【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

 素朴な疑問です。
 私は、自分では少し落ち込んでいると思っています。そして、少し不安で、おっくう感があるように感じています。そのように先生に伝えましたところ、抗不安薬を処方され、「軽いうつ病です」と言われました。また、抑うつ神経症と書かれました。
 しかし、家族を含め、周りの者は、「いったい、どこがうつ病なんだ、落ち込むことぐらい誰にでもある」と言って、不思議がります。
 確かに、私自身もそう思うときがあります。ただ、なんとなく、気分が優れない状態が長く続いてきました。自分で解決したいと思うのですが、思うようになりません。こんなことって、誰にでもあるように思うのです。
 そこで、お医者さんは、どのような点から、一般的に、うつ病と判断し、治療が必要かどうかを決めているのかしらと、ふと、疑問に思いました。外科的な病気だと外見から、内科的な病気だと検査でわかると思うのですが。本当に素朴な疑問です。

A 回答 (2件)

うつ病治療歴6年のburanです。



落ち込みの期間・時間・程度によるようですが、ポイントは不眠、失感情、意欲低下、身体の不調、そして自殺企図がでればまちがいなく「うつ病」のようです。
そのあたりを経験則的に判断しておられるようです。
ですから、同じ症状を訴えても医者によって診断が違うことはよくあります。
(患者もいつも同じ状態ではないですから、診察時の状態によってもかなり違いますしね。)

参考までに、「擬態うつ病」林公一著、宝島社新書を読んでみてください。
よく分かると思います。

参考URL:http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。不眠とかの身体の症状もポイントになるのですね。ご照会の図書是非読んでみたいと思います。

お礼日時:2002/01/26 07:25

 患者さんが悩んで、社会生活や家庭生活に困難を感じているのであれば、治療を要するのではないでしょうか。


 うつ病の症状の程度の問題ではないように思います。ある患者さんは、起きるのも大変で病院に来るのもやっとだが、別の患者さんは、ただ、億劫だとだけ言っている。そしたら、前者は治療が必要で、後者は必要ではないと判断するのはおかしいと思います。
 症状が軽くても、徐々に進行している場合もあると思うのです。
 うつ病に関しては、早期発見、早期治療だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアドバイスありがとうございます。
 そうですね。症状が軽くても、徐々に進行している場合もあるので、程度の問題ではないですね。
 どうやって、お医者さんは見分けるのだろうと純粋に疑問に思ってしまったものですから。悩んでいるから自発的に受診したのですものね。そういえば、睡眠時間とか、食欲とか、いろいろ聞かれました。きっと、情報を集めておられるのでしょうね。
 けど、普通のブルーな気分とどう違うのか、ちょっと不思議です。
 ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/25 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!