プロが教えるわが家の防犯対策術!

個人事業主です。独学で経理を付け始めたばかりで、分からないことだらけです。どなたかお力を貸して下さい!

●オークションで商品を販売した際の落札システム利用料(販売額の3%)
●オークションを利用する為毎月定額で支払う手数料
●仕事で車で出かけた際にかかった駐車場料金
●書籍代
●銀行の取引明細発行手数料

これらの勘定科目を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

#2です。


追記ですが、厳密に言うと「雑費」という科目はあまり使わない方がベターです。
あまり経理や会計を知らない間は、何でもかんでも雑費とする方法はさして問題ないと思うでしょう。
しかし適切な科目として処理しないことで雑費が多くなればなるほど経営状況は見にくくなることになります。
雑費というのは最も具体性が分かりにくい科目と言えるので、税務署側からしても「この雑費の金額は何?」と思う場合もあります。

ま、申告さえできれば他は何でもいい、というお考えでしたら雑費でも構わないと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、分かりました。
大変ご丁寧に、ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/30 12:54

雑費(事務費)


雑費(事務費)
車両費(雑費)
文具書籍代(雑費)
諸手数料(雑費)
勘定科目はかってに自分で変えていいですよ。
書籍を省けば殆ど雑費でいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勘定科目は変えて構わないんですか、知りませんでした!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/30 12:53

>●オークションで商品を販売した際の落札システム利用料(販売額の3%)


支払手数料や雑費でいいと思います。

>●オークションを利用する為毎月定額で支払う手数料
支払手数料や雑費でいいと思います。
会費部分(294円)は「諸会費」でもいいでしょう。

>●仕事で車で出かけた際にかかった駐車場料金
旅費交通費ですね。

>●書籍代
雑費もしくは新聞図書費などがいいでしょう。

>●銀行の取引明細発行手数料
支払手数料ですね。

個人事業の場合に1番注意しなければいけないことは、仕事上の費用と個人的な費用をきっちり分けることです。
曖昧なもの、例えば電話代の支払が仕事上と個人的なものとあわせて請求が来ている場合などは、「支払い金額の60%が個人的なもので40%が仕事上のもの」などとして40%だけ経費に計上し、60%を事業主(店主)勘定に計上することなども必要となってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変明確なご回答、ありがとうございます!
アドバイス頂いた通りに仕訳したいと思います。

お礼日時:2006/03/30 12:51
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそくブックマークしておきました!

お礼日時:2006/03/30 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!