

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんの仰るとおりだと思います。
弱い犬ほど、よく吠える、ってことですね。
私は派遣/正社員でいくつかの会社を経験していますが、
どこにでも、いますよ。そういう人。
その人を貴方ひとりの力で変えるのは、とても難しいと思いますので、
せめて、貴方の気持ちが萎縮しないような対処方法を・・・。
「あぁまたやってるな」と馴れてしまうのが一番手っ取り早いのですが、
どうも、貴方はかなり大人しいタイプの方のようなので、
馴れる前に心労でどうにかなっちゃいそうですね。
その人の話をすべて、全身で受け止めよう、理解しようと思わないことです。
受け止めようとするから、怒鳴っている相手の感情の高揚に振り回されて、
ドキドキしたり、萎縮することになってしまうのです。
怒鳴る人は、相手が萎縮している様子を見て、さらに声を荒げる傾向があります。
びくびくした態度を見せないことも大切。
おびえは特に目の表情に表れます。
貴方自身が怒鳴られているときは、視線をうろうろさせないように頑張ってください。
目をそらしたいと思いますが、わざと、じぃっと相手を見つめてください。
可能なら、相手の「目」を見つめるのが良いですが、余計に辛くなりそうなら、
相手の口元をじぃっと見つめてください。そして、意識を自分の内側に集中させます。
そのうち、「あぁ、金魚みたいだなぁ」ぐらいに思えてくるでしょう。
貴方以外の人が怒鳴られていても、そちらに意識を向けないで、仕事に集中してください。
そのうち、怒鳴り声が遠くの方で聞こえるようになり、いずれは聞こえなくなります。
馴れるまでは、トイレにいくフリをしてその場を離れましょう。
最後に・・・。
その人の「指導」を超えた「怒鳴る」という行為は非難されるべきですが、
上司という立場上、仕事上では、正しいことを貴方に伝えようとしていることもあるかも知れません。
そのあたりは、ちゃんと自分の仕事ぶりも振り返ってみることを忘れないでくださいね。
相手に怒鳴るスキを与えないぐらい、完璧な仕事ぶりを見せてやればいいんですよ。
余計なお節介でした。
No.5
- 回答日時:
パワーハラスメントですね。
すぐ怒鳴る人の上司(の上司、役職が高くなるほど効果あり)に相談して指導してもらったらどうですか?
あるいは会社の顧問弁護士に相談する方法もあります。訴訟問題にもっていけることもあります。うまくすればその上司を懲戒免職できます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
その上司の悪口は他の人に任せるとして、nonnon09さんご本人の心のケアについて。
怒られるという事は、何か理由がありますよね?
ただ、わけも無く怒っているのでしたら問題外ですが、普通はそうではないと思います。
そして、怒られた後自分でその内容を納得できていますか?
人が一回り大きくなれるのには、必ず理由があります。
この怒られるという行為についても、それを納得して乗り越える事が出来れば怒られる前より間違いなく成長できているはず。
怒られるから…ではなくて、その後の自分の行動を少し落ち着いて考えて見ましょう。そこに答えは見えてくると思いますよ。
でわ!
No.1
- 回答日時:
必要以上に大きな声を出したりするというのは、
自分の存在を誇示したいからです。
もっと言うと、自分に自信がないとも言えます。
声を荒げることで自己主張しているのでしょうが、
よーく見ていてください。
その上司よりもさらに上役の取締役などを目の前にしたら、
必要以上にペコペコしていませんか?
自分に自信があって、本当に実力がある人は、
必要以上に声を荒げることはそうそうありません。
肝っ玉の小さい、自信のない人間なんだな、
くらいに思っておきましょう。
多分家に帰ったら嫁さんや子供にバカにされているから、
そういう所でしか発散出来ないんですよ。
そう思ったらちょっと哀れだと思いませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) メンタルを強くする方法を教えて欲しいです。 私は物流会社に新卒で入社したのですが、年配のドライバーさ 6 2022/05/18 11:04
- 大人・中高年 話しかけにくい上司 2 2022/07/26 12:33
- 知人・隣人 微妙なラインのパワハラについて 5 2023/01/16 13:28
- いじめ・人間関係 パワハラの証拠をとっていますが証拠になるかわかりません 7 2022/12/27 07:47
- 会社・職場 どこへ行ってもパワハラ上司を引き当ててしまいます。 4 2023/02/27 14:02
- 会社・職場 うちの上司がうざいです。 仕事的な部分はよくできる上司ですが老害というかなんと言うか…とにかくウザイ 3 2022/06/23 23:18
- 会社・職場 仕事辞める理由 嘘でもいいので教えてください 現場系の力仕事してます。 この仕事は10数年経験してま 4 2022/08/08 19:29
- その他(恋愛相談) 大きな声で怒られることが恐怖です 4 2022/05/16 20:17
- その他(メンタルヘルス) 父親に怒鳴られた後の立ち直り方。 父親は昔から場所を選ばずに、私に怒るときは腹の底から声を出して芝居 2 2022/12/25 13:24
- 学校 中学の頃の友達が運動部と吹奏楽部してて、めちゃくちゃ先生や顧問に怒鳴れたいたらしいです。別に強いわけ 2 2023/01/18 18:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ職場の彼氏から 私が仕事が...
-
仕事の上司が最近自分に冷たい...
-
いじめや嫌がらせ されやすい原因
-
男性上司って、お気に入り部下...
-
スタッフと話したい
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
新入社員です。 最近、仕事を教...
-
最近の学生アルバイトはどうし...
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
ミスばかりするパートは辞めて...
-
たまに40代、50代の男性で仕事...
-
パートをすぐ辞めるのは甘いで...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
職場の後輩が嫌い過ぎて辛いで...
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
仕事が暇すぎて仕事に行きたく...
-
【至急】 出張とかこの後旅行と...
-
産婦人科医は毎日毎日女性器を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピントがずれてる人を傷つけず...
-
いじめや嫌がらせ されやすい原因
-
ヒステリー上司
-
責任転嫁してしまう性格を直す...
-
苦手な上司、嫌いな上司、仕事...
-
スーパー 仕事での人間関係につ...
-
この半年、侮辱され続けて・・...
-
職場でナメられています
-
既婚者の上司にラブLINEして楽...
-
上司に相談してもいいものでし...
-
すぐ怒鳴る人の心理と対処法
-
私は、今の仕事で価値観が違い...
-
仕事場で被害者意識の強い人へ...
-
『社会不適合者』とは、どう言...
-
同じ職場の彼氏から 私が仕事が...
-
仕事の上司が最近自分に冷たい...
-
欲がない人
-
許せない後輩の態度
-
自分は一生懸命仕事をしていた...
-
苦手な上司との付き合い方
おすすめ情報