ある実験をして(A処理、B処理)pH値データを得ました。それぞれ平均値を出してさらに有意差検定をおこないました。ところが、指導者から対数表現しているpHは単純に算術平均や統計処理をしてはならないと言われました。例えば、A処理:5.5~6.2、B処理:5.3~7.4と表現するのが適当で、統計処理もしない方がいいとのことでした。
では、pHで平均値を得たいときにはどうしたらよいのでしょうか?逆算して計算すべきなのでしょうか。また、本実験の場合、A処理の方が低い(と思われる)データを得たので、「有意に」低いと言いたいのですが、統計処理をするにはどうしたらよいのでしょうか。ご存知の方、お教え下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
さてpHについてですが、
pH=-log[H+]
はご存知ですよね?つまり対数によって定義されているので、平均化は不可能なわけです。
例えばpH4とpH2の水溶液を混ぜた場合、pH3になると思いますか?
pH4:4=-log[H+] [H+]=10^-4
pH2:2=-log[H+] [H+]=10^-2
pH4とpH3を等量混ぜると
[H+]=5^-5+5^-3 以下計算が面倒で省略
pH3は…
pH3:3=-log[H+] [H+]=10^-3
ですよね。つまり平均は無意味ということです。
先生のおっしゃられるように範囲で答えるのが正解です。
pHの場合は、平均値などより、どの程度の範囲をとるかの方が実験的に、はるかに重要な情報です。
つまり統計処理してしまうことは大事な情報を殺してしまうことになるのです。
回答ですが、早速ありがとうございます。参考になりました。ただし、範囲で表現する方法には疑問を感じます。最大値または最小値(またはともに)が外れ値をとった場合、実際のデータ分布とはかけ離れてしまいます。また、統計的に外れ値として外すことも難しいのではないでしょうか。さらに、そもそも範囲での表現は定性的だと思います。
これらのこともあり、定量的に表現できる方法を探しています。ちなみに、データ数はA:10、B:30です。
No.8
- 回答日時:
6番です。
思い出したこと。平均・標準偏差...は正規分布の時に限って使える統計処理です。
その他に.「かたより」を使う方法があります。あるいは.正規分布に分布が変化するように数値を変換する方法もあります。
ただ.「分布が正規分布だから統計処理が可能」ではないです。過去に話題となったものとしては.
僧侶の寿命。私の調べた範囲ではサンプル数が20くらいしかないので「正規分布である」とはいえないのですが.せいきぷんぷに近い分布です。しかし.小坊主が20代前に大量に志望しています。正規分布になる集団だけを意図的に集めた場合です。
医学関係では「大多数の正常値を示す群を含まないような上件での少数」を意図的に集める(病人と診断する)ことをしますが.ご質問者の趣旨には合わないでしょう。
宝くじの確立。法律上「ランダムな数字」を選ぶことになっています。だからマスコミで「どの売り場があたりやすい」等の情報がありますが.このとおりならば法律違反になります。
つまり「たまたまこのような傾向が出た」という現象を報道しているに過ぎません。疫学関係の実験ではこの「たまたまこのような傾向が出た」ことを「統計的に求められた物事」として報告している方もいますし.このような行為を宣伝していた疫学の大家と呼ばれている学者もいます。
数学的証明まては必要ありませんが.統計を使った論法以外の論法で「差が出る」ことを示すことができない「実験」は.統計処理をして出した結果が「たまたまそうなったものであり意味を持たない」ことになります。
No.7
- 回答日時:
すでに出ているように,統計処理ができるかどうかは,その統計処理が前提としているような分布関数で十分な近似ができるかどうかだけの問題であって,対象となるデータがどのような物理的な意味合いを持っているかどうかとは何ら関係はありません.つまり pH が対数を取ったものであるから,ということには何の意味もないのです.
実際の pH の分布が正規分布で近似できるようであればそのまま処理すればよいし,そうでないなら他の適当な分布関数で近似できるかを検討し,その関数を前提とした統計解析を行えばいいだけのことです.
母集団の分布が正規分布になっているかどうかわからなくても,サンプリング平均の分布が正規分布に近づくという,中心極限定理を利用して解析することができます.この辺は統計学の本をあたってください.
No.6
- 回答日時:
>ある実験をし
の結果得られた「ph」が正規分布を取ることが予想できれば(機械の表示誤差等).度数分布をとって「生気ぷんぷになっている」ということを示す。以後.統計処理が可能。
ただn=100です。
既にこのデータを指導者の方が持っているのではありませんか。「正規分布にならないので統計処理不能である」と。
これが溶液の状態を調べる目的の場合は.対数で効いて来ますから対数を殺して正規分布になるような指標に換算するひつようがでてきます。運良く測定値が正規分布になっていれば.統計処理が使えます。
数が少ない場合に.グラフに両者を描いて度数ぷんぷを描いてください。偏りがあれば.誤差分析が使えます。「同じではない」という結論しか出ませんが。
No.5
- 回答日時:
「対数で表現してるから算術平均をしてはならない」ってのは, 要するに「真数の幾何平均を求めてはならない」ってことなんですが, これそのものは無意味ですね.
奥に深い意味があるのかもしれませんが.
No.4
- 回答日時:
>私のデータは対応ある組ではありませんので、適用できないと思います。
私の記憶では、比較する両群のデータ数は、同じである必要は無かったように記憶しています。すなわち、対応する組である、という前提は不要なので、利用できると判断しています。
また、No3のindokenさんのご意見にも賛成します。回帰分析をすると、図の左の方に固まったデータでものを言ってる論文などをみますが、『対数変換すれば・・』と思ってしまいます。
No.3
- 回答日時:
全くの私見で、自信があるわけではありません。
しかし、普段普通にpHの平均値を使っている立場上、一言。
pHが対数値に由来することは確かですが、それは算術平均や統計処理をしてはならないと言う理由には全くならないと思います。正規分布などの前提条件が満たされれば普通に平均を示し、有意差検定をすればよいと思います。
世の中には、対数正規分布するものがたくさんあります。この場合、わざわざ対数をとって、平均を示し、有意差検定をします。
No.2
- 回答日時:
>対数表現しているpHは単純に算術平均や統計処理をしてはならない
それでは、どのようにすれば良いのか、指導者の方に指示を仰ぐべきですが・・・
平均値は、代表値の一つです。ですから、全体の様子を表現する代表値で、平均値を使う場合には、前提条件があります。その値の分布が、正規分布しているか、または正規分布していることが十分に推定できる必要があります。
データー数が多ければ、正規確率紙などで、確認できるそうです。
正規分布が証明できない場合は、中央値を用いますが、理系の研究では、ほとんど見たことがありません。平均値は、t検定につなげることができますが、中央値を利用した検定法は、知りません。
データ数が多いなら、A群、B群それぞれ10くらいある場合、私なら順位差検定を使います。これは、分布に依存しませんので、利用することができます。
>指導者の方に指示を仰ぐべきですが・・・
自分なりに調べた上で指導者に尋ねようかと思っています。とエラそうなことを言うものの、本サイトで皆さんに助言を頂いている時点で矛盾してますね(反省)。
早速のご回答、ありがとうございます。参考になります。順位差検定とはウィルコクソンの符号つき順位検定でしょうか。または、フリードマン検定でしょうか。いずれにしても、私のデータは対応ある組ではありませんので、適用できないと思います。ただ、今後の勉強のためにも参考になるHPがありましたらお教え下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
pH値の平均の取り方について
化学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
対応のあるt検定の結果の書き方
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
心理学の統計について
-
片対数グラフで…
-
卒論でアンケート結果を引用す...
-
統計について
-
(統計学)有意傾向がある場合...
-
有意差が出なかったデータ
-
統計学のサンプル数2000の根拠は?
-
検量線の決定係数について
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
統計学の質問です。2つの標本グ...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
標準偏差・標準誤差・有意差に...
-
標準正規分布表の確率で、上位...
-
「Zスコア」や「Z検定」の「Z」...
-
一元配置分散分析のp値が0になる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
検量線の決定係数について
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
統計について
-
心理学の統計について
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
一元配置分散分析のp値が0になる
-
対応のあるt検定の結果の書き方
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
統計学についてです。 抽象的で...
-
検定統計量の値がマイナス
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
卒論でアンケート結果を引用す...
-
理科のグラフで、直線と曲線の...
おすすめ情報