アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般の投資家は95%負けるらしいといわれてますけど、ほんとにそんなに確率低いんでしょうか?

まだ株はじめてませんが そんなに勝率悪いなら辞めようかともおもってます。意見きかせてくださいね

A 回答 (12件中1~10件)

この場合は、株式、為替、債券、投資信託の分けて考えます。


為替の場合は、理論上ゼロサムですから、手数料分が負ける事になります。
債券は長期投資の場合は預貯金よりもリターンが大きくなりますが、外国債券の場合は金利差は為替で調整されます。
投資信託は、物によりますので、ここでは書ききれません。

本題の株式投資ですが、長期投資であれば過去の実績を見るとインフレを遥かに越えるリターンを実現しています。
ですが、株式投資信託を含めて負け組みが90%と言われています。
では何故負け組みが多くなるのか?ですが、ここでは期待収益率をインフレ+4.5%と仮定してインフレに勝てるかを述べます。
頻繁に売買する場合は、期待収益率を1日の率に直すと
収益≒(インフレ率+4.5%)/365日-手数料-税金
になりますので、手数料や税金の比率が馬鹿になりません。
例えば、日本のインフレ率0%、手数料率0.105%、税金を0%(消費税5%)とすれば・・・
収益≒(4.5%+0%)/365-0.105%-0%≒-0.0927%
つまり、毎日売買すると理論上負ける人が多くなる訳です。
でも、世の中には勝ち組も存在します。
参考URLはバンガード・スモールキャップ・インデックス・ファンドに投資した場合の運用実績が設定来米ドル建てで年11.29%と言うとんでもない運用成績です。
為替は米ドルの価値が1/3になっていますが、それを考慮しても凄い成績です。

日本の投信はビジネスとしてやっている事が投資信託で儲からない最大の理由です。
株式投資についても、勝ち組はいますが、負ける最大の理由は回転売買による手数料や税金によるオーバーヘッドが原因です。
株式投資は、日本だけでは低迷する可能性はありますが、世界に分散され、長期投資を心がける方が結局は勝てる確率は高くなりますが、それでも個人投資家の資金量は限られるので、慎重に銘柄選択をしていく必要があります。
ちなみに、私は「さわかみファンド」と「株主優待」を連動させてハイリターンを目指しています。
ライブドアショックなんて怖くない!?投資家です。

参考URL:http://www.vanguardjapan.co.jp/fund01.asp#3rd
    • good
    • 0

株式や経済の勉強をしない方は勝てない。


これだけの事。

確率論では無い。

勝つ人間は、相当な時間を研究や勉強に費やしている。

経済学や、株の勉強は、書籍購入でも充分可能であるので、95人の仲間入りはほぼ確定です。
    • good
    • 0

 何%かは分かりませんが、負けた時に株で取り返そうとする性格かどうか、始める前に考えた方がいいと思います。



 例えばパチンコの負けをパチンコで取り返そうとする性格ならやめた方がいいでしょうし、ギャンブルしない人なら、こずかい稼ぎやってみるのもいいかもしれません。

 株投資の予算の1割負けたら、退場すると決めといた方がいいでしょう。元本減って取り返すのは個人では難しいと思います。

 私は去年の儲けと今年の損が同じぐらいになったので退場します。不労所得が減るのは我慢できますが、働いた金が減るのは怖いんです。株やりたくてうずうずしてくるので口座も閉じます。

 増やすなら長期のチャートで円高を狙って為替をする方がマシです。

 最後に株してると精神的につらいですよ。普通に働いて健康ならそれでいいんじゃないでしょうか。

 

 
    • good
    • 1

どうなんだろうねぇ。


投資始めて5年、巷で噂になるほど何億も稼げないが、生活できる
程度は稼げ、専業で食ってるけど・・・

まあ、最終的には負けるかもしれないね。でも負けるにしても何時負け
るんだろうか??明日かもしれないけど、50年後かもしれない。
50年後に負けても、特に問題ないし。

勝ち負けを気にするのは良いけど、問題なのは、それが何時か?
ってことじゃない?
それに、株現物は負けたって借金まみれになるわけじゃないし。
経済に目を向けるキッカケにもなる。ま、興味があるなら捨てるつもり
で小額投資してみて、それから判断すりゃいいのに。と思うね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rinousagi2さん専業でされてるんですね。

しかも生活できるレベルまで稼げてるならすごく勉強もされてるんですね~~

そうですね。最初は小額からと考えてます。とにかくやる以外ないですね

お礼日時:2006/03/19 17:46

No.7 です。



質問者さんは、「確率?」の定義を理解していないようですね? パチンコではありませんから、変動などは株式市場にはありません。95パーセントの人が今マイナス収支?も意味のない質問です。どこから95パーセントを得たのですか?

最新のデータでは株式売買の20数パーセントを個人投資家、そしてネット証券には300万以上の口座数があります。この中の個人投資家で儲けている人、トントンの人、そして損をしている人は当然います。ただし、宝くじと違い、個人の努力と才覚で収益を得ている人は多数いますし、トントンあるいは損をしている人も、失敗を反省し収益を上げるよう努力をしています。

今の市場?は質問の主旨があいまいです。どの位の期間かが全く不明で応えようがありません。

ある程度の努力をすれば、大多数の人は銀行預金の利息より、株式投資で収益を上げることができるというのがとりあえずの回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

95%はいろんな掲示板でそういってる人がいたんできいてみました。

でも理解できました。ありがとうございます

お礼日時:2006/03/19 17:44

宝くじで1000万円や一億の当たる確率は?



株式投資は「確率」では図れません! 95%が負ける? には何の意味もありません。どのような母集団で集計した結論なのでしょうか? はなはだ疑問に思います。


例えば2005年の年頭に日経に連動するファンドに投資した人は「皆んな!」年末には数十パーセントの利益を得ました。理由は単純で日経が右肩上がりで16,000円を超えたからです。

一方、バブル崩壊での失われた10年では多くの人が損を被りました。理由は35,000円から右肩下がりに8,000円まで日経平均が下がったからです。

日本は資本主義の国です。好き嫌いは別として、私達の生活そのものが「株」に組み込まれています、保険も、年金も、医療も、税金も........そして株式投資に参画しようがしまいが、株価の変動に左右されます。

ただ、質問者さんが「わけのわからない確率?」で株投資を考えているようでしたら、お止めになった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ変動によって確率は変わるってことでしょうか


今の市場だとどうでしょうか?95%の人がマイナス収支なんでしょうか?

お礼日時:2006/03/19 14:23

だいたい、そのとおりだと思います。



勝者の数%に富が集中します。

この回答への補足

間違いました5%の人が勝ってるってことですね。すいません

補足日時:2006/03/19 14:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあプラス収支の人が95%であとの5%はマイナス損をされてるってことでしょうか?

自分の中の勝者は 少なくてもプラス収支されてる人です

お礼日時:2006/03/19 14:20

1億儲けた人が1人いて、残りの9人は合計1億負ける。

勝つのは10%。
デイトレ、スイング、中長期、なにをやろうが負けるときは負けます。
TOPIXをベンチマークにした場合、ほとんど勝てる人はでないでしょう。
ベンチマークというのは、インデックス投資をしていっての評価の問題だと思います。
    • good
    • 0

問題は「負ける」という言葉の意味合いだと思います。



例えば、仮に自分で株を売買し、1年間で5%ほど儲かったとします。
しかしその1年間で日経平均・TOPIXが10%の値上がりだった場合。
この場合、果たして「勝った」といえるか?ということです。

これは私の意見ですが、指数やファンドの利回りを上回らないと株式投資の意味がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここでは勝ちの定義は、プラス収支ってことでお願いします。

5%でも勝ちたいです^^

お礼日時:2006/03/19 14:01

危険です。

仕手戦では一般人に勝ち目はありません。
また、一般人では情報を容易く入手できるわけがありません。
やめることを推奨します。
あなたがよほどお金を余らせているか、よほど小額であるなら話は別ですが・・・・・・
その5%が儲けているお金はどこから出ているかご存知ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!