dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、求人のフリーペーパーに募集を出しました。
(週1回発行されます。2週配布されました。)
1週につき1名~2名の面接者が来たのですが、どうも『さくら』のような気がします。つまり、その求人広告会社が反響が無ければ次の求人掲載をしてもらえないので、『さくら』を送り込んでいるのではないか・・?と思ってしまうのです。
こういうアルバイトってあるのでしょうか。
考え過ぎでしょうか?

A 回答 (2件)

私も以前求人広告を出して、その際に1週間で6名の面接の応募がありました。


(そのうち1名は面接の日時は決めたのですが、来なかったですが。)
来た顔ぶれからは、「さくら」という雰囲気はありませんでしたが、1名の方は半分冷やかしかなとも思ってしまいましたが。
こう感じた理由は勤務するにはふさわしくない容姿(茶髪、付け爪)なので、断りましたが。
ただし、そのフリーペーパーの会社によってはあるんでしょうかね。
というのもフリーペーパーに求人が載った2日後に、ポストの中に別なフリーペーパーの宣伝(当社でも求人募集をしませんかみたいな)が入っていましたから、
会社によってはないとはいえないかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
面接の問い合わせより、他の求人広告会社からの営業の電話の方が多くきました。

『さくら』と思ったのは、面接を受けていても働こうという意欲というか、意志が感じられずただ「面接を受けている」という感じなのです。
みんなこんなもんなんですか?

お礼日時:2006/03/11 17:29

「さくら」ではないと思います。


どのような年代方が見えたのかはわかりませんが
冷やかしとでもいうのでしょうか、そのようなことを楽しんでいるやからがいるのは確かです。採用を通知しても連絡をしないとか・・・。
本当に働く意欲があるのかよく検討されよい人材を採用されることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
面接を楽しんでる人もいるんですか・・。
こちらは真剣に面接をしているので、すごく迷惑です。
ちなみに、皆さん辞退されました。

お礼日時:2006/03/13 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A