
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は趣味として(生涯学習として?)英語を楽しんで勉強している者です。
スピードラーニングも経験したことがあります。スピードラーニングを聞いていたときはlisteningが上達したと自分では感じました。いまは、ピンズラーを勉強しています。聞き流すだけよりは自分で話すことができるので役に立つと思います。最近では(今、ピンズラーIVまで言っています。)英語を日本語に訳することなく聞き取れるようになったかなと思います。(ほんの少しですけど・・・)
語学は毎日聞いたり話したりすることが上達への早道だと思います。
楽しくなければ長続きしませんから楽しんでください。
では、私なりの感想でした。
この回答への補足
質問すみません。
スピードラーニングでの「学習法」は、ただ聞き流すだけでしたのでしょうか?いわゆる、ながら勉強でも効果は期待できるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
広告で宣伝するほど効果はないと思います。
どうしても肝心の英語よりも日本語が頭に残りやすいので、最初は日本語付きで、次は日本語なしというようにできると また違うんですが。
参考URL:http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=la …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
69の意味
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
approximatelyの省略記述
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「入り数」にあたる英語は?
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
revert
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
must notに、「~のはずがない...
-
すごく大きなダメージを受ける
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報