときに
「でも、がんばらなきゃ・・・」とつぶやいたら
保健の先生に「そういう時は無理にがんばらなくていいんだよ」って
言ってもらい半泣きした思い出があります
    • good
    • 0

明日は明日の風が吹く

    • good
    • 0

 なあんとな~く、言う言葉なんですが。



 「死にゃせん、死にゃせん」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!