A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
このような(
http://www.hks-power.co.jp/products/blow_off/sqv …)大気開放タイプですと、車検には適合しないようですよ。(当方、日本の車検制度の法的な部分には特に詳しいわけではありませんが、次のような話がありますので、参考にして下さい。)
まずは、こちら(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2032568)を見てみて下さい。
私自身も、No.3様と全く同じく、大気開放されている空気は、「吸気であり、単なる空気」であり、全くキレイな空気であると考えております(極々微量のブローバイガスは実際に含まれておりますが。)。
そのことは、上記URL内で私(No.3とNo.6)が記載してある通りです。
しかしそれでも、日本の法規では、車検適合しないということも、上記URLでNo.4様がお教え下さっている通りで、私も、法規面では、No.4様のご回答を支持しておりますので、
それをそのままこちらに「大気開放が車検に通らないのです。」とコピーして記載させて頂きます。
このような(http://www.k-takeoff.com/catalog/other/blow_off_ …)、車検の時のみ(一般道走行時)車検対応キャップを取り付け、サーキットなどでは大気開放タイプにできる商品があります。
大気開放タイプは車検不適合であるからこそ、このような商品が存在するともいえます。
また、このような情報もありました。(http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1407/ …)の、写真から下に5行目
『
大気解放についてですが、ブローオフバルブは通常、ブローバイガスの戻りよりも下流にありますので、
当然ながらブローオフバルブから放出される空気にはブローバイガスの有害成分が含まれますので、
公害防止の観点からも本来はサクションパイプに戻すのが筋です。
基本的には戻さないと車検にも通らないことになっております。
』
との記載もあります。
ただ、法規は変わりますので、最新の今現在の法規がどうであるのかは、しかるべきところで調べてみた方がいいとは思います。
私自身、No.2032568でも書きましたが、しっかりコンピュータープログラミングから専用で設計し直して取り付ける大気開放タイプ ブローオフバルブって、嫌いではないんですよね。
車検で不適合になってしまうなんて、残念ですよね。
回答ありがとうございました。基本的にブローオフバルブは車検には通らないんですね。と言うことはスーパーオートバックスなどではブローオフバルブは取り付けしてもらえないんですよね。
No.3
- 回答日時:
補足で回答させて頂きます.No.2の方は、ブローオフバルブ=大気開放→車検不適と取られておりますが、実は少し違いますので補足したいと思います.
大気開放でも、ブローバイガスの大気開放は違法ですが、ブローオフバルブの開放しているものは、吸気であり、単なる空気なのです.ブローオフバルブだけの交換でしたら、純正のアクチュエーターというものが働きますので空気の開放として車検は大丈夫です.ただし、更なるパワーアップとしてこのアクチュエーターをウェストゲートに変更すると車検は通りません.
確かめる方法としては、タービン周辺にブローオフバルブ以外に、縦長の丸い鉄っぽい部品は着いていませんか?色はゴールドに近い物が多いですが.シルバーもあり.
●その部品から出口が空いているもしくは延長的にパイプが繋がっており、最終的に空いている→ウェストゲート式(車検不適合)でブローバイガスが大気開放状態.
●その部品には、空いた出口はない、もしくは何かのホースが出ており、そのホースがエンジンを含む部品に接続されており、最終的に空いてはいない→アクチュエータ式(車検OK)でブローバイガスはエンジン内に戻っている.と解釈出来ます.
通常は、ブローオフバルブの交換だけですと、純正のアクチュエーターをいじらないので、結局は、空気の大気開放はあっても、ブローバイガスの大気開放は行っていないと説明出来ます.今一度、ご自身の車のエンジン内を覗いて見てください!もし、説明した部品の場所がはっきりしなかった場合、多少のチューニングを行っているショップの方に場所を教えてもらって下さいネ!誤解を招くといけないと思い、長い説明になってしまい申し訳ないです(m_ _m)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入バイク ブースト圧とブローオフバルブ 2 2023/02/27 14:52
- カスタマイズ(車) ケーニッヒってチューナップメーカー?アーマーゲーと同類項やろか? メルセデスAMG、フェラーリケーニ 3 2023/04/26 16:10
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- カスタマイズ(車) R35の4.3クランクや4.3コンプリートエンジンを付けた方に、お話をお聞きしたいです。 1 2023/04/05 23:15
- カスタマイズ(車) レガシィB4 2.0GT 50thアニバーサリー(AT)に乗っているのですが、HKSのエアクリーナー 1 2023/06/20 17:44
- カスタマイズ(車) 吸気温が高いとエンジンって壊れますか? 知人の86なんですけど、HKSのレーシングサクション?をつけ 6 2023/04/18 11:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検のスコアについて 1 2023/05/15 18:44
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のクラクションに詳しい方!!ホーンに詳しい方! ご回答頂けると幸いです… ダイハツムーブコンテ 3 2022/05/23 21:40
- 車検・修理・メンテナンス 皆さん、おはようございます♪ 自動車の車検についてのご質問です。 自動車の車検では、どういった項目を 5 2022/11/14 03:21
- 車検・修理・メンテナンス 車検について ボルボなどは車検も高いのでしょうか。 特に交換部品がなければ、ガソリンスタンドとかの格 7 2022/07/05 19:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
-
セルモーターの劣化は車検時に...
-
車検時の点検項目について。
-
車検について
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
運転席の窓が開きませんが車検...
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
トヨタAE86についてです!
-
フロントガラスにカーフィルム
-
H14年式のスバル プレオ
-
トヨタ ヴィッツの車検について。
-
フロントガラスにいたずら?傷...
-
カーディーラーの営業の方に質...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
ブレーキの効き方がおかしい…?...
-
車の車検は買ったところでやっ...
-
スリップサインまであと0.5mm車...
-
メーターライトの色
-
ガソリンメーター 異常?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
車のサイドミラーの動く部分が...
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
リアアンダーミラー撤去
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
勝手に車検証を見られる
-
運転席の窓が開きませんが車検...
-
ハイエースの車検時の仕切りバ...
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
ユーザー車検■オドメーター不良
-
すぐに車検を迎える中古車に、...
-
セルモーターの劣化は車検時に...
-
ATのDランプ切れ
-
ステアリング径について
-
貨物の乗車定員について
-
車検後、車の乗り心地が悪くな...
-
車検に出したあとの不備について
おすすめ情報