アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独学で量子力学を勉強中にわからないところが出てきました.

以下 h は h bar を表すものとします.

波動関数を ψ(r,t) ,フラックスを
 j(r,t) = (h/2mi)[ψ*∇ψ - (∇ψ*)ψ]
としたとき,定常状態では
 ∇・j = 0
が成り立つという記述を見て,以下のように示そうとしました.

 (h/i)∇・j
= -(h^2/2m)[ψ*(△ψ) - (△ψ*)ψ]
シュレディンガー方程式を用いると
= ψ*{ ih(∂ψ/∂t) - Vψ } - { -ih(∂ψ*/∂t) - V*ψ* }ψ
= ih( ψ*(∂ψ/∂t) + (∂ψ*/∂t)ψ ) - (V-V*)|ψ|^2

ここで第1項目は,定常状態のシュレディンガー方程式より
 ψ(r,t) = φ(r)f(t)
のように変数分離して f(t) の具体的な形を求めることで
0 になることがわかりました.
問題は第2項目なのですが,これはポテンシャルVが
実数でなければ0にならないと思います.

「定常状態 ⇔ ポテンシャルは実数」
ということは言えるのでしょうか?
また,上の式変形も自信がないので
すでにおかしなことをやっているのであればご指摘ください.

A 回答 (11件中11~11件)

ポテンシャルの次元はエネルギーです。


長さ:L、質量:M、時間:Sと置くと
エネルギーの次元は、[M][L][S]^-2です。
運動量の次元は、[M][L][S]^-1です。

量子力学に置き換えるとき、運動量に-ih/2πが付きますが、これを次元で追うと
[M][L][S]^-2={[M][L][S]^-1}^2[M]^-1,つまり
運動量が常に二乗の形で、エネルギーの次元に含まれます。純虚数が2乗されるから、ポテンシャルは物理的には実数だと思います。計算は、自分でもやってみたら同じになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.

> 純虚数が2乗されるから、ポテンシャルは物理的には実数だと思います。
これは運動エネルギーの項ではないでしょうか?
 p^2/(2m) → (1/(2m)){(h/i)∇}^2
という対応により,運動エネルギーの演算子は実数になると思います.

ただ,ポテンシャルはこれとは独立なので,
一般には複素ポテンシャルもありえると思います.

お礼日時:2006/03/27 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!