とっておきの手土産を教えて

あるHPに「ホテルマナーアラカルト」と銘打って、テーブルマナーや結婚式でのマナーの紹介がされていました。
今まで、「アラカルト」って「~などなど」というような意味かなぁとなんとなく思っていたのですが、このHPの題名では「などなど」という意味合いでは使われていません。
それで、「アラカルト」の意味を調べてみたのですが・・・
辞書で調べると、「客が自由に選んで、注文できる一品料理。献立表によって。」と、あり、調べてる途中で、アラカルトの「カルト」は「カード」や「カルタ」と語源が一緒ということがわかり成る程ーと思ったりしたのですが、肝心の意味が今ひとつよくわかりません。
「ホテルマナー献立表?」・・・「ホテルマナーについての紹介で、特に体系的ではないのでどの部分から読んでもらっても大丈夫」・・・的な意味なのでしょうか。

基本的な質問で恐縮なのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

前菜+スープ+メインディッシュ+デザート・・・といったように


おまかせの内容が決まった順序で提供される「コース」に対して,
「ア・ラ・カルト」はメニューからお好みで選んで注文する一品料理ということです。

御質問の件については

>ホテルマナーについての紹介で、特に体系的ではないのでどの部分から読んでもらっても大丈夫

この解釈が妥当だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の解釈であっていたんですね。ありがとうございます。世の中一般的な使用方法としては、あってるんでしょうか。ちょっと不安です。

お礼日時:2006/03/25 10:59

#1です。


補足と訂正を。

「山歩きアラカルト」だの「税金アラカルト」だの「大学生活アラカルト」だの
Web上にはいろいろな「アラカルト・サイト」がありますが,
特定のテーマに関する情報を収集・整理して参照できるようにしたものが多いようですね。
フランス語本来の意味を知ってか知らずか,
それほどかけ離れた使い方ではないように思います。

ところで#1では
料理の「コース」が前菜から始まるもののように書きました。
「ホテルアラカルト」の「フルコース」の解説にもそのように受け取られる記述がありますが,
よく考えるとこれは不正確です。

前菜,すなわちオードブル“hors d'oeuvre”は
英語で言うと“outside the work”,
日本語では「本膳以外の」といった意味ですので,
コースには含めないのが本来の扱いかと思います。

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この言葉、結構ネットで使われてるみたいですね。僕の知的レベルが低いのか、他の人が高いのか、僕は正しい意味を知らなかったのですが・・・丁寧に補足をしていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 21:33

a la carte(仏語)a la carta(スペイン語)などと


使われますが、カルトとはメニューを指し、メニュから好きなものを注文して食べることを意味します。(カルタ、カルテルは語源が同じ)

従ってホテルがマナー講座にア・ラ・カルタと名前をつけた意味は当のホテル以外には分かりません。推察すれば、マナーと一言でいっても、冠婚葬祭、記念行事、食事会などいろいろあるのでお好みに(ニーズに)あわせてマナーを教えますということかと思います。非常に紛らわしいネーミングですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>マナーと一言でいっても、冠婚葬祭、記念行事、食事会などいろいろあるのでお好みに(ニーズに)あわせてマナーを教えます

読み手に対するサービス精神の表れでもあったわけですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/25 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報