A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
中世ドイツ語に準じた発音が適当だと思うのですが日本で指導するのもむずかしいので、私たちが歌ったときは現代イタリア式発音でした。
日本の大学で習うラテン語は古典式ですが、聴いた感じがかなり違います。グレゴリア聖歌などの教会式とも別物です。大雑把にカタカナ書きしますとcrescit イタリア式(以下 伊):クレシット 古典式(以下 古):クレースキット
verum 伊:ヴェルム 古:ウェールム
aciem 伊:アチェム 古:アキエム
hは発音せず。ti, te がツィ、ツェ ci, ce がチ、チェ。aeはエ。
詳しくは↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Latin_regional_pron …
ラテン語本来の母音の長短は作曲者オルフもあまり気にしていません。母音の発音に関していうと、本来のイタリア式はeの綴りを元のラテン語での長さの違いで広い/ε/と狭い/e/とに区別して発音しますが、これを日本の合唱団で実現するのも現実的ではない上に、オルフ自身どこまで意識していたのか疑問です。
原詩は多くがアクセントのある音節と無い音節を交互に繰り返してリズムを表しています。アクセントがラテン語本来のアクセントと位置が楽譜で指定されていることも多々あります。この場合は楽譜を優先すべきでしょう。
No.2
- 回答日時:
> たとえば、defectus:デフェクツスでよいのでしょうか。
デーフェクトゥスと発音します。
(アクセントはフェク)
どこの音節を伸ばせば良いのかは多分辞書を見ないとわかりません。
defectusについては研究社の羅和辞典で確認しました。
まあ、時代や国によっても微妙に発音は異なるようですし、言語学者でもないので、あまり気にする必要はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) ラテン語 Resurget の発音 1 2023/02/05 10:57
- その他(悩み相談・人生相談) 失礼かと思って聞けませんでした。。。と言う心理。 1 2022/11/06 15:13
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
- その他(言語学・言語) 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン スペシャル」の劇中劇オペラ「The Songstress Ari 1 2022/12/20 12:20
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- 英語 デイトナの語源 4 2022/05/02 12:04
- その他(言語学・言語) オランダ語とラテン語の違いを教えてください 2 2022/09/26 12:03
- その他(言語学・言語) フランス人やイタリア人は特に勉強しなくてもラテン語分かるんですか? 2 2022/10/22 22:59
- 英語 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高 3 2023/07/29 19:26
- 英語 femaleのfeは否定後?それともラテン語から来てるだけ? 昔学校の先生に 「femaleは差別用 3 2023/06/03 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報