
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一つの仮定をします。
止まり始めてから、止まるまでの力を一定とします。
運動方程式F=m・dv/dtを、止まり始めてから、止まるまでの間で考えます。
(微積分が難しければ、結果だけでも)
一応、途中の式は、
∫Fdt=∫m・dv/dt・dt
∫Fdt=∫m・dv
F∫dt=m∫dv
FΔt=mΔv
FΔt=m・(v1-0)
FΔt=m・v1
結果の式は、
F=m・v1/Δt
(v1は衝突の直前の速さ
Δtは止まり始めてから止るまでの時間)
即ち、Δtの値により違います。
Δt=0.01(秒)なら、F=m・v1/0.01など
衝突の間に力が変化するなら、このFは平均の力になります。
No.3
- 回答日時:
衝撃って、難しいんですね。
インターネットで検索してみましたが、衝撃だけで、一つの分野がありました。衝撃力学、衝撃工学という学問分野や著書があるほどでした。#2さんのお答えのように、時間のファクターは欠かせなく、時間的に過渡的な扱いが必要で、衝撃振動と言う言葉もあるほどです。衝撃のシミュレーションを行うソフトウエアもありました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 shock drift accelerationの加速方向は衝撃波に対して垂直ですか平行ですか? 1 2022/09/19 15:11
- 物理学 質量 M,半径αの円板が1つの直径を固定軸として回転できるようになっている。質量mの物体が速さvで円 2 2022/10/21 20:16
- 物理学 高2物理反発係数の問題が分かりません。 教えてください。 小球をh(m)の高さから床の上に落とした。 1 2023/05/29 20:23
- 物理学 高2物理の問題です。 分からないので教えてください。 質量 0.20kgの小球を、20m/s の速さ 1 2023/05/29 20:24
- 物理学 物理の問題(車関係)で質問があります。 東方向に15.5m/sで走行中の車(1250kg)が角度不明 6 2022/12/09 13:17
- 数学 円柱の堆積を求める方法について 半径×半径×円周率3.14×高さ=だと思うのですが、 円柱の中に入れ 4 2022/03/25 10:53
- 国産車 【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ 7 2023/03/28 19:13
- レシピ・食事 栄養的に質問文のやり方を実践しても大丈夫ですか? 4 2022/10/14 04:55
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- Excel(エクセル) エクセル/列追加時、合計行の計算式 7 2023/03/15 11:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
d^2r/dt^2の意味
-
電流の時間微分、電圧の時間微分
-
質量流量の記号「・ の読み方を...
-
最後のdv/dtは何でしょうか。
-
ベクトル(外積)の微分の証明
-
v^2-v0^2=2ax 今日この式を習っ...
-
ポテンシャルエネルギーから力...
-
微分記号“d”について
-
高校物理 授業でこういうのをや...
-
Debug.Printで表示される内容を...
-
物理の計算で m×dv/dt×v=d/dt{...
-
雨滴の運動質量が変化する落体...
-
微分積分のdの意味
-
万有引力を受けて運動する質点...
-
Noyes-Whitneyの式のdC/dtについて
-
高校・大学の物理(力学)教え...
-
エネルギー積分の意味
-
難しくてわからないので教えて...
-
解き方を教えてください。
-
Id²θ/dt²=-mghsinθの厳密解の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
d^2r/dt^2の意味
-
電流の時間微分、電圧の時間微分
-
質量流量の記号「・ の読み方を...
-
v^2-v0^2=2ax 今日この式を習っ...
-
Debug.Printで表示される内容を...
-
微分記号“d”について
-
加速度 a=dv/dt = (d^2 x) /dt^2
-
物理の計算で m×dv/dt×v=d/dt{...
-
微分積分のdの意味
-
運動方程式の微分積分の計算
-
物理で微積をつかう。
-
高校物理 授業でこういうのをや...
-
物理の問題
-
機械力学の問題です!!!
-
交流電圧の時間変化が正弦波の...
-
ポテンシャルエネルギーから力...
-
エネルギー積分の意味
-
運動方程式を求めてください
-
dH/dtとH(t)の関係
-
雨滴の運動質量が変化する落体...
おすすめ情報