dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある人材紹介会社を経由して内定をもらったものです。
その人材紹介会社経由で、相手企業に職歴書と人材紹介会社向けに書いたエントリーシートが提出されてます。
そこで、職歴書は問題ないのですが、エントリーシート内の職歴期間が1か月多く記載してしまいました。それは1社目の入社月が本来4月を3月と書いてしまい1か月分多く在籍していることになってしまいます。次の会社は3社目で、2社目の経験・業務内容が採用のポイントとなっているので大丈夫かとは思いますが、今度正式に履歴書を提出しなければなりません。この履歴書を書くときに気付いてしまったわけです。言い方を変えれば詐称にもなりかねなく、内定取り消しもありうると思い悩んでます。入社時提出して、なにもなければいいのですがそのとき見つかり、うっかり記載ミスで通用するのかどうか・・・。

同様な経験された方、どのような対処しましたか?

A 回答 (3件)

こんにちは、少しだけ自信なしでごめんなさい。



恥ずかしいながら、経験あります。
私の場合、面接を受け内定をとりました。
詳細は省略しますが、面接の時に職歴の一部が、間違っているのにきずき、その旨を報告(面接時)し、勤務初日に再提出で一見落着したことがあります。
ちなみに、この時、このサイトで質問したのですが、多くの回答は「採用されたのだし、初日に再提出でOKなら、問題なし。」との意見が、多かったです。
(私の場合で恐縮ですが。)

さて、今回の場合、私の経験が、参考になるかは微妙かもしれませんが、おそらく質問者様の経験と人間的な魅力??で??、採用されたと思うので正直に書いて、その旨を言えば問題ないのではと思います。
間違っていたのは一ヶ月だけだから、なおさら大丈夫と思うけど。
以上、参考になれれば幸いです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり正直に申し上げ再提出が良策のようですね。

お礼日時:2006/03/05 12:10

そんな細かな所まで誰も見ていないから修正したのを書いて出すだけでいいですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たしかに、誰も気付いてないですね。
自分・担当アドバイザー・受けた会社7~8社程度どこからも指摘がなかったですし^_^;

お礼日時:2006/03/05 12:12

正式の履歴書を書いて出せば問題ないですよ。


指摘されたら、当方も気がついて、訂正しました。
と正直に言えばいいでしょう。
悪意の履歴書詐称でなければ、誰でも記載ミスは
あることですから、..........
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ただ気になることがあり、担当アドバイザーが以前違う人が、同様に書き間違いをして(悪意無くこの人は、学校の在籍機関かないかを一年多いか少ないか間違えたらしく)それでも詐称とみなされて内定取り消しにあったと聞いていたため、大変不安になっています。相手企業の担当者によると思いますけど。。。

お礼日時:2006/03/05 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A