
風邪で調子の悪い7歳と4歳の子供を乗せて病院に行く途中に追突事故にあいました。加害者のトラック→軽自動車→私の車3台の玉突き事故で、交差点を右折中だったのでそんなにスピードも出ていなかったので衝撃もあまりありませんでした(車は修理)。警察も来て現場検証のようなものも終わり、管轄の署まで行く前に子供を病院に連れて行きたかったんで、事故現場から病院に向かい、そこの整形外科で事故の診察もして貰ってから警察へ行きました。この場合、
(1)病院までの通院距離は自宅からでいいのでしょうか
(2)子供2人分の慰謝料もでるのでしょうか
(3)パートで仕事をしていて、事故当日も病院が終わってから仕事に行くつもりでした。普段もあまり決まった時間というのがなく、行ける時に行くという感じで、週3、4回で一日3時間ぐらいです。
家事専従者として出る補償額の方が多い事を後で知ったのですが、相手の保険会社にパートですと言ってしまったらもう家事専従者としての請求は出来なくなりますか。
上記、どなたかご回答宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)主婦として請求するのであれば 自宅から。
パートとして請求するのであれば 会社から
(2) 出ます。私の子供の場合は、一日通院で(事故当日のみ)
4200円X2=8400円 貰いました。
(3)パートの人は、どちらか多い方で 請求できますよ。
私の場合も、相手の保険屋に、『パートですが、家事従事者でも
あります』と言ったら、
『じゃあ 主婦として 書類を作りますよ』と言ってくれました。
一度 聞いてみては?
ちなみに 相手の保険屋は 損保ジャ○ンでした。
No.3
- 回答日時:
A1.予定通りの行動ですよね。
当日の通院費用については損害があったわけでも特別に出費があったわけではないですよね。認められるかどうかは別にして、請求するものではないと思いますよ。A2.慰謝料が認められるのは、原則として人身事故受傷者のみです。人身事故として処理され、事故証明書にお子さん2人が明記されていれば、支払われるでしょう。
A3休業損害について認められるのも、人身事故受傷者のみです。自身が受傷しているなら対象になります。給与取得者ではなく家事従事者とされた方がいい場合もあります。また「休業損害」として認められなくても「付添看護料」として補償を受けることができる場合もあります。
No.1
- 回答日時:
>(1)病院までの通院距離は自宅からでいいのでしょうか
事故に起因する距離という意味でしたら事故現場からです
>(2)子供2人分の慰謝料もでるのでしょうか
「慰謝料」というのは「ごめんなさい料」ですか?「治療にかかった費用」ですか?
事故に起因する治療の費用は請求出来ますし、この場合は100%出るはずです(正確な状況がわからないので断言は出来ません)
風邪の治療費は出ませんし、請求すると詐欺になります。
ごめんなさい料は、相手が職業ドライバーで保険屋が仲介に入りますので殆ど取れません。相手の誠意次第ですが、個人的に要求すると恐喝になりますので注意。訴訟を起こすなら民事となります(警察は介入しません)
>(3)パートで仕事をしていて、
事実を申告してください。
嘘がバレると詐欺になります。たぶん保険金に絡む詐欺は発覚すると保険会社から厳しくつっこまれます。
一度パートと言ってしまったのなら、後で訂正すると保険会社から調査が入るかもしれません。
何しろ、交通事故は「やられ損」です。本来の金額より多く取りたいと思うと危険がいっぱいです。
心情的に納得出来ないのはお察ししますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 建設業・製造業 修正版 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路 2 2022/09/10 11:36
- 事故 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 16:16
- 建設業・製造業 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 13:02
- 損害保険 初めまして宜しくお願い致します。今月17日にスーパの駐車場にて買い物待ち間中車助手側一人で休憩してい 1 2022/10/24 12:52
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- その他(ニュース・社会制度・災害) 交通事故について。 4 2023/08/16 09:06
- 損害保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 8 2022/09/22 13:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供も乗っている場合の追突事故
-
物損事故の対応
-
失業中に追突事故に遭いました。
-
自賠責保険の個人での請求
-
人身事故での慰謝料について
-
弁護士のような交渉に携わる仕事
-
交通事故専門の弁護士さんを頼...
-
このままお任せして大丈夫でし...
-
広末さんと被害者は示談したそ...
-
花壇のレンガを車で割られた際...
-
車ぶつけられて自走できる場合...
-
火傷の労災について
-
交通事故に保険がきかない理由
-
子供が同級生が投げた石にあた...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
自動車で壊した塀について
-
歯がかけた事で、
-
7年前に勝手に借金され元利合計...
-
昨日バーで飲み過ぎて入り口の...
-
交通事故 タクシーに乗ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスの扉に挟まれました(人身...
-
休業損害証明書の書き方
-
休業補償がアルバイトだと払え...
-
慰謝料と休業補償は別物ですか?
-
交通事故での休業損害について。
-
自損事故の慰謝料
-
追突事故で積載物破損と損害賠償
-
犬に噛まれたときの損害保険、...
-
生活保護受給者です。先日バス...
-
交通事故 タクシー料金 立替??
-
工場敷地内における外部者の労...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
花壇のレンガを車で割られた際...
-
交通事故の示談が成立したので...
-
家賃振り込み明細書はいつまで...
-
借金について
-
家の庭のフェンスに車がつっこ...
-
下校途中にふざけて石の投げ合...
-
至急教えて欲しいことがありま...
-
子供が同級生が投げた石にあた...
おすすめ情報