
こんばんは。
3年前に中古ですが念願のレガシィを購入しました。
3代目レガシィワゴンBH TS-R 平成10年車のA型です。
現在走行距離は約72,000kmです。
お聞きしたいことは,最近信号でブレーキを踏み停止しようとしたところエンジンが止まることがあります。
(マニュアル車です。決してエンストではありません。)
ブレーキを踏み,クラッチを切ると回転数が急激に下がってしまうみたいなのです。
毎回必ずではないのですが,日によっては結構何度も止まることがありました。
減速Gが大きい時に止まる事が多いような気がします。
Dラーに聞いたところ,エアフロ交換(部品代2万円くらい)すれば改善するのではとの事でしたが,
保証については,対策品と交換済みだろうから実費との事です。
中古で購入したので,本当に交換済みなのか疑問なのですが,保証の対象外なのでしょうか。
過去の質問を検索していたら,↓を見つけました。私の車も同じ症状なのでしょうか。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2019831
バルブの清掃が効果ありとの事ですが,ど素人でも問題なく作業できるでしょうか。
普段はタイヤ交換位しかしませんが,でもエンジンルームを開けて見るのは好きです。
同様な経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか?
(特に)無料交換された方いらっしゃれば,是非とも、ご教授願います。
よろしくおねがいしま~す。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No6です。
エアフロメーター交換後エンスト症状改善されました。ネットで調べ、ISCVと思っていましたがエアフロでした。
やはりディラーに持ち込んでダイアグノーシスしてもらうのが早道でしょう。
No.6
- 回答日時:
平成9年式のBG9に乗っております。
同様のアクセルOFF時のエンスト症状が出ています。こちらのWEBからISCVかと予測しエアクリーナーからISCVへ繋がるパイプをはずしキャブクリーナーで清掃してみましたが症状改善されませんでした。(ISCVのネジははずしましたが本体を取り外せませんでした)とりあえずディラーに持ち込んだところコンピュータ診断でエアフロメーターの不具合で交換が必要と診断されました。
ちなみにエアフロメータ45000円です。
下記アドバイスにあるようなアイドリング時の不安定感などは全くないのでISCVの可能性はないかと質問しましたが否定されました。ISCVはめったに壊れないとの事(ネットではスバルのISCVは不具合が多そうですがサービスマンは知らないようでした)
新品は高いのでネットで中古品を見つけて交換しました。(5700円)交換してまだ2日目なので改善されたかどうかわかりません。1週間ほど時間をもらえるとレポートしますが...
No.5
- 回答日時:
で回答したものです。
エアフロの故障であれば、常にアイドリングが安定しなくなります。アイドリング時にタコメーターの針がふわふわとずっと揺れ動いている状態です。そのような症状はありますでしょうか?それとエアフロの故障であればチェックエンジンのランプが点等しているはずです。
ちなみにディーラーでエアフロを対策品と交換作業をしたら、メンテナンスノートに記載していたと思います。メンテナンスノートをご覧になってみてください。もしかかれていなくとも、エアフロの部品に白い●印があれば対策品です。
また、#2さんのおっしゃるように5年10万キロが保証要件ですので、質問者さんのお車は保証期限がすぎております。ただ、対策品と交換していなければ、対策品に交換してもらえるかもしれません。
ただノンターボでエアフロの故障はあんまりきかないですし、上記の症状がなければやはりISCバルブがあやしいですね。そうするとISCバルブの清掃もしくは交換が必要かもしれません。
ISCバルブの清掃作業は素人にはお勧めしません。取り外したバルブの取り付けの際には規定トルクでとめなければなりませんし。ま、あまり神経質になるほどではないんですが(^^;
No.4
- 回答日時:
同年式のインプレッサのSRX(2.0NA)走行8万キロで同じ経験をしました。
私の場合には、コーナー進入時に強めの減速をかけ全開で立ち上がろうとするとガス欠症状にも似た感じでエンジンストールしてしまいました。
自己診断をしたところ、エアフロ不良の診断が表示された為、エアフロのコネクターをはずしたところ通常使用では問題ない程度に回復した。
ディーラーでの診断でもエアフロ不良であった為、交換したところ症状は改善しました。
インプレッサですが、自己診断機能が書かれたものを参考URLに載せます。
参考になればよろしいのですが・・・。
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~miner/Impreza/misc_e …
No.3
- 回答日時:
走行距離が約72,000kmなので、ISCバルブの可能性が高いですが、
一度ディーラーで、エンストの原因がISCバルブで間違いがないのか
点検した方が良いと思います。
ISCバルブをきれいにしよう!
ttp://home8.highway.ne.jp/koshino/report/iscv/iscv.htm
一応、参考URLを載せますが、ど素人なら、ディーラーに任せた方が無難です。
No.2
- 回答日時:
症状は同じでも、原因はたくさんあるのが普通です。
決めてかかると、痛い目に逢うことがあります。(私もありました、たくさん・・・。)
予想があたればいいですが、外れたら考え直しです。
ちなみに、バルブがどこにあるかがわからない時点で、質問者の方自身で修理をするのは無理のような気がします。
この種の、”時々不調”、というのは、修理専門の側から見ても困るんです、本当は・・・。
一発で直ればしめたもの、改善されなければ、あちこち触る、ということになるでしょう。
誰でも最初は初心者です。
ご自分でなさるのでしたら、しかるべき指導者を探しましょう。
ちなみに、メーカー保証は5年・10万kmの早く通過したほうですので、質問者の方の車両は当てはまりませんね。(いつまでも保証していたら、メーカーはとてつもなく新車を高く売る必要が出ますから)
残念ですが、たぶん実費修理になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス CVTの載せ換えについて。 三菱デリカD2 MB15S 平成23年 走行83000km CVTの調子 7 2022/10/18 18:47
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド残り2ミリ後何万キロ乗れますか?制動力は落ちていますか? 17 2023/07/28 12:38
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス エンジンマウント交換について。 8 2023/05/31 15:26
- バイク車検・修理・メンテナンス CBF125 ブレーキシュー型番 2 2023/04/30 15:28
- バイク車検・修理・メンテナンス レクサス rx450h ブレーキ異音 1 2023/05/08 04:49
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダライフのjb5ですがアイド...
-
スイフトスポーツ、アイドリン...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
ランサーセディアワゴンの調子
-
エンジンの不調の直し方ありま...
-
ls460 前期に乗ってます。 アイ...
-
走行中にニュートラル状態にな...
-
停車中などにブルブルと震える...
-
旧式 トヨタ ライトエース ...
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
排気温ランプが点いたり消えた...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
車の加速不良について
-
プラグ
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
レギュラーガソリンをハイオク...
-
レギュラー→ハイオクにするとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
トヨタのボクシーTA-AZR60(H13...
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
ディーラーでも直せない?
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
ホンダライフのjb5ですがアイド...
-
エアコンかけてエンスト
-
ラジエーター交換してから ギ...
-
180SX 黒煙 エンジン不調 コ...
-
D4直噴エンジンの修理
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
アッパーホースがアイドリング...
-
アイドリング不安定と電圧低下...
-
車のエンジンを 24時間かけっ...
-
スイフト XG-L 1.2 (CVT) で加...
-
冷機時にアイドルアップしません
-
ls460 前期に乗ってます。 アイ...
おすすめ情報