dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ショップに持ち込んだ所、相性やスペースの問題もあるそうで、メモリ増設等諦め買い替える事にしました。

【スペック】(自作機)
OS】XP professional Version 2002
バージョン】5.1.2600 ビルド 2600
CPU?】x86 Family 6 Model 8 Stepping 6 GenuineIntel Intel Pentium III~935 Mhz
HHD】12.1GB
メモリ】256MB RAM(仮想メモリ880.45MB)
システムの種類】X86-ベース PC
SMBIOSバージョン】2.3
ハードウェア アブストラクション レイヤ】バージョン = "5.1.2600.0 (xpclient.010817-1148)"

【その他】デスクトップ・ADSL
付属】フロッピー・DVD-R(再生のみ)・CD-R(再生と作成)
周辺】USBハブ、マウス・プリンタ・フラッシュメモリ・デジカメ・mp3プレーヤ(SONY)←全てUSBでコネクト

【使用目的】
・ネットサーフィン(メールやオークション含)
・HP作成(レンタルサーバにFFFTPソフトで)
・CD再生、作成、DVD再生
・デジカメの取込み編集(フォトショップ)、音楽の取込み(Sonic Stage)
・Word、Media Player、Adobe等のアプリ
【ココが不満!&要望】
・ハードディスクの空き極少(動画や音楽が多く10/12GBも使用)
・メモリも少?(パフォーマンスで コミットチャージ最大値26982に対し物理メモリ合計260572)
・動画などもカクカクせずみたい(セキュリティーソフトやアプリをインストールしても快適に!)=メモリ?
・保存も今の量では不満=HHD?
・USBも快適にスムーズに=2.0?(今は1.1)
・OSをもっと新しい物に!
・SD挿入口が気になる
・セキュリティも気になってきた

素人ですが、ショップ物?を買って後からWord等入れるのも可能でしょうか?
電気代が跳ね上がるのはNG…

10万以内(モニタ込)、デスクトップ(サイズは気にしません)希望です。
オススメのPCなどお知恵拝借したいですm(__)m

A 回答 (5件)

消費電力という点からIntelのデスクトップ用CPUはAMDのそれにくらべかなり消費電力・発熱量が大きいです。


最悪なぐらい消費電力が大きいPentium DならCPUだけで今使っているパソコン全体の消費電力以上になります。
Intelの今のデスクトップ用CPUに付属するCPUクーラーはPentiumIIIのCPUクーラーと比較するなら想像を絶するうるささとなります。
ですから、IntelのCPU搭載機しかだしていないDELLは論外でしょう。
逆にAMDのCPUはデュアルコアのAthlon64 X2でさえIntelのローエンドのCeleron Dと比べても消費電力・発熱量が低く、付属のCPUクーラーも静かです。
それと、用途的にメモリは1GB積みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つっこんだ回答ありがとうございます。

余りパソコンには詳しくないのですが、質問する前に既出の質問で検討していた時に、
どこかのページでCPUによっては凄く電気代が上がるのとい言うのをチラっと読みました。
なので一応それも記載してみたのですが、書いた甲斐有り、私に必要なアドバイスを頂け嬉しく思います。

つまり、coociさんのオススメはeMachineの物などという事ですよね。
(TSUKUMOのHPとご回答の文字を一字ずつ見比べました。笑)

どこかで画像を扱うならメモリが大切と読んだので、やはりその点からの1GBでしょうか。
ともあれ、的確なご回答有難うございました!

お礼日時:2006/03/04 18:01

省電力で性能をある程度確保できるコンピュータを御希望なら、現状ではAthlon64 X2の搭載されたものを選択されると良いと思います。


自分では、AthlonXP 2500+@3200+のコンピュータをゲーム用で使っていますが、Athlon64 X2の方が発熱や消費電力が少なく、性能も高いと言うことを知って次のコンピュータとして製作を検討しているところです。
ゲートウェイでは、型式 GT4012J でAthlon64 X2 3800+を搭載したコンピュータを出しています。基本構成で10万円を切っています。グラフィックがオンボードなので、3D性能が必要な場合は追加した方が良いとは思いますますが、ベースマシンとしては良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
アドバイスを復習しながら色々他の質問を見回ったら、段々理解出来てきました。
オススメ度は、INTEL>AMD、AMDでもAthlon>Semplonという事ですね。
教えてくださったゲートウェイも候補に入れました。

しかし、自分はNECやFUJITSUなどしか知りませんでしたが、
パソコンを売っているところも色々あるんですね。

イーマシーン、ゲートウェイと後、
他の質問で見かけたマウスコンピュータとexコンピュータ?
辺りで、Athlonで、メモリ1GB~、HHD160GB~を基準に比較してチョイスします。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/05 00:00

こんにちは。



えーと、今のPCは自作ですからWordはパッケージ版ですよね、立ったら乗せ変え葉出来ますのでOKです。

10万にはちょっと出るかもしれませんが、DELLのDimension 5150Cが良いのでは?
http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=j …

広告版ですが、Pen.D、1GB、HDD,160GB、DVD、ウィルスバスター15ヶ月、19インチモニターが付いています。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

DELL二票目ですね、新聞を取っていないので折込みチラシが手に届く事がないので、ここで質問してみてやっぱり良かったです。笑

10万というのは大体の目安なので、(どうせ買い換えるならなるべく良いものが良いし…)多少出るのは気にしません、検討してみます。

回答有難うございました!

お礼日時:2006/03/04 17:42

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3028.html
コレなんていかがでしょう?
メモリを512MBぐらい増設すれば実用的になりますが、
機能的には必要最小限です。

もうちょいお金が出せるのなら
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6452.html
17インチモニタを選択すれば10万以内でおさまるでしょう。
DVD書込みできるし、HDD容量も多いので、そのまま使えるでしょう。

セキュリティソフト、オフィスソフトは含んでませんので、
別途用意するか、予算を増やして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
かなり見易いHPだったのでオプション等自分なり(セキュリティ)につけて値段を算出してみました、
少し10万からは足が出そうですが、黒の外観が自分好みなので検討してみます。

回答有難うございました!

お礼日時:2006/03/04 17:39

Dellあたりなんていかがでしょう?



新聞に、よく特売広告が出ていますので、その時買うと、モニター付きで7万円台からあります。(法人向けの広告が多いですが、2~3週間に1度、個人向けの広告が載ります。)

わずかな金額で、CPU、HDD、メモリ、ソフトなどのアップグレードも出来るので、それらを入れても10万円で収まると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

うちは新聞取ってないのですが(笑)、
CMでよく見かけます、DELL。
ノートを持っている友人が壊れやすいと言っていたので余りチェックしていませんでした、けれど
10万以内で収まってアップグレードも出来るのはかなり魅力的です。
HPに目を通した所、6日まで20%OFFとあるので、視野に入れて考えます!

回答有難うございました!

お礼日時:2006/03/04 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!