プロが教えるわが家の防犯対策術!

キャブコンは車高も高く、シャワー室やシンクでも立ち作業ができますが、バンコンは高さが確保されているのでしょうか?バンコンにシャワー室は設置できるのでしょうか?初歩的な質問ですみません。
私は広島ですが、近く、催し物があるらしいので、見に行きたいと思っています。

A 回答 (4件)

みたび#2です。



我国ではキャンピングカーのレンタカーが少ないので、試乗が難しいのですが、トラックベースのキャブコンは、ギヤ比とスプリングの改良をしないと、とても乗れたものではありません。キャンピングカーメーカーの製品は、メーカーとも協力しながら、ほとんどこの改良を行っているそうです。(メーカーからキャブ付きのシャシーを購入する段階で、既にメーカーサイドでこういう対応が済んでいると聞きました。)

乗りごごちという観点からすると、エアサスペンション標準装備のバスコンや、アメリカやカナダの大型キャブベースの車は、燃費の点で維持費が高すぎる点を我慢できると、非常に快適でファンも多いと聞いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 試乗が難しそうですが、一度乗ってみたいですね~。トラックベースだとサスが堅そうなんで、乗り心地では不満が残るかも知れませんね、メーカーサイトに期待するしか無いですかね。これからドンドン見聞を深めていきたいと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 23:57

ふたたび#2です。



私も、まもなく定年なのですが、待ちきれずに5年前にキャブコンにしました。

数日の旅であれば、ワゴンでも良いのですが、暑さ寒さに対応可能、最低でもお湯が沸かせるということになると、FFヒータ、LPGということになって、キャンピングカーということになります。

長期間の旅ともなると、ベッドが完全にフラットにならないと満足できませんし、室内を立ったままで歩ける、立ち姿で作業できるというが必須になって、最低でもバンコンということになり、高さが1.5M強、あるいは、ルーフトップということになります。

私は、バンコン当時は、高さ2.15Mのルーフトップで、普段使い兼用でしたが、キャブコンにして、軽自動車と2台所有にしました。つまり、普段の街使いでは、駐車場の関係もありますし、キャブコン1台では無理なのです。

キャブコンは、走りではベースがトラックですから、ギヤ比を変えたり、リーフスプリングの1~2枚を外しても、走りは、それなりではあるのですが、居住性は十分に満足できます。

要は、何にこだわり、何を犠牲にするかという、思想の問題かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私は後4年で定年です、今通勤で使っている車を先日車検をすませました、次の車検時にキャブコンを購入し、通勤を兼ねて試走使用と思っています。長旅には中腰は辛いですから、キャブコンに決めました。発電設備をふんだんに使い電気機器の使用に耐えられるようにしたいと思っています。ところで、ギヤ比を変えたり、スプリングを外したりしても良いのですか?

お礼日時:2006/03/22 23:42

キャンピングカーを乗り継いで、現在はいわゆるキャブコンに乗っています。



バンコンでも、車高を2.5mくらいにすると、キチネットや、シャワー室で立ち作業が可能です。

ただ、日本で使用する限りにおいては、トイレと、シャワーは、道の駅やコンビニ、立ち寄り湯などの利用で不要の設備です。

真冬の使用を考え、湯沸し設備は便利です。あとは、電子レンジ、それを使用するための密閉型の造設バッテリー、大容量のインバータ、FFヒータ、冷蔵庫などは必須の設備になります。

室内で、中腰で作業するのは辛いですから、キャブコンなら車高の高いもの、あるいは、ルーフを跳ね上げられるものを選ぶのが賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました、私もキャブコンを購入したいと思っていますが、定年後の一人旅にはまだ時間があり、通勤等を考えると、バンコンも良いなぁと、思案中です。これから、色々回って、キャンピングカーを勉強して行きたいと思っています、ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 00:09

出来ますが、ベース車の室内高が、ハイルーフ車でも「1.7m」前後しかないので


着けるのなら「外(後部)」になり、色んな意味で邪魔になるだけです。
=全高+回転半径(増)、高速・横風(弱)、高さ制限道・駐車スペース(困)

基本的に、バンコンの方が運転し易く少人数向けなだけです。
(元々の室内スペースが広くないので)

走行性能に拘らなければ、キャブコンになるだけですが
現実問題として、キャンプしない時に日常の脚として(ほぼ)使えないので
どっちがいいかって事になりますね。

年に数回だけなら、レンタカーの方がいいですし、お風呂も日帰り温泉や
公共のなら「無料」の所も旅先には結構普通に在ったりするので要らない装備です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。そうですかぁ、高さ1.7mしか無いんでしたら、中腰になり辛いですよね、「外(後部)」になるとは、どうゆう意味なのでしょうか?キャンピングカーの使用は定年後の一人旅ですので、使用頻度は毎日です、ヤッパりキャブコンが良いのかなぁ。
色々ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!