dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。

売上計上基準ですが、得意先別によって出荷基準や検収基準など混在していても税務上は構わないのでしょうか?

A 回答 (3件)

先程同じようなケースの質問に対してアドバイスをいたしました。

参考までにいかがですか。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2035551
    • good
    • 0

売上高計上基準は通常出荷日ではないでしょうか。


検収基準というのは買い取った相手すなわちお客さんが受け取った日と言う意味ですね。
工場は出荷して品物はないけれども売上に立てないというのは大変不便で、多分税務署は認めないでしょう。
私はこの場合には、出荷日ベースで売上計上し入金を一ヶ月遅らせることにしました。
    • good
    • 0

原則は自社での一定基準による必要があると思います。

得意先による特別な条件の場合は、例外処理としてどう扱うかということになると思います。
いずれにせよ、売上げ判断に恣意性が入らないような制度が求められます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!