dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、同人誌を発行するためのサークル名を考えています。

創造
原点回帰

をテーマにしているので、それにちなんだラテン語で決めようと思っているのですが、読み方等もさっぱりわからないので、上記の単語のラテン語訳と読み方を教えていただけないでしょうか?

また、上記以外に関連あれそうな単語等あれば教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

創造 creatio / 創造する creare / 創造者 creator


原点 origo
回帰 reditus

これらはこのままでしか使えない基本形(不定詞、主格形など)です。

創造物(複数)creationes
創造者たち creatores
創造せよ crea!(一人に向かって)/ create!(複数に向かって)
創造しよう creemus!
創造されたもの(複数) creati / 同単数 creatus

原点への回帰 reditus ad originem
原点へ帰れ redi ad originem!(一人に向かって) / redite ad originem!(複数に向かって)
原点へ帰ろう redeamus ad originem!

原点へ ad originem
以下は造語です
→ ad originem を動詞化して adoriginare
原点へ帰れ adorigina! / adoriginate!
原点へ帰ろう adoriginemus!
原点へ帰ること adoriginatio

ラテン語の後期には ad Romam「ローマへ」→ arromare「ローマへ行く」、ad ripam「川岸へ」→ arripare「接岸する(arrive の語源)」などいろいろな動詞ができました。これにならって造語してみたものです。

発音は「ローマ字読み」してください(g はいつもガ行、ti はティ)。古典期の発音に忠実にすると長音が間延びしたように見えるので、必ずしも正確でなくてよいと思います。もし古典期の正則発音をお望みなら補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
非常にわかりやすい解説ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/20 23:56

 『創造』は”CREATIO”(クレアチオ)です。


参考サイトからお好きな言葉を探されるとよいでしょう。

参考URL:http://www11.ocn.ne.jp/~mare/frame2.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!