dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メガネを作りたいと思っているのですが、わけあって、レンズのはいっていないもの(メガネ屋さん等にある見本みたいなもの)を作りたいと思っています。

レンズをいれないで、めがねを作ることって可能なのでしょうか?わかる方、回答のほう宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

先日、花粉症よけに購入したばかりです。



安売りのメガネ屋(フレーム+レンズで5800円~)で作りました。
フレームを選び、レンズの度を聞かれた時に『度なしで』と
言うとカルテには『プレーン』と書いてました。

最近は私のように花粉症よけ(あまり効果がないけどw)に
度なしのメガネを作る人が多いらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。花粉よけですか。僕も今花粉のシーズンで参っています・・・。フレーム+レンズで6000円ですか。ぼくは、手持ちのフレームがあるので、それに、度なしのレンズを入れたいと思います。ただ、フレームが多少破損しているところが、すこし、気がかりです。上半分だけ金属で下半分は、ピアノ線でレンズをとめているものなのですが、このあいだ友達にぶつかられて、ピアノ線をが切れてしまいました。

お礼日時:2006/04/01 14:42

3です



お店に並んでいるフレ-ムに入っているレンズですよ
よく、メ-カ-のマ-クとか印刷されていて
そのままではかけられませんよね

あれをはずして枠の大きさを機械で測り
メガネレンズをカットします

デモレンズの印刷されたマークなどは消えないんです
消そうと思えば消えるんですけど
透明なところまで傷が付くのでできません

なので、伊達メガネとしてはデモレンズをはずしたほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、やはり伊達めがねとして使うには、デモレンズをはずさなければいけないんですね。参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/01 14:44

できますよ



眼鏡屋さんの店頭に並んでいるメガネを購入してください
購入時にお店の方に「デモレンズをはずしてください」といってください(無料です)

レンズ面が入っているのがよろしければ
0の度のないレンズもあります(有料です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。店頭に並んでいる見本(レンズなし)を買うことなんてできたんですね。
ところで、デモレンズとは、どういったものなのでしょうか?

お礼日時:2006/03/31 23:59

度のないレンズもあります。

たとえば片目のみ近視という人もいますから、その場合は近視でないほうの目には度のないレンズを入れます。(度のないものをレンズと呼ぶか、という疑問もありますが・・・)
こういうレンズを使えば、めがねではあるけれど、素通しに近く見えます。ただ、これは度がないだけですから、レンズと同じ値段です。

こういうめがねが必要、ということでよろしいのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。へぇ~、度のないレンズなんてものもあるんですね。

ただ、僕の場合は、別に度がないレンズをいれる必要はなく、レンズのダミーでよいのですが・・・ 

お礼日時:2006/04/01 00:03

フレームだけでも買えますし、度の入っていない素通しの眼鏡を作ることも可能です。


ただ、デザインによってはレンズのない眼鏡は強度的にヤワイので、すぐに変形しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ここでいう、度の入っていない素通しのメガネとは、レンズのダミーという解釈でいいんですよね?0度のレンズという意味ではないんですよね??

お礼日時:2006/04/01 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!