アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レクイエムで、怒りの日(Dies Irae)の部分で、
Solvet saeclum in favillaを
ソルウェット セクルム イン ファヴィラ
と発音するようですが、セクルムは、
イタリア語なまりだと思いますが、
Solvetのときはソルウェット、favilla
の時はファヴィラと言うのはなぜでしょうか
favillaもファウィラの方が正しい
発音だと思うのですが、ご存知の方
教えてください。

A 回答 (2件)

教会音楽でのラテン語の発音は、合唱団や指揮者の考え方によって、イタリア語発音だったりドイツ語発音だったりするのが普通です。



もう一度言います。

合唱団や指揮者の考え方次第なのです。

正しいとか間違っているとかではなく、
全員が「そのように」発音することが美しい音楽を生み出すと合唱指導者が考えている、という事実があるだけです。

推測ですが、たぶんその方は「V」は母音間では/V/、子音に続くときは半母音化した/w/と考えておられるのではないでしょうか。

実際に"soluet"という綴りを採用しているテキストもあります。

>favillaもファウィラの方が正しい
>発音だと思うのですが、

中世以降に作られた歌の場合、作詞者ですら古典式発音を知らなかった可能性が高いです。

こうした詩は古典語式に「ソルウェト サエクリン ファウィッラー」と読んでも詩的とは言い難いです。語形や文法も完全に古典語的ではありません。

おそらく作詞した人の意図は、
[Solvet][saeclum][in fa][villa]のように区切り
[ ]ごとを[強弱]で読むことだったと思われます。

ほとんどの作曲家もこうした読み方を意識していたでしょう。

もしもモーツァルトが古典期のラテン語の読み方や詩の作法に忠実に曲を書いていたなら、例えば"saecUlum"に2つの音符をあて、その直後に休止符を置くようなことはしなかったでしょう。でも、それは無知のためではなく作詞者の「意図」を的確に掴み取っていたからにほかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教会音楽のラテン語の発音は、イタリア語発音というのは、聞いたことがありますが、ドイツ語発音というのは、知りませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 11:13

ラテン語の"V"は有声音なので、Solvetは[solヴェt]となるはずです。

また"favilla" はファヴィラではなく、[faヴィッラ]となります。わたしが拠りどころとしているラテン語のサイト(R&M合唱音楽研究所の「合唱のための発音法:ラテン語」)には、「"V" は下唇がくすぐったくなるくらいに振動させて有声化します」と記されています。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
合唱などでは、Vは有声音になるとは、知りませんでした。

お礼日時:2006/03/29 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!