
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.asahi-net.or.jp/~if7m-yjm/60teire.htm
基本か
土作り 幹から10センチくらいを除き 枝先の真下くらいまでの地面に 腐葉土 乾燥醗酵済み牛糞 等でマルチング(厚さ5cm~) 漉き込んでもいい 土が柔らかく フカフカになるし 地力も上がる
幹近くは清潔に保つ 不潔・風通しが悪いと カミキリムシなどの食害に逢いやすくなる
枝も混み過ぎていて 通気や各枝に光がまんべんなく当たるように少し空かす
寒肥が重要 12~1月頃 油粕+骨粉(5:4)+米糠(1)の様な物を 枝先の下付近 何ヶ所かに穴(溝)を掘り
埋める 木の大きさにもよるが・・・・ 1メートル四方当たり 500gくらいかナ?
今だと ちと時期が外れたから 醗酵済の玉肥を買ってきて 埋めて見ては?
基本か
土作り 幹から10センチくらいを除き 枝先の真下くらいまでの地面に 腐葉土 乾燥醗酵済み牛糞 等でマルチング(厚さ5cm~) 漉き込んでもいい 土が柔らかく フカフカになるし 地力も上がる
幹近くは清潔に保つ 不潔・風通しが悪いと カミキリムシなどの食害に逢いやすくなる
枝も混み過ぎていて 通気や各枝に光がまんべんなく当たるように少し空かす
寒肥が重要 12~1月頃 油粕+骨粉(5:4)+米糠(1)の様な物を 枝先の下付近 何ヶ所かに穴(溝)を掘り
埋める 木の大きさにもよるが・・・・ 1メートル四方当たり 500gくらいかナ?
今だと ちと時期が外れたから 醗酵済の玉肥を買ってきて 埋めて見ては?
No.4
- 回答日時:
#2 ですが・・・ 一部例外を除き 基本として適用していいです
例外として 冬に活動する物 牡丹や芍薬は秋から冬にかけて根が生長するので 寒肥はしない方が無難 乾燥牛糞(完熟)でマルチングがいいようです
No.3
- 回答日時:
柑橘系は難しいですね(^.^)。
どの地方に住んでおられるかにもよりますが、寒いところだと育ちが悪いことが多いです。
元々柑橘系の樹は根っこが十分に育ってから実が成るパターンが多いため時間がかかります。
ただ、5年ほどで実はつけるはずなんですけど…。
日照時間なども関係しているのかもしれません。
実や花を咲かせるためにはリン酸という成分をたくさん含んだ肥料をあげるといいです。
肥料の袋にN:P:Kと書かれているPにあたるのがリン酸です。
骨粉などに多く含まれます。
一般的に休眠期…冬に肥料を上げるといいのですが、今からだと少し時季はずれかもしれませんね。
肥料を上げるときには根にふれないように距離をとってあげましょう。
もし根にふれると最悪肥料やけで枯れてしまいます。
肥料にも色々あり肥料やけを起こしやすい物は油かすや鶏糞などです。
ただ、十分に発酵した物であれば多少緩和されます。
油かすはチッ素中心ですが鶏糞はリン酸がそこそこ含まれているので実をつける植物にはいいかもしれません。
ただ、臭いので耐えられるかですが…(#^.^#)。
妥当なところで骨粉がいいのではないでしょうか??
桜や桃にもリン酸は効果的な肥料です。
一杯花を咲かせてくれます。
桃(実の成る桃)の場合、実の収穫が終わった頃礼肥としてチッ素分の多い肥料を上げて葉っぱを育ててやります。
あとは冬にリン酸をあげれば喜んでくれるでしょう。
蛇足ですが桃や桜は冬の内に石灰硫黄をまいておけばアブラムシや病気対策にもなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください 5 2023/07/11 11:38
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの葉が枯れる 4 2022/06/18 18:15
- ガーデニング・家庭菜園 この写真の木(花)は何ですか? 3 2022/05/24 20:07
- その他(趣味・アウトドア・車) 花桃の葉っぱが2種類…… 1 2022/05/08 11:40
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘類の「はるか」の花(実)間引きは? 1 2023/05/01 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えて下さい 2 2023/06/25 21:24
- ガーデニング・家庭菜園 プラムの収穫 2 2022/07/19 16:13
- ガーデニング・家庭菜園 こちらの植木の名前分かる方いたら教えて下さい。以前頂いたものなんですが、昨日から花が咲きました。蕾も 3 2022/04/27 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報