

はじめまして、もしかすると、この内容はネット
ワークのカテゴリに投稿すべき内容かとなのか
判断に迷いまして、こちらに投稿させて頂きました。
さて、質問なのですが。。。
Windows2000のクライアントでワークグループ
に設定し、あるNTドメインのサーバへ dos画面
上でnet use コマンドを使用しネットワークド
ライブの割り当てを行おうとしたのですが、
「システムエラー 1231が発生しました。」とエラ
ーメッセージを返し、ネットワークに到達できな
いと怒られてしましました。
ヘルプに書いてあったNet helpmsg 1231とコマ
ンド上で打ってもネットワークに到達できないと
いうメッセージだけでトラブルシューティングの
意味すら分からない状況です。なぜ、このような
エラーが起きてしまったかの理由が知りたいので
ご存知の方は是非お教え下さい。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>やはり、ドメイン内に接続となるとファイル
>サーバが登録されているドメインへの参加が
>必須条件でしょうか?
必須条件ではありませんが、参加した方が簡単に接続出来ます。
後は、ユーザ名とパスワードの関係した思い当たりません。クライアントで使用しているユーザ名とパスワードを同じ物を使用して下さいね。ドメインに参加している場合には、既に同じ物ですので...OKなのですが、参加していない場合には、確認してみる価値はあると思います。
No.2
- 回答日時:
確か、ドメインを越えてもアタッチできたはずなのですが。
「Net Use ドライブ名: ドメイン名\\コンピュータ名\共有名」
で、いけたと思います。
ごめんなさい。何度もやっているのだけれども、うろ覚えなので、
記述がちょっと違っているかもしれません。
このときに、ユーザ名、パスワードがドメインに登録されているもの
と違う場合、ユーザ名、パスワードを聞いてきます。
Net Use コマンド以外にネットワークドライブの割り当て
でも、パスのところにドメイン名\\コンピュータ名\共有名と
記述すればOKだったはずです。
曖昧で、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
たしかに、おっしゃる通り、Net Use
ドライブ名: \コンピュータ名共有名での接続や
ネットワークドライブの割り当てを行うと、ユ
ーザ名とパスワードを聞かれてきますが、本現象
では、これらに関しては、全く聞かれなく、その
まま、ネットワークエラーです、と怒られてしまい、
その原因が特定できず頭を抱えている次第なのです。
また、上記のご回答、ご親切にお教え頂きまして
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まずは情報収集から...
ドメインの運用は?
エラーは急におきるようになったのですか?
エラーの意味は、helpmsgの通りです。接続先のネットワーク(サーバかな?)へ接続出来ないっと行っています。
確認事項としては、
ping IPアドレス でpingは到達しますか?
また、Ping サーバ名 でpingは到達しますか?
初めから繋がらないとすると、ネットワークの設定が違っている可能性があります。
急に繋がらなくなった場合には、ハード的な問題である可能性があります。特にHUBからケーブルが抜けているとか、ケーブルが断線しているとか...ね。
また、ドメインへの参加が出来ているとすると、全然別の問題の可能性がありますので、最低でも運用形態だけでも補足下さい。それの可否も含めて...ね。
この回答への補足
mnabeさん、ご回答ありがとうございました。
やはり、helpmsgに出たエラー名の通りですか…
ちなみに、Pingは、ゲートウェイと
接続したいサーバ、他の端末に飛ぶ
ことを確認済みです。(IPアドレス、
サーバ名共にです。)
運用形態ですが、
問題のワークグループ端末は
IPアドレス…固定IPを取得
デフォルトゲートウェイも固定
DNS…固定
Wins…固定(名前の解決はできています。)
なおこの端末は、ドメインへの参加を許可
していません。
接続プロトコルは、TCP/IPです。
接続したい場所は、ドメイン内のファイル
サーバで共有化とアクセス権の設定をして
います。
やはり、ドメイン内に接続となるとファイル
サーバが登録されているドメインへの参加が
必須条件でしょうか?
ハードウェアは正常に動作している確認しています。
(LANケーブルの抜き差しやケーブルの変更しました。)
以上、他に補足事項に記入することはござい
ますでしょうか?
ご返事をお待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
エラーコード1231・・・
Windows Vista・XP
-
ネットワークケーブルが接続されていません
その他(インターネット接続・インフラ)
-
ping で 一般エラー。
Windows Vista・XP
-
4
vistaで、tracertをやっても「一般エラー」になってしまう。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
5
pingは正常なのにtracerouteで応答なしって・・・
UNIX・Linux
-
6
vlan internal allocation policy asc
セキュリティホール・脆弱性
-
7
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
8
Tera Term ネットワークに到達できません
SSL・HTTPS
-
9
pingコマンドが成功しない。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
10
YAMAHA ルータ PP PP1 PP2とは?
SSL・HTTPS
-
11
「メディアは接続されていません」
その他(インターネット接続・インフラ)
-
12
Dirコマンドでフォルダ内ファイルの合計サイズをだすには?(コマンドプロンプトにて)
UNIX・Linux
-
13
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
14
IPアドレス「0/16」とか「0/24」って何?
ネットワーク
-
15
vmware上のゲストOSにpingが通らない
SSL・HTTPS
-
16
Winmerge ファイルの中身は同じなのに黄色くなる
その他(OS)
-
17
ICMPは通るのにTCP/UDPが通らない
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ログイン時に選択するドメイン...
-
5
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
6
pingが通りません。
-
7
ドメインが違うと接続できない...
-
8
社内のどのPCでも同じ環境を使...
-
9
ワークグループとドメインとは...
-
10
Vista Business を社内ドメイン...
-
11
ドメインに参加できなくなった
-
12
ドメインからワークグループに変更
-
13
会社のイントラネットをショー...
-
14
ドメイン参加エラー。
-
15
ファイルサーバのディレクトリ...
-
16
Windows98SEとWindows-XP(Pro)...
-
17
ネットワークIDをドメインから...
-
18
Buffalo デバイスサーバー
-
19
サーバルームの推奨温度
-
20
●電気代節約のため、パソコン画...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter