
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
すみません。
No5です。
法律上問題なしと書いてしまいました。
民法上では不当利得となりNo4さんの言われている通りです。
気付いた時点ですでに使っていたら残りを返金
知っていて使ってしまったら全額返金です。
刑法上では遺失物等横領になり
気付いているのに返金しないでおこうと思った時点で
犯罪となり1年以下または10万以下の罰金です。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/08 00:04
皆様、回答ありがとうございました。
電話して、お返しする事にしました。個別にお礼を書きたいところでしたが、
同じような内容になってしまいますので、この場をお借りしてお礼申し上げます。
No.5
- 回答日時:
法律上は問題ありません。
あなたの心の問題です。
問い合わせが来たら・・と気になりませんか?
私はご自分からバイト先に多めに入っていましたがと
連絡されてはと思います。
返金を求められればお返しして
あぁそれもういです、とっておいてくださいと
言われたら気持ちよく自分のものとして
使えます。
どちらにせよその方がすっきりしませんか?
No.4
- 回答日時:
まず返還しなくても法律上は犯罪にはならないのでご安心下さい。
民法上は不当利得という名前で呼ばれていて、返還を求められたら返還する義務があります。
ただ民法の規定は「求められたら」なのでとりあえず放置しても問題ないといえます。
ちなみにこの場合の時効は10年です。10年経過すると、返せといわれても時効を援用させていただきますと返事をすると時効により返さなくてもよくなります。
とはいえ10年は長いのでね。
金額的に小さくない場合は、社会常識の範囲では申し出て返還するのが通常ですけどね。
もちろん郵送にしても足を運ぶにしても、振り込むにしてもかかる費用はそこから差し引いてかまいません。
No.3
- 回答日時:
多くもらっていたことをあなたが気付いたのなら、返さなくては「詐欺罪」に問われることがあります。
気付いていなければ罪に問われることは無く、会社から請求があった場合に返還すれば問題はありません。
No.2
- 回答日時:
そのまま持っていたら遺失物等横領罪ですね。
そして
「返さなくていい」
とここに書いたら、同罪の教唆または幇助です。
まあ、ここでご質問なさるくらいなら、罪悪感があるわけですよね?
とても善良な方とお見受けしました。
書留でも郵便小為替でも何でもいいから、お返しになったらいかがですか。
手数料(送料など)は差し引いても、相手は文句言わないはずですので。
No.1
- 回答日時:
後で後ろめたい気持ちが残るなら、とりあえず連絡された方がよいですよ。
私の経験では(特殊でしたけど)
バイトで25万ほど多くもらった事がありました。
会社に確認したら、ちゃんとした理由があって、
感謝を含んだ金額だったそうです。
あれから25年、今でもこの会社の方々とは年賀状をやり取りさせていただいております。
こんな時代だからこそ、お金より人としての付き合いが大事なのでは、
そのお金を返却したら、きっとその会社の方は貴方の事を忘れないでいてくれますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借金について
-
自動車の修理代金に、時効はあ...
-
A が B に対して 100 万円の金...
-
ココ山岡事件に関して
-
消費者金融からの訴訟
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
ある会社で、セクハラであると...
-
解体作業中の落下物で車を傷つ...
-
工場敷地内における外部者の労...
-
交通事故 慰謝料請求の弁護士の...
-
花壇のレンガを車で割られた際...
-
18才の息子がバイト先にてお金...
-
物損事故の補償について
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
交通事故で弁護士を頼む時の注...
-
事故をしました、相手側が過失...
-
物損事故での労災適用、休業補...
-
交通事故の被害者で正当な慰謝...
-
未だに中居正広氏の事件がよく...
-
●自社に、先日、予告なしで 労...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借金について
-
子供が同級生が投げた石にあた...
-
家賃振り込み明細書はいつまで...
-
2年前の請求がきた
-
自動車の修理代金に、時効はあ...
-
県民共済に電話してもつながり...
-
過払い請求。請求と訴訟の期間...
-
ココ山岡事件に関して
-
年金の5年以上繰り下げと、5年...
-
消費者金融の借金は逃げ切れる...
-
郵便局の配達証明のように届い...
-
アクサで一年以上前のレッカー...
-
10年前の借金踏み倒し
-
お給料を多くもらってしまった...
-
5年前の借金
-
電気料金の個人的集金ミスの時効
-
消費者金融の返済延滞に時効は...
-
小切手の換金
-
車をぶつけられた 被害届だせ...
-
こんな場合の借金はどうすれば...
おすすめ情報