電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本の単語には性がありませんが、ドイツ語やフランス語などにはgenderがあるようです。男性名詞・女性名詞・中性名詞など。他の国でもあるのでしょうか?
なぜ性があるのか疑問です。ご存知の方はおしらせください。

A 回答 (4件)

今晩は。


まず、名詞に何故性別があるかですが、決定的な答えは分かってないようです。一つには大昔のアニミズム的なものに由来するという説があります。物にも命があると考え、男性的なもの女性的なものどちらとも言えないもの(ついでですが、中性(neuter, neutral)という言葉は3つめの性ではなく、neuter とは英語の neither に相当し、どちらでもないと言う意味です)と分けたという説です。しかし、原始時代の想像から次第に単語の形によって性別が決められるようになってきました。そのため現代語では意味で考えると何故その性別なのか分かりにくいものが増えてきました。
さて、言葉は時代ともに変化していき、一般に単純化していきます。現代ではロシア語などのスラブ系やドイツ語などには3つの性が残っていますが、他のフランス語などのロマン系や、ドイツ語以外のゲルマン系では2つの性に減りました。ロマン系では男性と中性が語尾が似ていたので合流し男性と女性になり、ゲルマン系では男性と女性の冠詞が似ていたり同じだったため合流し通性となり、通性と中性になりました。現在、インドヨーロッパ系で性別がないのは英語とアルメニア語とペルシャ語くらいです。後の二つは詳しくないのですが、英語は早い時期に冠詞が1つになり、名詞の語尾が弱くなり性別を示すものがなくなったため性別を失いました。
性別を持つ言語はインドヨーロッパ系とアラビア語などのセム・ハム系言語です。

なお、現代英語は性別がないと言われますが、これは自然の性と一致すること、形容詞が変化しないことで特に問題にならないと言うことです。それでも人称代名詞には he, she, it の区別がありますので、英語には4つの性があるとする考え方もあります。
男性:man boy gentleman
女性:woman girl lady
中性:book stone (人でも baby child などは中性扱いすることがあります。ただし無関心を表すので親が子供に向かっては使いません。)
通性:男女どちらにもなりうるもの。状況によって he または she で受ける。teacher student など。
    • good
    • 0

質問者様への直接のお答えではないのですが、既に出ている回答に対する補足をば。



No.3で、

>アイヌ語は男性名詞・女性名詞の区別を持ち、動詞や形容詞は名詞の性に対応して変化します。

と仰っていますが、これは誤解ではないでしょうか。当方、アイヌ語を少し勉強したことがありますが、アイヌ語の名詞には性の区別はございませんでした。

横槍、大変失礼致しました。
    • good
    • 0

文法の性(gender)が何故存在するのか?の学問的な答はまだ出ていないようです。


また、文法性(gender)の起源が、生き物の自然の性別や属性(男・女を連想させる正室)と関係があるかどうかも疑問で、答えは保留されていると思います。
むしろ単語の語形、語尾の形など関係があるように思える場合も多いですね。

印欧語族の言語は本来3性でした(いわゆる「男性」名詞、「女性」名詞、「中性」名詞)。いまでもドイツ語などはそれが残っていて3性です。
ラテン語も3性ですが、それがイタリア語やフランス語に変化していくと、中性は男性に吸収されて、2性になりました。

セム語系の言語、例えばアラビア語なども、2性のgenderがあります。

日本にもgenderを持つ言語があります。アイヌ語は男性名詞・女性名詞の区別を持ち、動詞や形容詞は名詞の性に対応して変化します。

ご質問に戻ると、
「なぜ一部の言語は文法上のgenderを持つのか」
「なぜ一部の言語は動詞や形容詞を人称変化させるのか」
「なぜ一部の言語は名詞に単数形と複数形があるのか」
すべて答えはまだ見つかっていません。
    • good
    • 0

ラテン語、ギリシャ語には性がありますね。


サンスクリット語にも性があるらしいので、インド-ヨーロッパ語族の言語にはたいていあるんじゃないでしょうか。

デンマーク語、ノルウェー語は、通性名詞と中性名詞の区別があるそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!