重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

恐れ入ります。
青色申告初心者です。
決算書3の「地代家賃の内訳」の欄について質問です。

現在実家の一部を事務所にして事業をしています。

父が土地代として【A】に支払っている一部(事業スペース分)のお金を、
毎月父を通して、【A】に支払っています。

この場合、支払い先の住所・氏名は【A】を記入するのでしょうか?
また「本年中の家賃」は、父も支払っている総額を記入するのでしょうか?


どうぞご教授下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

私も同様のケースです。



私が確認し、現在記入している方法は
・支払先は、父ではなく、不動産屋(父が支払っている)
・支払額は、父が支払っている総額
・必要経費算入額は、私が父に支払っている金額

#1さんへの補足で書いてらっしゃった
「父の分も振替伝票に・・・」ですが、
こちらは、起票しません。
地代家賃 / 現金 (家賃分担金) 10,000
だけで構いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の方からのご回答、とても助かりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/06 17:14

>今まで振替伝票に


>地代家賃 / 現金 (家賃分担金) 10000
>と記載しておりましたが…

もちろん「損益計算書」上はこれだけでよいのですが、これでは「地代家賃の内訳」欄と齟齬が生じますので、お父様の分も併せて記帳しておくとよいのではないかと。

>また左の賃貸料のうち必要経費算入額=1…

そうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答をありがとうございました!

お礼日時:2006/03/06 17:13

>この場合、支払い先の住所・氏名は【A】を記入するのでしょうか…



あなたがお父様から借りているのでは経費になりませんから、【A】です。

>本年中の家賃」は、父も支払っている総額を記入するの…

その表の最後に、
「左の賃貸料のうち必要経費算入額」
がありますから、その左側は総額ですね。

----------------------------------------------

【一部(事業スペース分)のお金を毎月父を…】← 経費になる分
地代・家賃 10,000円/△月分/現金 10,000円

【残りのお父様が支払う分】← 経費にならない分
地代・家賃 50,000円/△月分/事業主借 50,000円

【年末の決算で】← 経費にならない分を事業会計から除外
事業主貸 600,000円/家事関連費/地代・家賃 600,000円
(50,000円×12ヶ月分)

と仕訳をしておけば、決算書の記載と齟齬 (そご) が生じません。

この回答への補足

早速のご回答をありがとうございます。

今まで振替伝票に

地代家賃 / 現金 (家賃分担金) 10000

と記載しておりましたが、

上記仕訳のように、父の分も振替伝票に記載しておくということでしょうか?

また左の賃貸料のうち必要経費算入額=1×12ヶ月=12万円 でいいでしょうか?

補足日時:2006/03/06 16:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!