
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>建物の老朽化にともない、建替えを考えているんですが、このまま名義変更をせずに建替えは可能でしょうか。
古い建物を取り壊すためには、その建物の所有者の承諾が必要です。今回の場合は、亡父名義ですから、その相続人全員の承諾が必要です。承諾すれば、登記がそのままでもかまいません。新築建物も誰が建てようとも亡父の相続人全員の承諾が必要です。建物も土地でも誰の所有なのか真実の者の登記しておくことは必要です。土地の所有者と建物の所有者が違う場合は、何らかの約束があるはずです。必ず、土地賃貸借契約書などの書類は残しておくべきです。
ご回答ありがとうございます。
建物を取り壊すための承諾が必要なんですね。相続人は母と兄弟だけですので大丈夫です。
安心しました。
いずれ必要になるなら早めに所有権移転登記をするように言ってみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
国民金融公庫の融資を利用する場合には、土地所有者とローンの申込者が異なる場合に、所有者の土地使用承諾書が必要になりますので、不都合が生じます。
公庫以外の金融機関のこの件に関する扱いは、承知していません。ローンを利用しないのであれば、自宅を新築するに当たっては、問題は無いと思います。しかし、このままにしておいた場合、失礼ですがお母さんがお亡くなりになった場合のその土地の相続手続きは、現在の相続手続きよりもますます複雑になり、相続による所有権移転の登記をする場合に、非常に複雑になることが予想されます。
したがって、急ぐ必要はないでしょうが、亡くなられたお父さんの相続人が健在なうちに、相続による所有権移転登記をしておいたほうが良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
ローンは利用する予定はないので安心いたしました。
とりあえずはこのままでいいとしても、いずれは所有権移転登記をしたほうがいいようですね。考えておくように母に伝えます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地の権利書 返して欲しいの...
-
息子夫婦を追い出したい
-
畑を貸していたところお礼とし...
-
車庫証明を取りたいが土地所有...
-
軽自動車の名義を無断で変えら...
-
小規模宅地の特例について
-
「捨印」の危険性
-
法人名義の土地(父の会社名義...
-
農地の相続と農地転用について。
-
不正薬剤師名義貸し
-
勝手に資格免許が使用された場...
-
勝手に鍵を変えられたら
-
知人の話ですが、府営住宅に住...
-
存命の親の預貯金を子(長女、...
-
譲渡の対義語??
-
実家の戸建の隣地との境界につ...
-
他人のふりをして就職
-
弁護士費用について
-
離婚した親の相続と葬儀の喪主...
-
図においてDはAの遺産を相続で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子夫婦を追い出したい
-
畑を貸していたところお礼とし...
-
突然、自治管理費の請求が送ら...
-
土地の権利書 返して欲しいの...
-
祖父の土地に孫娘が家を建てる...
-
財産について早くも揉めそう・・・
-
相続で不動産を共有分割??
-
故人名義の土地を売りたいので...
-
親の土地に家を建てる(使用貸...
-
相続する土地の手続き等
-
築50年(1974年)の鉄骨造3階プラ...
-
名義変更していない土地、建物...
-
軽自動車の名義を無断で変えら...
-
車庫証明を取りたいが土地所有...
-
法人名義の土地(父の会社名義...
-
譲渡の対義語??
-
名義貸し料について教えてください
-
会社と個人の共有名義で家屋を...
-
相続関係説明図の「相続人」と...
-
資格の名義貸しについて
おすすめ情報