
No.2
- 回答日時:
>今まで振替伝票に
>地代家賃 / 現金 (家賃分担金) 10000
>と記載しておりましたが…
もちろん「損益計算書」上はこれだけでよいのですが、これでは「地代家賃の内訳」欄と齟齬が生じますので、お父様の分も併せて記帳しておくとよいのではないかと。
>また左の賃貸料のうち必要経費算入額=1…
そうですね。
No.1
- 回答日時:
>この場合、支払い先の住所・氏名は【A】を記入するのでしょうか…
あなたがお父様から借りているのでは経費になりませんから、【A】です。
>本年中の家賃」は、父も支払っている総額を記入するの…
その表の最後に、
「左の賃貸料のうち必要経費算入額」
がありますから、その左側は総額ですね。
----------------------------------------------
【一部(事業スペース分)のお金を毎月父を…】← 経費になる分
地代・家賃 10,000円/△月分/現金 10,000円
【残りのお父様が支払う分】← 経費にならない分
地代・家賃 50,000円/△月分/事業主借 50,000円
【年末の決算で】← 経費にならない分を事業会計から除外
事業主貸 600,000円/家事関連費/地代・家賃 600,000円
(50,000円×12ヶ月分)
と仕訳をしておけば、決算書の記載と齟齬 (そご) が生じません。
この回答への補足
早速のご回答をありがとうございます。
今まで振替伝票に
地代家賃 / 現金 (家賃分担金) 10000
と記載しておりましたが、
上記仕訳のように、父の分も振替伝票に記載しておくということでしょうか?
また左の賃貸料のうち必要経費算入額=1×12ヶ月=12万円 でいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 相続税・贈与税 共有名義のマンションの相続について 4 2022/04/28 09:02
- 年末調整 年末調整の配偶者控除の欄について 4 2022/12/08 04:05
- 固定資産税・不動産取得税 遺産相続での土地権利について 9 2023/07/07 10:10
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 所得税 代理業?「個人の事業内容に係る回答書」? 4 2023/08/01 08:24
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の問題について質問です。 (独学で勉強中です。) 「原因が不明であった現金過不足は、家賃の支 1 2022/09/12 17:13
- その他(税金) 専従者控除について 3 2022/10/27 13:07
- 高校 日商簿記3級の問題がわかりません! 2 2023/02/25 11:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地代家賃の内訳書
-
運送業において運転免許更新料...
-
自宅を事務所にしている場合の...
-
建設連合の組合費について 確...
-
事業で使用目的の倉庫建設について
-
個人の賃貸料は会社で経費にな...
-
少し住居にもなっている事務所...
-
大学院学費は経費にできますか?
-
個人事業主の会計仕訳について...
-
事務所兼住宅の建築費用が、経...
-
少額な経費とは?(決算)
-
香典 取引先でもある親族に出し...
-
政治献金の経費化
-
同居する世帯の違う身内からの...
-
経理処理 PC購入時の送料は資...
-
会社の経費で社長の車を購入し...
-
設立、経費
-
中退共、建退共、特退共、小規...
-
役員の社宅について
-
作品の出展料
おすすめ情報