プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エクストレイルは燃費が悪く、A/Tが4速にシフトアップしないのです。冬季は特に、それでメーカーに言いましたらそういう機構と返事がきました。時速70kmでもA/Tが温まらないと3速のままです。それで燃費は7-9km
カタログは12km.信号器のない田舎でです。
わたしはA/Tが機構的不良と考えています。
ですが日産はA/T不良を改善してくれない。正常と言われますが、カタログの12kmなんてウソです。
わたしの車3A/Tのロックアップ機構無しです。
どんなことでも結構です。ぜひアドバイスを!

A 回答 (9件)

温度が低いときにODに入らないのは異常ではありません。

確かにATコントロールユニットに温度を監視する機構がついていて、低温時にはOD及びロックアップ機構は働かないようになっています。温度が適温になった状態でOD及びロックアップ機構が正常に動作するのであれば、ATそのものには全く問題はないでしょう。

燃費に関しても運転の仕方や走行する場所の状況で大きく変わる項目です。投稿された文面からではその状況が把握できないのでなんともいえません。

それから温度が低いときの温度ですが、ATの温度を監視しているのではなくエンジンの温度を監視しています。投稿された内容からすると、エンジン温度が低い状態で走行しているかと思われますが、エンジン温度の低い状態ではエンジンに供給される混合気の濃度も高くなりますので、当然燃費も悪くなります。冷えたエンジンでいきなり走行しては、燃費がカタログデータより悪くなるのは全く何の不思議もありません。

どうしても冷間時にATをODに入れたい又はロックアップさせたいのであれば、水温センサーにつながっているコードをはずし固定抵抗(水温が適温になっているときのセンサーの抵抗値と同等)を接続すれば冷え切っていてもODに入りロックアップもしますが、こんなことをしても燃費が向上するとも思えませんし、低温時のエンジンに無用な負担をかけることは間違いないでしょう。

この回答への補足

水温センサーには関係有りません、エンジンが温まっていも4速にならないのです。
エクストレイルの場合、3分の暖気アイドリングで水温は上がります。
ATの温度を監視しているのかは分かりませんが、関連させていると思います。それかA/TOIL粘度の関係もあるかもしれません。
同じような事象でエルグランドは改良対策を実施しています。

補足日時:2002/01/26 13:53
    • good
    • 1

お持たせしました。

では、まず最初にシステムのダイアグノシスチェックの方法から記載しますので以下の手順にて点検してください。

1. エンジンを十分に暖気する。
2. キースイッチのオン/オフを2回以上繰り返し、オフにする。
3. ODスイッチをODオンの位置にする。
4. セレクトレバーをPレンジにしキースイッチをオンにし、OD OFFランプが2秒間点灯するか確認する。
5. キースイッチをオフにする。
6. セレクトレバーをDレンジにする。
7. ODスイッチをOD オフにする。
8. キースイッチをオンにする。
9. セレクトレバーを2レンジにする。
10.ODスイッチをODオンにする。
11.セレクトレバーを1レンジにする。
12.ODスイッチをODオフにする。
13.アクセルを全開にした後に全閉にする。
14.ODオフ表示灯の点滅状況を読み取る

読み取りの方法は最初に2.5秒間の点灯があり、その後点滅を繰り返します。点灯時間の長短で故障個所のコードを読み取りますが、故障がある個所のコードに相当する部分だけ点灯時間が長くなります。例えば2.5秒点灯のあと消灯し短・短・短・長・短・短・・・・となっていればこの場合のコードは4ということになります。点滅は最初の2.5秒を含まずに11回あり、キースイッチオフにするまで最初の2.5秒を含めて繰り返します。このコードは過去に起こった故障状況を保存しているものです。このモードから抜け出るためにキースイッチをオフにするとコードが消去されるので、キーオフ前に必ず記録を取ること。

コードと故障部位の対応は以下の通りです。

1. 車速センサーNo1の異常
2. 車速センサーNo2の異常
3. スロットルセンサーの異常
4. シフトソレノイドAの異常
5. シフトソレノイドBの異常
6. オーバーランクラッチソレノイドの異常
7. ロックアップソレノイドの異常
8. オイルテンプ(AT)センサー・コントロールユニットの電源・センサー電流の異常
9. エンジン回転信号が入力されない。
10.ライン圧ソレノイドの異常
11.CAN通信系統の異常(*1)
点滅なし インヒビタースイッチ・ODスイッチ・アイドル信号・フルスロットル信号の異常(*2)


(*1)11番目のコードの表示で点灯時間が長い場合は過去に異常があったが現在は回復していることを示す。
(*2)スロットルポジション系の信号はCAN通信を用いて行われるため11番のコードが出た場合は、CAN通信系統を修復後に再度チェックする必要がある場合がある。
4Hzの点滅を繰り返す場合はメモリバックアップ系統の電源に異常があるか、バッテリーを長期間外した可能性がある。
上記の試験で確認できるのは電気的な断線や短絡・数値の異常のみであり、バルブの固着や流路のつまりなどの機械的なトラブルには対応していないことに注意。


ATがODにシフトしない原因としては以下に挙げられる状況が考えられます。

1) インヒビタースイッチ(シフトポジションセンサー)の調整不良。
2) シフトコントロールケーブルの調整不良
3) シフトソレノイドAの不良
4) 車速センサー1及び2の何れか又は双方の不良。
5) ATオイルテンプセンサー

ATコントロールユニットの端子配置は以下の通りです。

1. 2. 3. /. 5. 6. /. /. /.
10.11.12.13. /. /. /. /. /.
19.20. /.******** 22. /. /.


25.26.27.28.29.30.31.32. /.
34.35.36. /. /.39.40.41.42.
/. /.45.********* /.47.48.

少々見づらいですが、コントロールユニットに配線を指した状態で配線側から見た図です。図中の“.”はカップラーの区切りを意味し“/”は空き端子を意味します。*****印の部分には端子がありません。

各センサー等の出力状況は以下の通りです。
ATオイルテンプセンサー 20℃の時約1.5V 80℃の時約0.5V(端子番号47番)
セレクトレバーDレンジ信号 Dレンジの時 電源電圧・それ以外の時0V(端子番号34番)
セレクトレバー2レンジ信号 2レンジの時 電源電圧・それ以外の時0V(端子番号27番)
セレクトレバー1レンジ信号 1レンジの時 電源電圧・それ以外の時0V(端子番号26番)
車速センサーNo1 20Km/hの時 450Hz(この信号はテスターによる測定は不可 端子番号29番)
車速センサーNo2 車両をゆっくり動かした時0V~4.5Vの範囲で断続的に変化する。(端子番号40番)
スロットルセンサー信号 全閉時0.5V 全開時 4.0V(端子番号41番)
ODスイッチ信号 ODスイッチオン時電源電圧 オフ時0V (端子番号22番)

バックアップ電源 キースイッチに無関係に電源電圧(端子番号28番)
IG電源 キースイッチオン時電源電圧(端子番号19番)
アース端子 常時0V(端子番号25・42・48番) 

オーバードライブ関係の検査項目は大体以上ですが、一部テスターなどでは測定できない(シンクロスコープ又は専用の測定器が必要)なものは割愛しました。

この回答への補足

日産に修理にだしていたもので遅れましてすみません。
*今日実施しました。結果は一回目は5回の点滅のあと、点灯。二回目以降は11回の点滅のあと、点灯でした。
それで修理の後、日産は異常はなかったとのことですが
走ってみると60km/hで4速に入るようになってました。
それも暖気後すぐです、いままでではなかった事です。
ありがとうございました。
燃費はまた報告致します。

補足日時:2002/02/06 16:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。明日行ってみます。
それでご報告いたします。

お礼日時:2002/01/31 00:15

車種・種類が全く違う車(3A/Tの軽ワンボックス)で新車から4年目にして初めて同じような症状が出ました。


やはり寒い時に特にひどく、水温計は完全に温まっている状態にもかかわらず、2速のままでなかなか3速に入ってくれません。2速の状態でレットゾーン近くまで回転を上げてやるとやっと3速に入り、一度入ってしまえば後は問題なく3速まで入る状態です。コレをほぼ毎日繰り返している状態です。
私もA/T不良かと思いディーラーへ聞いてみたところ、「A/T不良ならば温まっていようが3速に入らなくなる」と。
私の車の症状は、恐らくエンジンその物だと言ってました。

参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。」

お礼日時:2002/01/30 15:13

お待たせして申し訳ありませんが、明日サービスマニュアルが手元に来る予定ですので、明日までお持ちください。

一部抜粋の資料が手元にあったので、ざっと目を通したところ確かにATオイルテンプを計測しています。詳細な資料がきましたら、再度投稿しますのでお持ちください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おねがいします。

お礼日時:2002/01/29 22:53

月曜日以降になりますが、該当車両の制御系統を調べてみます。

できれば車両の形式・及びエンジン形式をお知らせください。制御系統のダイアグノシスチェックなどの方法をお知らせできるかと思います。

この回答への補足

ご連絡させていただきます。
車両の形式・TA-NT30
エンジン形式・QR20
です。

補足日時:2002/01/26 22:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手間を取らせて申し訳ありません。
sailorさん、よろしくお願いします。

お礼日時:2002/01/26 22:35

Xに乗っています。

同様の現象を経験したことがあります。しかし温度…です。車に無理をかけないためという理屈ですから私はかえって歓迎の気持だったんですが…
人によって受け取り方は違うんですね。
燃費については皆さんがおっしゃるとおりです。私も12km/lを期待しての購入はしませんでした。実際は8-10弱/主に市内ですが、エンジンサイズボディーサイズからは満足のレベルと判断しています。

>どんなことでも結構です。ぜひアドバイスを!

満足できる車を探した方が良いのでは?
この点に関しては冷たい意見ではなく、車って気に入ったものに乗ってないと精神衛生上よくないですよ。
相性が悪かったと思って諦めて(出来ればメーカー替えて比較されれば納得もいこうというものです。)
次を探すのが得策です。
機構があきらかに問題のあるものでない以上、独自の責任でされるほかありませんよ。問題車輌でない以上下取りだって良い値段がつくはずですし。

いちユーザーとしての意見です。
    • good
    • 0

もし4WDのエクストレイルにお乗りなら…。



4WDのエクストレイルでもっとも燃費の良い状態は2WD固定で走ったときです。
AUTOやLOCKでは悪路及びミューの変化する路面を想定してプログラムされているので変速タイミング等も違うのではないでしょうか。
もし舗装路でドライの路面オンリーでの走行の機会があったら2WDをお試し下さい。
勿論、4WDの車なのだから4WDでその燃費が出なければおかしい、と思われると思いますが、これは皆さんお答えのように通常はカタログデータの7~8割程度なのです。
ducatiさんへの補足の中にpotikunの乗り継がれてきた車は何れもデータと大差が無かった旨書かれておられますが、逆にそれはラッキーだったということだと思います。
同一車種でもまったく同じ仕上がりではありませんので、当然燃費にも誤差が生じます。
誤差といっても数キロ程度の差が…。
potikunさんはいずれも良い方の車に当たっていたのかもしれません。
では今回のエクストレイルが悪い方に当たったのかと言えば、そんなことはなく、ごく普通の状態だと思います。
私の父もエクストレイルの4WDに乗っていますが、長距離でようやく10km/lを超える程度です。
ちなみに私の乗っている車は2WD(トヨタ車)でカタログデータが10km/lちょっとですが、4~5km/lしか走りません。
ここまでいくとカタログデータの5割を割ってしまいそうですので納得いかない(実際私もディーラーに掛け合いましたが)ものがありますが、7~8割であればやはり通常の範囲内と判断されると思います。
最後に4速にシフトアップしにくい件ですが、悪路向きに作られている車ですのでどちらかというとシフトアップのタイミングは遅めに設定されているのではないかと思います。

余談ですが、4~5km/lしか走らない私のトヨタ車はそれでも正常と診断されました。
ディーラーの対応は「そう仰るお客さんが多いですけど、メーカーの試験場に持ち込むと大抵きちんとした数字がでるんですよね~。お預かりしても良いですけど…。」とのこと。
トヨタのこの対応よりはマシかと…。(^_^;
誰もメーカーの試験場なんか走らないってば!

この回答への補足

2WD固定で走っています。
また、購入時に営業マンに確認をしてから決めました。エルグランドが4速に入らないクレームが多発し、A/Tの取り替えと対策をしているのを知っていたので、そしたらやはりおなじでした。
日産にプロドライバーが試験することをきかされました。プロならだせるって!
*わたしは十数年車に乗る仕事をしてきました、ですのでアクセルワークで燃費をよくすることも体感しています。
このA/Tの場合、乗り方ではなく機構的な設定に問題があると判断できます。

補足日時:2002/01/26 11:47
    • good
    • 0

燃費は確かに良い方がいいですよね。

ちなみに私も日産ローレル(マイナーですが)H9年式2000ccに乗っていますが、通常は7~8Km程度です。結構おとなしく乗っているのですが。(10-15モードはたしか12Km程度です)
市街地ではありませんが、こんなもんです。今まで乗り継いできた車も、だいたいカタログ値の7~8割程度です。(一般走行で10-15モードに対し)
この車の場合、A/Tが低温の場合はロックアップになりません。ただ4速までは入ります。でも10分も走ればロックアップします。エクストレイルは低温の場合、3速までしか入らないのでしょうか?
もし、A/Tの変速パターンを詳しく知りたいのならば、ディーラーに整備要領書がありますので、それを見せてもらうこともできると思います。(どの位のアクセル開度で、どの位で変速(シフトアップ・ダウン)し、どの位でロックアップするか等々)まぁ目安程度にしかならないと思います、そんなにきっちり運転できませんから。
ちなみに、あの10-15モード燃費を測る時のドライバーはその道のプロで、決まられたプログラムの中で最良の結果を出せるようにしています。一般のドライバーでは同じような結果を出すことはほぼ不可能のようです。

この回答への補足

この車の場合、A/Tが低温の場合はロックアップになりません。ただ4速までは入ります。でも10分も走ればロックアップします。エクストレイルは低温の場合、3速までしか入らないのでしょうか?
*そのとおりです。 10分走ってやっと4速にはいるかどうかってとこです。
ちなみに、あの10-15モード燃費を測る時のドライバーはその道のプロで、決まられたプログラムの中で最良の結果を出せるようにしています。一般のドライバーでは同じような結果を出すことはほぼ不可能のようです。
*日産に言われました。その車を熟知したプロドライバーが試験するとのことを。

補足日時:2002/01/26 11:38
    • good
    • 0

実際の燃費というのはそんなもんですよ。


カタログの数値どおりの燃費が出る車なんてまずありえません。あれは実際の走行とは条件などが違うので。あくまで目安です。これでも昔よりはよくなったんですよ。昔はカタログ数値とリッター10キロ違うなんてざらでしたから。
9Kmなら誤差3Km。十分といえます。
私はC33のローレル(もう10年も前の車です)
を乗ってますが、リッター5Kmしか走らないですよ。
NAでです。ターボじゃないですよ。
高速巡航でどんなに頑張っても6がやっとでした。
ひどいもんです。以前乗ったZ32のツインターボはリッター7以上走ったのに。
風の影響も結構受けるんですよ。エクストレイルなんてもろ風の影響受けやすいと思います。
まわりが何もない田舎道では特にかもしれません。
それと、もしガソリンをレギュラー使ってるならガソリンによっても多少変わります。
レギュラーの場合、ハイオクと違って不純物が混じってるのです。スタンドによっては粗悪ガソリンを売っているところもあります。安いところはその危険が大きいと考えてください。今はどうか知りませんが、以前近所のスタンドで地域で一番安いスタンドがあったのですが、そこは堂々とレギュラーに微量の灯油を混ぜて売ってるとのたまわってました。だから、安く売れるのだと。当然、違法です。
ロックアップに関してはちょっとわかりません。
O/DスイッチがOFFになってないですよね?
そんなことはないと思いますが、正常に切り替わるかスイッチを何度か切り替えてみてください。

この回答への補足

A/Tの件ですがメーカーも認めてはいます。しかしその様に設定してあるとの返答でした。それなら、12kmはでないはずです。試しに高速(90%)を走ってみると11km走りました。4速(ロックアップ作動)ですので原因は
A/Tにあると断言できます。街乗りですと6-7kmです。トヨタと三菱に数台のってきましたがデータと大差ありません。いまもランサー1.5がありますが13-14km/L
位でスペックどうりです。
わたしは日産のいいのがれに腹が立ちます。直らないものはしかたがないと思っていますが、やはり改善の方向で検討すべきです。メーカーとしてのユーザーに対する責務です。そのような返事なら納得もします。またハイオクでもかわりありませんでした。

補足日時:2002/01/26 02:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。

お礼日時:2002/01/26 03:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!