
はじめまして。
やっと念願だった企業への内定を頂き、そこで働ける日を心待ちにしていました。
しかし、今日、提出した履歴書に誤りがあったことが発覚しました。
TOEFL(CBT)の資格を215点あると思ってこれまで就職活動を進めてきたのですが、実際207点しかありませんでした。
しかも、それを取得したのが平成17年の冬で有効期限が過ぎていました。
これって履歴書詐称ですよね?
内定先は地方のメーカーなのですが、語学力にとても力を入れています。また、海外営業の部門別採用のこともあって、面接時にはTOEFLではないのですが、TOEICの点数のことをとても熱心に聞かれました。
TOEICのスコアはもちろん間違いはありません。
でも、TOEFLのスコアは何となくで書いてしまっていて間違っていました。
他の質問の回答のように確かに素直に人事の方に伝えた方が良いとは思います。
でも、自分のミスでしょうがないとは思いますが、心の底から内定を取り消されることだけは避けたいんです。
そもそも、新卒で、しかも応募資格にない資格の場合でも資格証明書って提出しなければいけないのでしょうか?
また、もし提出を求められたとき、紛失したが、有効期限が過ぎていたので再発行できません、と言い訳できるでしょうか?
念のためにこれから再度受験をしてみようと考えていて、207点以上の点数が取れたら、そっちを提出することも可能でしょうか?
苦労してもらった内定なので、涙が出るくらい困っています。
こんなミスをしてしまった自分が情けなくて、大嫌いです!!!!
どなたか内定が取り消されずにすむようなアドバイスありませんか?
よろしくお願いします!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
IT業界と畑違いですが採用担当をしているものです。
大丈夫です。
貴方の不安は全て的はずれです。安心してください。
まず、資格証明書。
求めたとして、何に使います?
大事な新卒採用者を点数で差別するためですか?
まぁ企業にも依りますが、点数で採用してるわけではありません。
過去に事実それだけの点数をとったという実績があるなら問題なし。
※取ってないのに点数を詐称したとなれば、コレは大問題です。
まぁできれば、再受験してより高い点数にしておいて欲しいですね。
内定を頂いてからコレだけ努力しました、と前向きな努力が見えて大いに良し。です。
・資格証明書提出(但し内定時の証明書に限る)
…こんな提示条件あるわけないです。
見たいのは過去の点数の高い証明書ではなく、最新の成績証明書です。
仕事に従事したその瞬間にどれだけ英語力があるかの証明書です。
証明書の提出を求められることが仮にあったとして、特に英語のような即時性が求められるスキルであれば、より新しい証明書のほうが良いに決まっています。
十分間に合うから頑張れ~。
内定取り消し…ないですね。マトモな会社なら。
だいたい、人事の立場に立ってみてくださいよ。
その会社はTOEIC850以上の人は、全員自動採用ってわけじゃないんでしょう?
ロボット審査じゃないんですから。
あくまで採用されたのは貴方という人間であって点数ではないはずです。
胸を張って素直に間違いの申告をしましょう。
今すぐに。
そして、ミスを帳消しにするために、その点数以上を取得して来年4月に望みます!と強気に宣言してらっしゃい。
不安ならば、内定に際して最も身近に対応してくれた人に困っていることや今の気持ちも含めて包み隠さず相談してみることです。
つまんないことで悩みなさんな、といわれるはずです。
ありがとうございます!!
私という人間を採用してくれた会社に誠意を尽くしたいという思いはもちろんあるのですが、小心者な性格ゆえ、どうしても決断できません。
なので、もうワンステップとしてTOEFLを来月にもう一回受験してみることにしました。
もし、その時に点数を上回れなかったら、今更ですが…と人事の方に連絡したいと思います。
悩むより行動あるのみ!!頑張ります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
語学に力を入れている企業の場合,履歴書に書いたTOEIC・TOEFL・英検等の信憑性を確かめるために,当該証明書を選考時または内定後から入社直後のいずれかで提出させる可能性が高いです.
貴方の場合,内定が出ていますが,入社時(入社式から1か月以内)に改めて身辺調査書や卒業証明書類を会社に提出します(すべての企業に共通)ので,その時にTOEIC・TOEFLのスコアシートの提出要求があるかもしれません.もしその時に,詐称が発覚したら解雇になる可能性があります.(世の中結構厳しいです)
そこで,一番確実で安心な方法は,次回のTOEFL(証明書の提出を求められる前に)を受験して,216点以上のスコアを取ること.そうすれば,確認を求められたとき,その新しい高スコアの証明書を提出すれば,当該履歴書の内容が更新され,詐称した事実が抹消されます.(会社にも好印象を与えます)
もし出来ない場合は,早急に人事に問い合わせて対処してください.
私も会社の社風からも証明書を求められる可能性があるのかなぁと怖かったんです。
なので、来月TOEFLを再受験する手配をしたので、どうにか上回るスコアを出せるように今から勉強したいと思います。
もし、それでだめだったら人事の方に伝えたいと思います。
悩むより行動あるのみってことがわかりました。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
新卒採用担当経験者です。
■まずはどのようなケースが詐称とされるか
故意であること、または重大な過失である
ということが当てはまります。ただ、故意はともかく過失の度合いが
軽いか重いかは、企業の判断によります。
■企業の判断基準
企業や業種・業界によって差異がありますが、企業が、
・もしその事実を知っていたら採用しなかったか
・過失が業務に重大な影響を与えると想定されるか
この2点が主に判断基準となります。
私の経験上、新卒者であること、確認ミスであり軽度の過失とみなされ
正直に申し出があれば、なんら内定に影響がないと予想しますが
内定先の会社がTOEFLの1点の誤差(ましてや有効期限切れ)にも
厳正に対処する可能性はゼロではありませんから、なんともいえません。
ただ、隠蔽した場合、ただでは済まない可能性が高くなることは
断言いたします。
証明書の提出の可能性については、これもまた会社によって違います。
採用時には求めない場合もあれば、後追いで求められる場合もあります。
再度受験した場合は、もちろん最新の結果が優先され、過去の試験の
結果は無効になることがほとんどです。
過ぎたことをほじぐり返しても詮無いことですが、もし記憶があいまいの
情報を聞かれたら、「記憶があいまいなので、確認します」といい
即答は回避すべきです。いつまでに確認すべきかもあわせておさえて
おくのが社会人としての常識です。
私としては、正直に申し出、自分の過失を認めることが最善と考えます。
内定を失いたくないがために、重ねて嘘をつかなければならない状況に
なる学生が時々いますが、これは会社・学生双方にとても不幸な結果を
もたらしますので、ご考慮ください。
最後に。
『(雇用側が)必要かつ合理的な範囲内で申告を求めたときは、労働者は
信義則上、事実を告知すべき義務を負う』
これはある事件の裁判で東京地裁が出した見解で、最高裁も支持しています。
信義、という言葉が持つ意味も考えてみてください。
そうですよね。
嘘が嘘を作るのだけは避けたいと思います。
しかし、小心者な性格なので、今一度TOEFLを受験してみてから、連絡するか決めようと思います。
社会人としての常識が欠けていた行動だと思い、反省しつつ、悩むより行動に移してみようかと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員試験の申込みの経歴詐称について この度警察官採用試験を受験し、最終合格をいただきました。ただ、 2 2022/09/04 15:33
- 国家公務員・地方公務員 建築基準適合判定資格者検定の実務経験は退職後も有効でしょうか。 確認検査の実務経験は退職後も有効なの 1 2022/04/10 09:55
- 面接・履歴書・職務経歴書 皆様のご意見をいただきたいです。 アルバイト応募に提出する履歴書を詐称してしまったため、先方にきちん 3 2023/07/21 13:39
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 転職 転職でそれなりに大きな企業に応募し、内定を頂くことができました。 ですが企業に提出した履歴書の職歴の 1 2022/08/09 18:22
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんに質問です! 皆さんならどちらを雇いますか? (少し長いかもです!) ◯Aさん(男性) 容姿: 2 2022/08/30 22:11
- 中途・キャリア こんばんは。 現在、転職活動してるものです。 先週にある企業の面接を受けました。 その際に、口頭では 2 2023/01/10 23:55
- その他(就職・転職・働き方) 高校3年生の女子です。 学校は進学校で進学希望ですが、就職するかもしれないので情報を集めるために沢山 6 2022/04/20 01:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
採用人事のかた、教えてください。
就職
-
履歴書の資格について採用後に証明書の提出を求められたことは、ありますか
就職
-
ものすごく落ち込んでいます。内定をいただきましたが、履歴書に記載したTOEICスコアの有効期限が切れていました。
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
入社前の提出書類について質問です。 資格等証明書(専門職なので資格免許証や大学の卒業証書)の提出を求
人事・法務・広報
-
5
証明書をなくした資格について
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
漢字検定 合格証明書 提出しなければいけないのか
就職
-
7
資格の証明書紛失しました。企業は証明書の提示を求めてきますか?
就職
-
8
資格詐称について
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
内定取消・懲戒解雇について
書類選考・エントリーシート
-
10
資格の取得年月日の詐称について
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
資格詐称になってしまうでしょうか?
転職
-
12
内定が決まったあと確認したところ履歴書の資格欄を間違えてしまいました。
面接・履歴書・職務経歴書
-
13
履歴書の資格年月の間違い
面接・履歴書・職務経歴書
-
14
内定後、履歴書の記入ミスについて
転職
-
15
資格証明書の提出について
就職
-
16
履歴書に書いている資格で合格証書確認された事逢えりますか?
財務・会計・経理
-
17
転職の面接の際に、 実際にある資格を取った。という証明書なども お手渡しすることはどうだと思いますか
転職
-
18
経歴詐称をしてしまいまし。どなたか助けてください
転職
-
19
免許、資格証明書のコピーについて
就職
-
20
小規模の会社にて、基本情報の試験に合格していないのに合格とか嘘を言った
情報処理技術者・Microsoft認定資格
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
最終面接での書類提出について。
-
内定承諾書の返事がこない
-
他社より内定が出たため、結果...
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
新卒での資格証明提出
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
内定先の求人が消えてない…
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定後、人事の心証を損ねたよ...
-
転職活動中ですが、内定がでま...
-
就活について。
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
院中退と内定取消し
-
就活での質問です。 最終面接で...
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
銀行はどの程度自分を調査しま...
-
内定先に失礼な質問をしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒の内定者へ対して、会社か...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
内定承諾書の返事がこない
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
新卒での資格証明提出
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
内定先から何も連絡が来ないの...
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
内定を頂いた企業への住所変更...
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
最終面接での書類提出について。
-
【新卒採用】履歴書の不備で内...
-
資格取得に失敗したことによる...
-
宛名について
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
おすすめ情報