アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ただいま短大生です。
就職活動を進めていくうちに自分が入りたいと思った企業はとてもたくさんあります。

どうせ採用してもらえないだろう…と考えていても 
リクナビや毎ナビ上でエントリーをしてしまう自分がいます…

 実際エントリーをすると、
『短大生の方への採用は今のところ行っておりません』
のような返事を返してくる企業もあれば、
普通に一次選考や会社説明会・セミナーの案内を
送ってくる企業もあります。

 そんな企業の説明会に来週行くことになったのですが、
『○○短期大学の~』なんていえば受付で帰されるのでは…と
悪いほうにばっかり考えてしまいます。

 やはり短大採用実績のない企業へエントリーすることはやめておいたほうがいいのでしょうか?

 あと初任給実績に大卒しか載せていない企業へのエントリーとか…

 しても無駄って感じなのでしょうか(>_<)

A 回答 (3件)

私も短大生です。



短大生枠のない企業や分かりづらい企業もありますよね^^;
実際私は昨日マイナビでエントリーした企業の会社説明会に行ってきたのですが
説明会が終わり、採用担当の方に個別に「短大採用枠はありますか?」と伺ったところ
「当社では短大生は本社(東京)でしか募集しておりません」とのこと・・・
私は関西圏在住で関西での勤務を希望していたので
会場で書かされた今後の筆記試験選考には参加しないと書きました。
マイナビでは短大採用枠があることは明記されていたし、
説明会で配られた募集要項の用紙にもきちんと記載されていました。
なのに聞いてみると本社のみでの募集とあってガッカリしました。
それならそうと最初から説明してほしかったですね。

こういうこともあるので気をつけるべきですが
会社説明会に参加したこと自体は決して無駄ではなかったですよ。
自分の就活に対する危機感も高まりましたし
礼儀作法やマナー、聞いておくべき事項やポイントも分かりました。
そして何よりこの説明会で
【短大採用枠はきちんと用意されているのか、
またそれは本社のみでの募集ではなく自分の希望する勤務地での募集はあるのかを
採用担当者にきちんと確認すること】を学びましたね。
私の場合、全体の説明会での質疑応答の時に
4大生に混じってこれを聞くのは恥ずかしいと思ったので
説明会が終わった後、個別に聞きに行きましたが。

リクナビやマイナビで短大募集枠が明らかにない場合はエントリーしませんが
初任給実績に短大があったりすればエントリーするようにはしています。
ただ、今年度は不景気の影響で過去に短大採用実績があったとしても
今年は採らない、という企業も多いので
採用実績や初任給実績だけで判断できませんが。
でもエントリーすることは無駄ではないと思いますよ。

お互い頑張りましょうね☆
    • good
    • 3

私も短大卒です。


短大生ってだけで応募資格すら与えてもらえないって悔しいですよね…。
絶対、遊んでる大学生よりは私の方が勉強してるのに!
って、ヤケッパチになったこともありました(^^;)

短大卒の予定がない会社にも、短大卒をなめんな~くらいの意気込みでガンガン行きましたよ!
質問者様の行く説明会は、説明会の前にエントリーシートでの選考がある企業さんですか?私の経験から言うと、エントリーシート選考アリの企業さんは、キチンと会場に入れてくれました(^^)ただ、申し込みのみの企業さんには行かなかったので残念ながらわかりません。ちなみに、そんな企業さんでも数社は筆記試験が通って面接まで行ったこともありましたが、内定はいただけませんでした…。それは、短大卒のせいなのか私自身のせいなのかはわかりませんので、100%無駄ってことは無いと思います。ただ、厳しいことだけは覚悟して、面接などで遠まわしに嫌味を言われても、爽やかに返すくらいの度胸は必要かもしれません。
    • good
    • 2

「短大はダメ」というところは、エントリーシートではねられるのが一般的だと思います。


参加案内が来たところは、臆せずに参加してみましょう。「参加しないことには全ては始まりません」

もし、大学に学生課等就職紹介をしてくれる部署があれば、そこに求人票が来ていると思いますから、インターネット等でエントリーするよりも、大学ルートの求人も当たる方が確率が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!